1
/
5

ディップで働くインターン生

ココロオドル瞬間

「コロナで留学を断念」岐路に立たされメディア制作を選んだ私が採用インターンに没頭する理由

三田 です。 今回は大学生長期インターンとして活躍する坂井さん にインタビューしていきます。採用だけでなくイベントの企画などにも携わる坂井さんが、どのような経緯を持ってこの職に興味を持ったのか。遡って迫っていきますのでぜひご覧ください! 興味あるものに対してはとことん追求 ーまず簡単な自己紹介をお願いします。 桜...

「大企業だからこそ関われる大きなプロジェクトで成長できる」現役ブロガーの僕がディップでインターンする理由

こんにちは。小林です。 今回はAINOW編集部でインターンをしている宇城くんにインタビューしました! 田舎出身で生粋のラーメン好き ー簡単な自己紹介をお願いします(これまでの略歴など) 成蹊大学経済学部3年の宇城翔太(うしろ しょうた)です。現在、AINOWでSEOライター/編集者として活動しています。ディップに...

「お金をもらって記事を書くことの難しさを感じています」生粋の体育会系がディップでライターインターンを始めた理由

こんにちは。小林です。今回はSDGs CONNECTの編集部でインターンをしている森さんにインタビュー。 生粋の体育会系です ー簡単な自己紹介をお願いします! 森歩美です。東京生まれ東京育ちで、小学校から今の学校に入学して、エスカレーター式で大学に入学しました。今は、経営学部に所属していてリーダーシップ論について...

「夢中になって頑張ろうと思えることに久しぶりに出会えた」音楽と古着が好きな道産子がディップでインターンする理由

こんにちは。小林です。今回はSDGs CONNECTの編集部でインターンをしている鈴木さんにインタビュー。 副編集長としてインターン生のリーダー的立ち位置を務める彼女はどんな人なのでしょうか。色々と聞いてみました。 音楽と古着が好きな道産子 ー簡単な自己紹介をお願いします! 鈴木智絵です。SDGsCONNECTで...

「リモートとオフィスどちらでも勤務できる環境がありがたい」私が初めてのインターン先にディップを選んだ理由

こんにちは。小林です。 今回はSDGs CONNECTの編集部でインターンをしている井口さんにインタビュー。 ボカロが大好きです ー簡単な自己紹介をお願いします! 井口です。広島生まれ、神奈川育ちの大学3年生です。 音楽や美術、ポップカルチャーなどのアート・エンターテイメントが大好きで、文化的な視点でマネジメント...

「これまでとは全く違うところで働いてみたい」京都在住の私がディップでインターンを始めた理由

今回はDXNOWに4月から新しく入ってくれた弓削さんにインタビューします! 現在はシェアハウス生活 ー簡単な自己紹介をお願いします! 京都女子大学発達教育学部心理学科3年の弓削穂乃実です。 大学では心理を学び、特に認知心理学・神経心理学に興味があります。 出身は高知県で、よくお酒強そうと言われますがそもそもまだ美...

「今までとは違った切り口で何かの魅力を伝えてみたい」愛媛在住の私がディップでインターンを始めた理由

今回は新しくDXNOWに入ってくれた川上さんにインタビューをします! 簡単な自己紹介をお願いします! 生まれも育ちも愛媛県 ー簡単な自己紹介をお願いします! 愛媛大学法文学部3年の川上真椰です。 生まれも育ちも愛媛で、登下校中によくヘビが出現するくらい愛媛の中でも田舎の方に住んでいます。 美味しい食べ物がいっぱい...

「社会人の基礎を身に着けたい!」大学入学したての私がディップでインターンを始めた理由

こんにちは。浅野です。今回は今月からDXNOWでインターンを始めた広瀬さんにインタビューしました! 東京といっても畑がある東京出身です ー簡単に自己紹介お願いします! 上智大学経済学部1年の広瀬和奏です。生まれも育ちも東京です。東京といっても結構田舎の方で近くには畑もあります。 最近は美味しいスイーツの食べ比べに...

「自分の大きな欠点に気がつくことができた」初めてのインターン先にディップ選んだ理由

今回は「DXNOW」でインターンをしている古川さんにお話を伺いました。 早速どんな方なのか見ていきましょう。 生まれも育ちも東京。記憶力には自信があります! ーまず簡単な自己紹介をお願いします! 中央大学文学部3年の古川優菜です。 生まれも育ちも東京です。生まれは千代田区という大都心ですが、育ちはずっと23区外な...

面白いことを見つけたらすぐ行動!作文はむしろ苦手だった私がディップのライターインターンで学んだこと

今回は、StartupTimes のライターとしてインターンをしている阿久沢莉良さんにお話を伺いました。 このインターン以外にもさまざまな活動をしている阿久沢さん。 面白いことを閃いてはすぐに行動するそうです。詳しく見ていきましょう。 面白いことを見つけたらすぐに行動しちゃいます ーまず自己紹介をお願いします! ...

病気と葛藤し続ける日々を送る私はなぜディップの営業インターンを始め、半年以上続けることができたのか

こんにちは。営業インターンの寺田です。私の今までの人生を軽く振り返ると。。 14歳で「中枢性摂食異常症」という難治性の疾患を患う。 公立高校に進学後、再入院2回経験、いじめ、校風が合わず不登校。 高校中退後、引きこもり生活約1年。 通信制高校に編入・高校時代の友達ゼロ。 今振り返るとかなりどん底。。。。 病気は治...

「インターンに成長してほしいと社員さんが本気で思ってくれているのが嬉しい」エンジニア未経験だった私がディレクターになれたワケ

こんにちは、Jisedaiの天野です。今回は、次世代事業統括部でインターンをされている乃万さんに2度目のインタビュー。 インターンを初めて約1年経ち、RPAエンジニアとしてロボットの作成からディレクター業務まで様々な経験をされているので、改めてインタビューをしました。 インターンとダンスは今でも両立。プライベート...

「新しい商品を新しいチームで売るのが楽しい」マーケティングのインターンで何もできなかった僕は新規事業チームで圧倒的に成長していく

こんにちは。今回は新規事業Dev.Dev. の営業を担当しているインターン生の須澤さんにインタビューしました。 営業インターン生の中では月間MVPをとり、営業のノウハウ記事 なども書いていてここ最近の活躍がめぼしいインターン生の1人です!そんな須澤さんのこれまでや営業インターンの業務についてインタビューしています...

「毎日が成長の連続です」何も頑張らなかった人生との決別をした僕が歩むディップでのこれから

こんにちは。今回は新規事業Dev.Dev. の営業を担当しているインターン生の塚田さんにインタビューしました。 入社して最初に交わした会話で「僕クズなんですよね」と語っていて、結構だらしないタイプの方なのかなと思いきや営業部では面白いと人気のある彼。そんな塚田さんのこれまでとこれからをインタビューしていきたいと思...

被災地復興を頑張っていた私が栃木から2時間かけてディップでインターンする理由

こんにちは。Jisedaiの天野です。今回は新規事業Dev.Dev. の営業を担当しているインターン生の寺田さんにインタビューしました。 実は寺田さん、栃木県の実家からオフィスまで来ているとのことでインターン生の中でも最長の通勤時間なんです。 なのに朝9時半に出勤しているという(笑)すごすぎる。 今回は、そんなパ...

space-avatar-image
ディップで働くインターン生
ディップで働くインターン生のプロフィールや実際の仕事内容を掘り下げた記事を公開していきます!
フォロワー
72
投稿数
575
いいね