アジア1000万ユーザーの女性向け写真共有サービス『Snapeee』の元Co-Founderです。
当時の経験を生かして経営や現場の支援を行っています。
サラリーマン時代には大手企業向け人事給与アプリの開発やCRM/SFAの事業立ち上げに従事していたこともあり、toBからtoCまで守備範囲は広めです。
◼︎ 主な業務内容
【経営支援業務】
持続可能な形で成長させるための経営基盤構築を支援しています。
・資金調達活動の支援(資本政策/事業計画/予算設計/投資家紹介)
・人材設計(チームビルディング/採用計画/育成計画/評価制度/運用)
・ビジョン策定と、それをベースにした社内の仕組み作り
・企業ブランディング、採用ブランディングの設計
・アライアンス先の紹介
※ 参考記事
VCを入れるつもりの無いスタートアップでも知っておいた方が良いこと
http://www.startup-design.jp/entry/2015/08/03/130000
シード期の事業計画(数値計画)の作り方
http://www.startup-design.jp/entry/2016/06/06/113000
スタートアップの地雷は時間が経ってから爆発する
http://www.startup-design.jp/entry/2015/08/10/100000
【現場支援業務】
開発/マーケティング/採用担当の人たちと一緒に施策を考えて運用を軌道に乗せるところまでを支援しています。
・サービスのコンセプト作り
・プロダクト設計
・リーンスタートアップやグロースハックの導入
・プロジェクト
・マーケティング
・事業開発
・採用広報業務の導入と運用の支援
※ 参考記事
Nice to have(あったら嬉しい)なサービスをスケールさせるのは難しい
http://www.startup-design.jp/entry/2015/08/24/093000
ほとんどのシードスタートアップは自前主義を早く捨てた方がいい
http://www.startup-design.jp/entry/2015/08/17/093000
【新規事業立ち上げの支援業務】
大手企業を対象に、リーンスタートアップの手法をベースに、小さく産んで大きく育てるための新規事業立ち上げを支援しています。
・新規事業部門の設計(予算/ポートフォリオ設計/評価制度など)
・リーンスタートアップ手法の導入
・現場メンバーの支援/育成/メンタリング
・ベンチャー企業とのコラボレーション
【新規事業立ち上げ業務(ディレクション)】
新規事業立ち上げ時のディレクション業務を行っています。ディレクターやプロデューサー的な役割を担える人材がいない場合に引き受けています。
・UVP(Unique Value Proposition)設計
・ロードマップ作成
・要件定義
・プロジェクト管理
・プロトタイプ作成
・マーケティングプランの設計
◼︎ 略歴
株式会社ワークスアプリケーションズでのエンジニア/マネジメント経験などを経て、2010年に株式会社マインドパレットを創業。マインドパレットでは2010年11月〜2013年11月までCEOを兼務し、アジア進出を目指す日本のスタートアップの先駆けとして業務を拡大。