紹介文
本業は、電子回路・ファームウェアから、スマホアプリまでをカバーする、ハードウェア物作り系エンジニア
プロトタイプから量産まで経験有り。
最近は、古い機械に新しいテクノロジーを組み込んだ作品の制作や、メディアアーティストがプログラミングなしでセンサーやアクチュエーターを使用できるプラットフォームの開発を趣味として行っている。
趣味として、木工・金工・服飾といった幅広いジャンルの物作りを行う。
最近は、3DやVRの世界に関心があり、開発ツールの1つである「TouchDesigner」の日本コミュニティにてワークショップなどの企画・運営などを行っている。
ポートフォリオURL:https://doc.co/sjZrJc
このさきやってみたいこと
作品制作、商品開発
既存の概念にとらわれないものづくり
新旧、アナログ/デジタルのような異なる技術を統合してモノを生み出す
社内外・在学中のプロジェクト
-
TouchDesigner Users Group Japan
TouchDesignerの日本コミュニティの運営補助や、ワークショップの企画・実施
2016-1 - 2017-5
スキル・特徴
ポートフォリオ・作品
-
wordee - 光のお絵描きおもちゃ
2017-5
http://jellyware.jp/gadget/wordee/
蓄光シートに、紫外線LEDの光でお絵かきするロボットおもちゃ 担当:試作(電子,ファーム) 量産(電子回路,ファーム,組立設計,基板テスタ, テストプログラム(iOS), 委託先管理等)
-
種をまく人 – 3D造形インスタレーション
2016-10
光を投影した方向に向かってプラスチックでの造形が行われるインスタレーション 担当:ハードウェア(電子機構・造作)、 方向検知センサ
-
ボールを投げてインクをぶちまけ!
2016-5
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000013943.html
物理的にボールを投げるのが楽しく、当たったところからインクがはじけるインタラクション 担当:センサ(ボール位置・衝突検出 ハードウェア/ソフトウェア)
-
マジカルたるこ - おしゃべりタルト
2016-4
http://www.bake-jp.com/magazine/?p=4436
食べられそうな表情で近づくと、悲鳴をあげるかわいそうなタルト 担当:タルト動作機構、動体検知・解析
-
デジタル仏壇『色即是空』
2016-2
http://blog.sideriver.com/flick/2016/02/
ソーシャル時代の人の弔い方の提案。リアルな家を知らなくても弔うことができる 担当:アイデア原案、線香挿入センサ 電子設計・ファーム実装、プロジェクション機構
-
ままデジ - IoTおままごとツール
2015-12
http://www.tv-tokyo.co.jp/miraicity/backnumber/078.html
光ったり震えたりして、料理をしている感を体感できるおままごと。焼きすぎ等もアプリから教えてくれる 担当:アイデア原案、ハードウェア・ファームウェア設計/制作、作品ディレクション
-
HEART SHOOTER
2015-10
あなたのハートをひとりじめ♡ 盛り上がった臨場感を「びりびり」で味わえます 担当:既存家電/玩具解析・改造、アーキテクチャ設計、電気設計・実装、ハードウェア外装・機構、ディレクション
Wantedlyのつながり 15人全員みる
紹介文
紹介文はありません

- Wantedlyのつながり 15
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません

ウォンテッド・スコア
94