紹介文
私の強みは、想定外のことを想定して行動することです。ゼミで企画した旅行企画には留学生6名と日本人学生6名の参加が必要です。サイトと募集チラシを作成し、参加者募集を開始しました。まず全国大学の在籍留学生数を調査し、70の大学へ電話でお願いをしました。しかし、昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響で大学での旅行企画の宣伝が難しい状況であることが分かりました。その際に、新聞社、テレビ局への取材依頼へ考えをシフトし、再び取材依頼の電話をかけました。その他にも、留学生を支援する団体に直接、本企画に興味のありそうな留学生の紹介をお願いしたり、InstagramやFacebookでも毎日投稿し続けたりしました。その結果、福岡県の地方局RKB毎日放送局と毎日新聞から取材の承諾を得ることができ、参加者も見つかりました。
このように、「うまくいかないことは想定内」と常に先手を考えながら、認知度0の状態から参加者を獲得しました。
このさきやってみたいこと
私が、社会に出て挑戦したいことは、利益を追求することは言うまでもなく、誰一人取り残さない社会を目指すことです。
学生時代にゼミで立案し催行した旅行企画は、「楽しみ」だけでなく「学び」も提供する旅に仕上げました。留学生とその友人の日本人が一緒に弁当を作って食べる内容で、買った食材のヘタや皮まで全て使い切ることや、弁当写真を使ってSDGs関連企業へ寄付をすることで、旅を通じてSDGsを身近な問題へと考える足掛かりになることを「学び」のとしました。世界がどれだけ大々的にSDGsを掲げていたとしても、個人レベルでは「何をしたら良いか分からない」という問題がある以上、達成には近づけません。そこで、SDGsを漠然としたイメージから、「ジブンごと」とするきっかけを提供して、旅を終えてもSDGsに取り組む生活を当たり前することを目的に、企画を練り上げてまいりました。
この経験を活かして、今後も観光産業にかかわらず、「楽しみ」の中に、SDGsや社会問題などについての「学び」を生み出せる商品やサービスを生み出していきたいです。
学歴
-
九州国際大学
経済・経営・商学系
2022-03
研究室・ゼミ
-
観光ビジネスコース福島ゼミナール
福島ゼミナールでは、「楽しみのつくりかた」を学びました。
ゼミに入って最初に学ぶことは、「正しいメールの書き方」です。春休み期間で教授と100通以上のメールをやり取りして、形式から正しい敬語の遣い方までを習います。間違った文章を見て違和感を感じるようになるまで、何度も、何度もご指導いただきました。
その他にも、上着を脱ぐタイミングやお見送りの方法、エレベーターやタクシーに乗る位置までも、叩き込みました。
立案した旅行企画「留学生が行くSDGs旅行BENTO JOURNEY」では、留学生に国内旅行を提供して、日本にもう1つのふるさとを作る手伝いをしました。企画の実現性についてご指導いただくため、学生自らが旅行会社にアポイントを取り、企画書を作成し、お打ち合わせに臨みました。
自分が送るメール1つ、掛ける電話1本に責任を持って、学生だからと甘えの通用しない世界で、企画を練り上げてきました。
その経験で得た、社会人基礎力と周りを巻き込む行動力を生かして、新しいサービスや商品を生み出していきたいです。2019-3 - 2021-3
職歴
-
株式会社瓦ぞばたかせ本館
アルバイト
山口県の観光グルメ「瓦ぞば」の本店で、大学1年生のころからアルバイトとして働いています。ホールの仕事を主にしますが、場合によっては厨房の仕事も手伝います。建物は歴史のある、元置屋でゆったりとした雰囲気の店です。観光グルメのため、ゴールデンウイークやお盆休みは、オーダーストップの時刻になっても行列が途切れません。そのため、少しでも回転率を上げて、お客様に早く召し上がっていただきたい気持ちで働いています。しかし、店の雰囲気を壊さぬように、声の大きさや足音に気を付けてテキパキとした行動を心掛けています。お客様からは「忙しいのに、丁寧な接客で落ち着いて食べられる」と、また、店長からも「藤村さんの細かい気遣いを見習ってお客様に接するように」と朝礼でありがたいお言葉を賜ったこともあります。
また、コロナ禍で客足が途絶えた時に、テイクアウトの品数を増やし、仕出し弁当の販売をを提案しました。すると、仕出し弁当の注文が次第に増えて、売り上げが少しずつ回復しました。このように、前代未聞の状況下でも、アイディアを次々と出して、決して足を止めずに「まず、やってみる」の精神を大切にして、社員やパートの方のお力添えをいただきながらも、スタッフ一丸となって、今も踏ん張っています。2018-06 - 2021-04
スキル・特徴
-
0PowerPoint
-
0Excel
-
0イベント企画
資格・認定
-
サービス介助士
2019-5
受賞歴
-
日本旅行業協会主催「海外卒業旅行企画コンテスト2019」審査員特別賞
2019
-
東京女子大学主催「第3回東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」奨励賞
2020
紹介文
紹介文はありません

- Wantedlyのつながり 0
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません

ウォンテッド・スコア
34