初めまして、菊地祐香(きくちゆか)と申します。
主にWEBサービスのカスタマー対応、サービス管理、QA、チームビルディングを得意としています。
■ 新卒で入社した999.9(フォーナインズ)■
新卒では999.9(フォーナインズ)という、メガネのフレームメーカーに入社。
店舗スタッフを経て、広報を担当。
■ 上場1年前にジョインしたPR TIMES ■
接客と広報の経験を活かしPR TIMESのカスタマーサポートメンバーとして入社。
在籍期間中は、5サービスの運営・管理を担当。
3〜10人体制で行うサポートフローの構築やナレッジの管理が主な業務。
当時まだ確立されていなかった、エンジニアチームと連携したリリース前のQAや、チーム内や他部署への情報共有・連携、構築を行いました。
またチーム内の採用・管理や教育フローの構築も2年間担当していました。
在籍中にIPOを経験、内部統制に関わるサービス改変などにも携わりました。
その後、C to CのWEBサービスに携わってみたいと思い、退職を決意。
■ 会社設立 ■
退職後にPR TIMESで一緒に働いていたメンバーから誘われ、参画。
在職中は、カスタマー/サービス管理、資金調達/管理(日本政府金融公庫・銀行)、広報活動、営業を担当。
ミニマムではありますが、会社の隅から隅まで自分でやってみるいい経験ができました。
このhashout(ハッシュアウト)を2018年3月で退社。
理由は今年の5月に結婚することになり、今後の働き方を考えた上で出した答えでした。
ちなみに退社後も、QAやプレスリリースの作成・資金管理のフォローなどをしています。
■ 学んだこと・今後 ■
0(ゼロ)から会社を創り売り上げを上げていくこと、全部自分たちで決めて責任も取る経験はなかなかスリリングではありましたが、軌道にのっていくその過程を少しでも垣間見たことは貴重な経験でした。
そしてこの経験で、「仕事に垣根はない」ことを学びました。
全てグラデーションのように繋がっているその様を体験し、今後仕事をしていく上でも自分の役割や範囲を限定的にせず、チャレンジしていきたいと考えています。