1
/
5

6/24 頭痛よさらば

こんばんは。こんにちはの方はこんにちは。初めましての貴方、ようこそいらっしゃいました!!

今日も今日とて暑さと戦う事務員兼サービス業職員、伊藤香澄です。

6月24日金曜日、東京は晴れ。30℃超えらしいですね……

やっと、やっと! 今日! 職場の事務所に冷房が入りました!! やったー! 涼しい!!

現職場は本館と新館が隣り合っていて、事務所は本館にあるんですが仕事によっては新館にいくこともあります。

本館(中履き)⇔外(土足)⇔新館(中履き) といった移動ルートですね。

今日も新館で処理する仕事があって、それが終わって本館の通用口を開けたらなんか涼しかったんですよ! 暑すぎてとうとう自分がおかしくなったかと思いましたが、現実でした。上見たらエアコンの送風口が開いてました。

エアコンが動いていないと暑さ+酸欠+寝不足(6時間寝てるんですけどね……)で頭痛まっしぐら。

頭痛薬を飲んでも痛みが消えないところ、今日はちゃんと痛くなくなりました!

今日の日記のテンションがジャパネットたかた並みに高めなのはそのせいです。


とはいえ油断しないのが吉。

あなたの危機感はどこから? 私は過去2度の熱中症から!

スポーツドリンクを飲んだり、空調の利いた部屋で過ごしたりしていてもなる時はなるんです。熱中症。

インフルエンザで高熱を出した時くらいの寒気、立っているのが震えるくらいしんどい。そういう症状が出なければどうにかなるかな、という判断基準がとりあえずあるので本当にダメな時は分かります。

学生時代から脱水っぽくなりやすい体質なので、水分補給が足りないときの違和感やよくない汗の触感・においも分かりますしね。(古い水みたいな塩っぽさがない海のにおいというのでしょうか?)

経験的には、スポーツドリンクや着替えの他だと日陰で休むことが地味に有効です。日光の眩しさは視覚的にも体温的にも消耗してしまうので。ドライアイだと余計に目に沁みます。むしろ目が痛い。痛くて痛くてついには目の奥や頭が痛くなります。そういうときはドライアイ用の目薬を処方してもらうかサンテのように涙代わりになる目薬かな、と素人ですが語ってみたり。

※体質やドライアイのご相談はきちんと医療機関にかかりましょう。

自信を持って言えるのはちゃんと飲んで食べて寝る! 当たり前の生活を当たり前に過ごすことです。

自分の体、定期メンテナンスの他にもケアできるときにしていきましょう。


では本日もお読みいただきありがとうございました。早めの猛暑が続きますが、皆様ご自愛ください。

また明日の更新でお会いしましょう!

お送りいたしましたのはスポーツドリンクはアクエリアス派、伊藤香澄でした!