1
/
5

社員ストーリー

ココロオドル瞬間

ジェネラリストを目指し、社内社外からも刺激を感じる環境で成長を。

今回はカスタマーサクセスメンバーの荒瀬がDIGGLEについて感じることをご紹介いたします! 予実管理の煩雑さに直面したからこそ、DIGGLEの必要性に共感 DIGGLE入社する前は、転職意欲が高かったというよりは、やりたいことがあったら、キャリアアップになりそうな仕事があれば転職しようかなと考えていました。自分の...

DIGGLEのCS(カスタマーサクセス)の仕事をご紹介!

CSの仕事について 各担当者で10~20社程度を担当しており、上場前から一部上場企業まで幅広いお客様のカスタマーサクセスを担っています。 仕事の流れを説明すると、お客様から発注を受けた後、営業担当からDIGGLE導入背景や解決したい悩み(現行のExcelでの予実管理を撤廃したい、事業部を巻き込んだ予算策定をしたい...

経営企画時代、最も欲していたサービスDIGGLEに出会い入社

今までの経歴 前職のメーカーでの初任配属は、静岡の事業場経営企画担当として、事業場全体の計画立案業務や原価管理を担っていました。企画/経理業務をはじめ、SCMプロジェクトやERP導入、RPAなど枠にとらわれず様々なプロジェクトを経験させてもらえました。複数事業場間の会計業務統合PJでは、全体のPJリーダーとして会...

【COO 荻原】私がDIGGLEプロダクトへの確信を持った理由。

入社当時:会社を成長させるための組織づくりに励む DIGGLE入社当時はCS組織の仕組みづくりに取り掛かりました。常に会社を成長させるために今なにをすべきか、という視点で考えていて、チームを巻き込みながら打ち手を実行していきました。 例えば小規模の会社にありがちかもしれませんが、属人化している仕事が多いなと感じた...

元五大商社社員が語る。「自身の未熟さを認め、自身の成長と挑戦を選んだ道」

学生時代~就職活動:劣等感をバネに、かっこいい大人になりたい 高校まで野球部に所属していました。高校時代は勉強と部活に力を入れて、早稲田大学政治経済学部に進学できました。当時テレビなどで見る東京にとてもあこがれていました。どうしても東京に行きたかったので、必死に勉強したことをよく覚えていますでは、もっと自分の知ら...

space-avatar-image
社員ストーリー
弊社社員のストーリーを投稿します。
フォロワー
19
投稿数
195
いいね