350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア
  • 68エントリー

「Progressive Web Apps」の開発エンジニアを募集

フロントエンドエンジニア
68エントリー

on 2017/04/29

3,364 views

68人がエントリー中

「Progressive Web Apps」の開発エンジニアを募集

オンライン面談OK
東京
中途
新卒・学生インターン
東京
中途
新卒・学生インターン

鈴木 陽介

日経電子版で開発チームの生産性向上を目指す「カイゼン」チームを率いる。開発業務ではPythonでのプログラミングを担当。

Norihiko Sawa

日経電子版のPdM、 LTVの計算と事業価値評価、事業貢献のためのUXデザイン、エンジニア採用、AIの研究開発を担当しています。

永吉 貴志

日経電子版にまつわる新規事業開発プロデュースを担当してます。日経5紙キュレーションアプリ「Niid」や、英語で日経の記事が聴ける「LissN」をプロデュースしました。新規事業や新しいサービスを成功させるのは簡単ではないし、プレッシャーやストレスも半端ないですが、無理だと言われると俄然萌えるドM性格が災いして、メンバーに支えられながら、社内一のしくじり野郎への道を独走中です。

日本経済新聞社のメンバー

日経電子版で開発チームの生産性向上を目指す「カイゼン」チームを率いる。開発業務ではPythonでのプログラミングを担当。

なにをやっているのか

『日経電子版(=日本経済新聞 電子版)のエンジニア、サービス企画』と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?実は、社内のエンジニアやプランナー、それも20-30代のチームが中心となって開発をしています。 データ分析や様々な調査からお客様のニーズを分析し、どうすればよりよいサービスになるかを考え、それを実際にプロダクトへ落とし込む。このプロセスを日々ぐるぐる回しています。日経電子版のサービス企画や調査分析、iPhone/Android向けアプリやフロントエンド開発、API開発、UI/UX設計からアプリの実装、データ分析・収集基盤までを内製化しており、一層の企画開発力強化を目指しています。 当社は創刊してから140年以上経過する新聞社です。古い会社ですが、急激にデジタルシフトしている世の中でもニュースや解説・コラム、様々なデータを通じて皆さまのお役に立てるよう、デジタルサービスの強化に力を入れています。コンテンツやデータの制作だけでなく、新しいサービスやプロダクトを企画開発し、より使いやすくグロースさせる役割がとても大事になっています。 軽快に動き読みやすいアプリ、自分に必要な記事を収集してくれる機能、外部サービスとの連携...いずれもすでに私たちが実現しているものです。 でも、やりたいことや改善したいことがまだまだ、あります。 日々の仕事などで、私たちの集めた情報を必要として下さっている方が大勢います。 Webサービスの開発に興味がある、新しいメディアのあり方に興味のある皆さん。多くの人に「必要とされる」サービスを一緒に作りませんか。
日経・大手町オフィス本社ビル1階受付
晴れた日には富士山も見える執務エリア
常にテクノロジードリブンでありたい
社員食堂もあります

なにをやっているのか

日経・大手町オフィス本社ビル1階受付

晴れた日には富士山も見える執務エリア

『日経電子版(=日本経済新聞 電子版)のエンジニア、サービス企画』と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?実は、社内のエンジニアやプランナー、それも20-30代のチームが中心となって開発をしています。 データ分析や様々な調査からお客様のニーズを分析し、どうすればよりよいサービスになるかを考え、それを実際にプロダクトへ落とし込む。このプロセスを日々ぐるぐる回しています。日経電子版のサービス企画や調査分析、iPhone/Android向けアプリやフロントエンド開発、API開発、UI/UX設計からアプリの実装、データ分析・収集基盤までを内製化しており、一層の企画開発力強化を目指しています。 当社は創刊してから140年以上経過する新聞社です。古い会社ですが、急激にデジタルシフトしている世の中でもニュースや解説・コラム、様々なデータを通じて皆さまのお役に立てるよう、デジタルサービスの強化に力を入れています。コンテンツやデータの制作だけでなく、新しいサービスやプロダクトを企画開発し、より使いやすくグロースさせる役割がとても大事になっています。 軽快に動き読みやすいアプリ、自分に必要な記事を収集してくれる機能、外部サービスとの連携...いずれもすでに私たちが実現しているものです。 でも、やりたいことや改善したいことがまだまだ、あります。 日々の仕事などで、私たちの集めた情報を必要として下さっている方が大勢います。 Webサービスの開発に興味がある、新しいメディアのあり方に興味のある皆さん。多くの人に「必要とされる」サービスを一緒に作りませんか。

なぜやるのか

日経は「中正公平」の社是のもと、基本理念である「自由で健全な市場経済の発展」の実現に向けた言論報道を続けています。日経のミッションは報道だけには限りません。 同じく社是である「国民生活の基礎たる経済の平和的民主的発展」という企業目的を実現するためにも、我々のコアなお客様であるビジネスパーソンの生産性を上げ、前向きに生きていくことを手助けしたいと考えています。その活動を通じて経済を良くし、国民生活を良くしていきたいのです。

どうやっているのか

常にテクノロジードリブンでありたい

社員食堂もあります

日経はこれまで様々な変革のタイミングがありました。 1972年に世界初のコンピューターによる一貫新聞製作システムANNECSを開発、1984年にはデータベースサービス日経テレコンを開始、そして2010年には日経電子版を創刊。 140年を超える歴史を持つ老舗企業でありつつも成長してこれたのは、最新テクノロジーを積極的に取り入れる文化と、周囲を巻き込み変革を恐れない人材がいたからです。 デジタル部門やグローバル部門では、この変革人材を育成し、外部からも積極的に採用してきました。 パフォーマンスを最大化するには、快適な職場環境は欠かせません。リモートワークやフレックス勤務もできます。また自己研鑽の機会を提供することにも積極的に取り組み、各種研修や海外イベントへの出張機会、留学制度の拡充を進めています。

こんなことやります

日経電子版ではJavaScriptからCSS/HTMLコーディングまでを担当するフロントエンドエンジニアを募集しています。 Googleが推進している次世代のウェブサイト「Progressive Web Apps」に準拠したサービスを開発していきます。 UI/UXの設計からマイクロサービスアーキテクチャを採用したNode.jsアプリケーションの開発までを一貫して担当、日経の経済コンテンツをユーザーに届ける体験価値を最大化していくことにチャレンジしていただきます。 開発メンバーは細かい担当領域を設定せず、UI/UXからアプリ開発まで幅広く関わっていただきます。開発サイクルを素早く回すことで、ユーザーにより良いニュース体験を届けていく取り組みに参画していただきます。 <業務内容> ・JavaScript、CSS、HTMLのコーディング ・マイクロサービスAPIを利用したインテグレーション ・デザインおよびUI/UXから開発まで幅広い開発領域を担当 ・社内フロントエンドフレームワークの開発および標準化 <必要スキル> ・JavaScriptのコーディングについて、特定のフレームワークに依らない汎用的な技術力 ・CSSおよびSassに関する知識とコンポーネント化への理解 ・ソフトウエアのデザインパターンに関する幅広い知識 ・サーバーサイドの開発経験(Node.js、Python、Javaなど) ・基本的なUNIXコマンドの操作 <望ましいスキル> ・ES6もしくはES7での開発に関する知識 ・Git、Sass、Docker等のツールを使った開発経験 ・デザインおよびUXに関する基礎的な理解 ・英語でのコミュニケーション能力
21人がこの募集を応援しています

21人がこの募集を応援しています

+9

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1876/11に設立

3,000人のメンバー

東京都千代田区大手町1-3-7