Self introduction
■自己PR
私の強みは主体的な行動力です。
前職では3年間営業職として従事してきました。
はじめはマニュアル通りの対応をしていたのですが、思うように成果が出ず悩んだ時期がありました。
そこで、毎日始業時間前に職場へ行き、上司にロープレを依頼し、欠かさず訓練を行いました。
また、現場でお客様対応をする際、自分の声かけに対してどのような反応がくるか分析を行い、改善行動を繰り返してきました。
結果として、社内で一位の営業成績を残し、部下の教育・育成担当として任命をされました。
失敗を恐れずにチャレンジしなければ今までの成果は得られなかったと思っています。
今後もこの強みを活かし、エンジニアとしても自主的な知識の吸収と成果へのこだわりを怠らず、
貴社に貢献していきたいと考えています。
■プログラミングに対する関心
新卒で入社した美容院では、材料の発注を手書きで行っていることが原因で、重要なタスクに取りかかれない課題がありました。この時、業務効率を改善できるアプリケーションを作りたいと思ったのがきっかけでプログラミングに興味を持ちました。
ただ、当時は金銭的な余裕や、学習時間の確保ができなかったため、エンジニアを諦め、まずは自分ができる分野で仕事をしようと考え営業職へ転職をしました。
転職をして環境が変わっても入力作業によって重要タスクに取り掛かることができない問題に直面し、チームメンバーも業務改善を強く求めていることに気づきました。
環境が変わっても同じ問題が起きていることに対して、解決したい想いが強くなりプログラミングを独学することを決意しました。
最初はprogateでHTML、CSSを勉強し簡単なWEBサイトを作成し、その後、Ruby,Ruby on Railsを学習しアルバイトのシフトを管理するアプリケーションを作ることができました。
まだ、改善の余地はありますが、業務改善が活発化したことで、よりプログラミングに対する関心が高まりました。
今後は、基礎的な技術力を主体的に学習し構築されたシステムを改善するだけでなく、発想力に優れたアプリを開発していきたいと考えております。
Ambition
WEB系エンジニアに転職して、社会に貢献するようなアプリを作りたい!
Portfolio
-
シフト管理アプリ
2021-1
https://shift-myapp.herokuapp.com/
README:https://github.com/zomzom0810/shift_myapp テストID: abcd テストPASS:testtest
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 0
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
20