350万人が利用する会社訪問アプリ

  • グラフィックデザイナー
  • 2エントリー

最北の島、利尻島で新たな価値を創造するグラフィックデザイナーをしませんか!

グラフィックデザイナー
2エントリー

on 2017/04/13

453 views

2人がエントリー中

最北の島、利尻島で新たな価値を創造するグラフィックデザイナーをしませんか!

オンライン面談OK
中途・副業・パートタイム・契約
中途・副業・パートタイム・契約

小坂 実

・S50.3~北海道立利尻高等学校 卒業S50.4~利尻町役場勤務 民生課、出納室、議会事務局町立国保中央病院、水産課、総務課等配属H19.9~NPO法人利尻ふる里・島づくりセンター設立理事に就任H27.3利尻町役場早期退職H27.4 ~NPO法人利尻ふる里・島づくりセンター専属事務局長に就任<信条>利尻島の人口流出に歯止めをかけるべく、離島資源の高付加価値化により地域経済の活性化を図りたい。<強み>北海道食クラスター「フード塾」による全道の塾生とのネットワーク利尻で生まれ育ち、利尻町役場に長年勤務してきた島内のネットワーク     <弱み>人材不足 <趣味>マラソン、登山、民謡

NPO法人 利尻ふる里・島づくりセンターのメンバー

・S50.3~北海道立利尻高等学校 卒業S50.4~利尻町役場勤務 民生課、出納室、議会事務局町立国保中央病院、水産課、総務課等配属H19.9~NPO法人利尻ふる里・島づくりセンター設立理事に就任H27.3利尻町役場早期退職H27.4 ~NPO法人利尻ふる里・島づくりセンター専属事務局長に就任<信条>利尻島の人口流出に歯止めをかけるべく、離島資源の高付加価値化により地域経済の活性化を図りたい。<強み>北海道食クラスター「フード塾」による全道の塾生とのネットワーク利尻で生まれ育ち、利尻町役場に長年勤務してきた島内のネットワーク     <弱み>人材不足 <趣味>マラソン、登山、民謡

なにをやっているのか

私たちは利尻町のNPO法人として、資源蘇生をテーマに日々活動しています。海藻を押し花のように加工した「海藻押し葉」の体験プログラムの提供や、利尻島の海産物問屋であった古民家を改装して「島の駅」という観光施設を運営しております。現在、地域商社として、利尻島内の特産品を自社で加工し付加価値を付けて製造することと、島内の事業者の商品を取りまとめて島内外のチャネルに販売することで、事業の拡大を図っています。チャネルとしては、自社の島の駅内での販売やECサイト、札幌の北海道暮らし百貨店、離島キッチンなどを予定しています。
120年以上前の海産問屋を改装した職場です。
夢の浮島といわれている、上から見た利尻島です。
開発中の商品1
開発中の商品2
豊富な自然と海産資源を有しています。
島内ならではの食べ方のウニ

なにをやっているのか

120年以上前の海産問屋を改装した職場です。

夢の浮島といわれている、上から見た利尻島です。

私たちは利尻町のNPO法人として、資源蘇生をテーマに日々活動しています。海藻を押し花のように加工した「海藻押し葉」の体験プログラムの提供や、利尻島の海産物問屋であった古民家を改装して「島の駅」という観光施設を運営しております。現在、地域商社として、利尻島内の特産品を自社で加工し付加価値を付けて製造することと、島内の事業者の商品を取りまとめて島内外のチャネルに販売することで、事業の拡大を図っています。チャネルとしては、自社の島の駅内での販売やECサイト、札幌の北海道暮らし百貨店、離島キッチンなどを予定しています。

なぜやるのか

豊富な自然と海産資源を有しています。

島内ならではの食べ方のウニ

私たちのミッションは島内資源の蘇生と発掘をし、島の魅力を最大限に引き出すことです。利尻島には豊富な海産資源や、自然が多くありますが、全てを外に伝えきれておらず、もっと全国に利尻島の良さを知ってほしいと考えています。また、特産品である海産物もそのまま島外へ出荷されており、島内で付加価値を付けることなく販売されているので、島から利益が流出している現状を変え、島内で加工品を生産し、島内から販売することで島に利益を残し、島内に雇用を作って若者の島外流出を食い止めたいと考えています。 私たちのビジョンは、利尻島内だけでなく、北海道離島の振興と経済の活性化を目指しています。そのために現在、離島の食材などを集めた「離島キッチン札幌店」の運営を今年夏から予定しています。

どうやっているのか

開発中の商品1

開発中の商品2

これまで島内の産品を、NPOの運営する「島の駅」で行っておりましたが、これからは自社製品の製造にも力を入れ、また島内の産品を島外へ販売するチャネルの強化を行っていきます。 現在開発中の自社製品の案としては、「昆布チップス」、「利尻茶漬け」、「利尻昆布麺」、「北海道素材だしパック」などが挙がっており、現在はそれらを製造するための資金調達を行っています。 チャネルは自社の島の駅ではもちろん、自社の運営する離島チッキン札幌店や、札幌の北海道暮らし百貨店と提携を結び、自社ECサイトを構築し、それらの販路を開拓します。 代表の小坂は長年勤めた役場を早期退職しNPOを運営しており、島内に強いネットワークを保有しており、島外においても離島キッチンや北海道の主催したフード塾などのつながりがあり、事業をサポートする体制が整っています。また、新たな挑戦に対しては組織として全力でバックアップする風土が出来上がっています。 私たちのカルチャーは、今まで島外へ全て丸投げしていた仕事を島内で完結することで、自ら汗をかき、新しい視点で島内を見渡すことで新たな価値を創出することであり、常に情報を発信し、新たな価値を広めることです。

こんなことやります

今回、島の商品のパッケージデザインや島の駅での小売店のPOPの作成、ECサイトの構築をすることができるグラフィックデザイナーを1名募集したいと考えております。 新規事業の立ち上げに携わり、自分の裁量が大きく、スキルが活かせる環境だと自負しております。自分がデザインしたものが看板商品になり、新たな価値を創出するやりがいのある仕事です。 また、島の自然環境はすばらしく、休みの日には釣りやアウトドアを楽しむこともできます!
5人がこの募集を応援しています

5人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK