こんにちは!管理部の若林です。 コロナ渦で自粛ムードが続くなか、先日業務終了後のwevnalでは熱い!ある戦いが繰り広げられました。 そう。それはwevnalの初代キングダムオブキングダムを決める戦い....! 代表の磯山は自他ともに認める、超がつくほどのキングダムファンです。 それはwevnalの評価制度にも...
こんにちは!管理部の若林です! 6月5日に当初の予定より2か月遅れで、【第10期上半期総会】が行われました。今回は第10期ということもあり、コンテンツ盛沢山の総会となりました。 総会では前期に活躍されたメンバーへの表彰が行われます。 ■CIRCUS大賞 :wevnalのバリューを1番体現したメン...
手洗い徹底したあとは、仲間に手荒い祝福を。 アルコールは消毒の用途だけじゃなく、やっぱり胃袋にも流し込みたい。 当初の予定より約2ヶ月遅れて6月5日の開催となった、株式会社wevnal(ウェブナル)の第10期上半期総会。 沖縄オフィス、在宅勤務のメンバーは、遠隔での参加です。 緊急事態宣言が解除さ...
風吹けば飛ぶ、我々ベンチャー企業は、常に「倒産」との隣り合わせ。 市場の変化に合わせて、「攻め続ける」ことが求められます。 そういう意味で、ベンチャー企業は永遠の「変革途上」。 2020年の4月に創業10期目を迎えた、株式会社wevnal(ウェブナル)の代表である磯山も、「10年連続10回目の勝負の年!」と、意...
こんにちは。管理部の若林です。 私の通っていた高校は3年間クラス替えがなく、担任も3年間一緒でした。その担任から3年間ずっと言われていた言葉があります。それは「つながりを大切にしろ」という言葉です。人と人との繋がりはもちろんですが、先生が言っていたのは「色んな事に興味を持って、勉強することで全てが繋がって自分が豊...
すべては、このツイートから始まった。 https://twitter.com/csyk1004/status/1245563794190815232 善意は他人を巻き込み、気づけば6人の登壇者と1人のモデレーター、そして200名近くもの応募者が殺到する、大規模なイベントとなりました。 2020年4月2...
こんにちは!柿ピーの比率は9:1で良いと思っている管理部の若林です。 今回はリモートワークになってから管理部がどのようにコミュニケーション施策を取っているのか、ご紹介したいと思います。 以下の3つのトピックでご紹介致します。 ①GM西田のゴリゴリコミュニケーション設計とは ②週2開催≪ゆる募ランチ≫はペットも参加...
「ウェビナー」という単語が、急速に市民権を得た2020年春。 マイクロソフトは、2020年中のすべてのイベントをオンラインで開催する予定です。 また、2021年の前半に実施されるイベントについても、すでにオンラインでの開催を計画していると言われています。 https://japan.zdnet.com/artic...
こんにちは! 管理部の若林です。 実は私、リモートワークになってから新潟県の佐渡島にある旦那の実家に来ています。佐渡はまだコロナの感染者が出ておらず、島内に自粛モードが広がりつつも多くのお店や飲食店は通常営業している為、東京にいるよりもずっと生活がしやすいです。(もちろん油断は禁物ですが...) それに家から車で...
こんにちは!管理部の若林です。 wevnalでは新型コロナウィルスの緊急事態宣言が発令されてから原則リモートワークとなりました。 しかし弊社にとってリモートワークは初の試みです.... リモートワークになり、普段簡単にとれていたコミュニケーションが取れなくてストレスになったり、通勤時間がなくなってストレスフリー!...
Twitter、Facebook、Instagram、TikTok……….。 いまの時代、個人も企業も、SNSを活用して集客や認知につなげたほうが良いだろうなとは思いつつ、選択肢がたくさんあるし、イマイチうまいやり方も分からない......。 そんな悩みを抱えるビジネスパーソンの方は、多いのではないでしょうか。...
始めまして管理部の若林と申します! 社内の情報や、イベントの様子などwevnalらしさが光る情報をUPしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。 4月1日。wevnalでは今年も8名の新卒が入社いたしました。おめでとうございます!wevnalへようこそ~ 8名を歓迎する為に入社式の準備を前々から進めていたの...
興奮と感動のうちに幕を閉じた、第9期下半期総会から十五夜。 今回は、2019年10月1日に開催されたその総会にて、表彰を受けた3名にインタビュー。 wevnal(ウェブナル)も気づけば社員数が50名を超え、回を重ねるたびに、賞の重みが増しています。 受賞当日の場面では、役員から直接トロフィーを受け取り、全メンバ...
自己分析と面接をヘビーローテーションした就活の日々が、つい昨日のことのように思い出されます。 2019年10月1日、2020年春にwevnal(ウェブナル)へ入社予定の7名が、内定式を行いました。 また同日の夕方からは、第9期下半期総会も開催。 wevnalにとって9年連続9回目となる勝負の1年は、後半戦に突入し...
「これ、今日中にお願い!」 「クライアントに提出する資料は終わってる?」 「15時から会議だからその準備もお願いね!」 ただただ、目の前のタスクに追われる毎日。 家に帰り、ふと考える事がある。 私は、何のために働いているのだろうと。 そうだ モチベーション研修、やろう。 発案者は、wevnal(ウェブナル)...