横浜出身、八王子在住 家系ラーメンが好き ———————————————————————————————————————  楽曲制作・分析、ミキシング、サウンドデザイン、ゲームサウンドなどを勉強しています。また、もともと少しプログラミングを齧

この先やってみたいこと

未来

・Unityなどによる開発 大学でのゲーム開発や研究で得た技術や発想をもとに、ゲームやツールだけでないメタバースや配信システムの開発や、配信機器との連携などを考えて行きたいです

東京工科大学大学院2年間

バイオ・情報メディア研究科 メディアサイエンス専攻

-
  • Global Game Jam 2023

    2023年2月3日から3日間実施されたGlobal Game Jam東京工科大学配信のディレクターを務めました。本配信は大学での演習の一環として実施されますが、その実務は全て学生に一任されます。そこで私は演習のTAとして指導を行いながら、2年ぶりとなったスタジオ配信を過去に経験した唯一の学生として参加しました。主にシステム構築の指導、機材や演習室・研究室の管理、渉外連絡の指導、台本・番組構成の確認などの業務を行いました。特にシステム面の指導を中心に担いました。プロ仕様のデジタルミキサーとビデオスイッチャーを中心とした配信システムを通して、信号・端子・コンバーターの仕様、デジタルミキサーでのバス設定、各種オペレーションの指導を行いました。今回はオンライン会場とスタジオ間で対話する形式であったため、配信・現地会場・オンライン会場それぞれへの映像・音声の出力を分けるシステムを考案・運用しました。

    -

東京工科大学4年間

メディア学部 メディア学科 メディア技術コース

-

メディア学 / サウンドデザイン / ゲーム制作 / プログラミング / 音楽制作 / 音楽学

  • プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作」東京ゲームショウ出展プロジェクト

     大学内での演習で、学生同士でゲームを完成させて東京ゲームショウ東京工科大学ブースで展示するというものです。  私はサウンド設計・実装、サウンドアセット制作(一部)の担当として参加しています。

    -
  • GGJ TUT Channel 2020

    世界中の会場でほぼ同時に48時間でゲームを一本作るというイベント「Global Game Jam」の東京工科大学会場にてYouTube Live / Twitchでの配信を演習で行いました。大学内の先生方や外部講師の方をお呼びして行った、ゲーム企画/進捗発表番組と開発室の定点放送番組を配信しました。  準備段階では、デジタルミキサー「RAMSA Digital Mixer WR-DA7」やビデオスイッチャー「ATEM 1 M/E Production Studio 4K」等の機材を用いた配信システム(主に音周り)の設計を、当日はADを担当しました。  また、配信メンバーの一部で深夜テンションのままGGJにチーム登録し、配信スタッフをやりながらゲーム開発をするといったこともやりました。

    -
  • 東京工科大学八王子キャンパス2019 オープンキャンパス展示 メディア学部研究紹介「サウンドデザイン」ブース

     東京工科大学八王子キャンパスにて、6/15・8/25に開催された高校生・保護者の方々に向けたオープンキャンパスの展示の一つ「メディア学部研究紹介『サウンドデザイン』」のブースに、プロジェクト演習「ディジタル・サウンド・リテラシー」、「サウンドデザイン」の一環として参加しました。「メディア学部研究紹介」の展示は、メディア学部で行われている様々な研究と、それに付随する授業科目、特に実践的な演習である「プロジェクト演習」について紹介するというものです。私達は、その研究テーマの一つである「サウンドデザイン」ついて演習などでの自らの経験を踏まえつつ、来場してくださった方々にメディア学部の魅力、そして音の楽しさを伝えました。 ◇具体的な業務・展示 ・アナログシンセサイザー体験展示  本学での演習で実際に使われているモジュラータイプのアナログシンセサイザー「DOEPFER」を、来場してくださった高校生の皆さんに体験して頂きました。  殆どの方がシンセサイザーを始めて触ると仰っていましたが、説明を交えながらシンセサイザーの基本的なユニットを操作して頂いたところ、多くの方に始めての体験を喜んで頂けました。 ・学生相談  オープンキャンパスには、学生相談のブースは別に設けられていましたが、私たちは本学部における音や音楽の学習について、少し踏み入ったお話しを個別にしました。 ・学生によるサウンドプログラミング作品の展示(8月のみ)  上記二つのことは、今回だけでなく平成30年度のオープンキャンパスでも2回参加させて頂きました。また6月の展示では、サウンドプログラミングツールのサンプルを使用し、演習で使用するツールの紹介に留めていました。しかし、8月の展示では、私が参加した過去3回にはなかった、自分達の作品の展示を行いました。  私は、サウンドプログラミング開発環境・言語「Csound」とCsound用のフロントエンド制作環境「Cabagge」の2つを使用し、MIDIキーボードを使用したリアルタイム・フェーズボコーダー(マイクから入った音のピッチをリアルタイムで変換するシステム)を制作しました。

    -

東京工科大学オープンキャンパス20193ヶ月

アルバイトスタッフ

-

詳細はプロジェクト欄へ 4回開催されたうち、6/16と8/25の2回参加しました。

横浜シミズ2ヶ月

アルバイト(短期)

-

スポーツなどのイベント設営、 会場案内、グッズ販売などをやりました 初めてのアルバイト

東京工科大学オープンキャンパス20183ヶ月

アルバイトスタッフ(インターン)

-

4回行われたうち、6/17の回をボランティア、8/26の回をアルバイトとして参加しました。

河合塾1年間

-

浅野学園 浅野中学・高等学校6年間

-

アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう