こんにちは、人事の山内です! 2022年4月の人事ブログをお届けします。 地方オフィスでも自分次第でキャリア形成ができるということをご紹介したいと思い、沖縄オフィスのメンバー2名にインタビューを行いました。 今回インタビューをした2名は、昨年パートタイム社員としてD2C dotに入社し、この4月に正社員になるこ...
こんにちは、人事の山内です! 5月号の人事ブログをお届けします。 今回は、D2C dotではどのようなキャリア形成ができるのかについてや、選択のポイントやコツ、考え方を人事目線でお伝えできればと思います。 ■はじめに 以前、「社内転職というキャリア形成」という記事を書きました。まだその記事を読んでいない方は...
こんにちは、人事の山内です。 2022年最初の人事ブログをお届けします! 今日は、D2C dotの採用における取り組みをご紹介します。 みなさんいろんな想いをもって転職されると思うのですが、そこにある共通点としては失敗したくない、ということではないでしょうか。 失敗の定義は人それぞれですが、感情としてはこんなは...
こんにちは、人事の山内です! 2022年2月の人事ブログをお届けします。 今回は、D2C dot沖縄オフィスにアルバイト社員として入社したメンバーが、正社員登用に至るまでの経緯をお伝えすることで、未経験でもキャリア形成ができるというモデルケースをご紹介できればと思います。 彼女がどんな考えを持ち、どんな努力をし...
こんにちは、人事の山内です! 久しぶりの人事ブログをお届けします。 最近、さまざまな企業の人事担当者と話している中で面接の質を上げたいという声をよく聞きます。これは面接をオンラインでやるようになったことで、これまで対面で見れていた部分や感じ取れていた部分が直接見たり感じたりできなくなってしまったことが原因のよう...
こんにちは、人事の山内です! 久しぶりの人事ブログをお届けします。 5月、GW明けに新たに人事メンバーが加わりましたのでご紹介しつつ、D2C dotの人事がどのようにに進化しているのかについてもお伝えできればと思います。 管理部門である人事が進化することは会社運営においてとても大切な要素のひとつだと思っております...
こんにちは、人事の山内です! 10月号の人事ブログをお届けします。 今回は、D2C dotのメンバーが入社後どんなキャリアを歩んでいるのかという点について、社内文化も交えながらお伝えできればと思います。 ■はじめに ■社内転職? ■D2C dotで歩むキャリアとは ■ロールモデルの考え方 ■まとめ ■はじめに...
こんにちは、人事の山内です! 9月号の人事ブログをお届けします。 今回は、人間の深層心理のメカニズムに基づき、こんなことに気を付けると言いたい事が伝わるんだということをdot人事の目線でお伝えしていきます。今や面接も対面からオンライン(WEB)に切り替わっている企業も多いと思いますので、オンライン面接でのポイン...
こんにちは、人事の山内です! 私は現在、人事と広報を担当しており、D2C dotという組織を1人でも多くの方に知っていただけるよう活動しています。そして、D2C dotいいね!一緒に働きたい!!と思ってもらえるような内容を少しでも多くお伝えし、この人事ブログを通して未来のdotメンバーが発掘できたらうれしいです。...