1
/
5

「情報交換しませんか?」に要注意!ビジネスマッチングアプリYentaの賢い使い方

フリーランスの人にとっては「実力より人脈力のほうが大事」と言っても、きっと過言ではないはず。かくいうぼくも、今年の頭からフリーで活動しておりますが、新しい人脈をつくるのに苦労しております。

異業種交流会とやらに乗り込んでも、あまり溶け込めずだいたいお地蔵さん状態になってしまうので、もっと時間をかけずに、そしてできるなら、仕事をくれそうな人と知り合いたい。


そこで、取り組んでいるのがスマホの出会い系アプリです。
男女の出会い系アプリはたくさんありますが、ビジネスの出会い系アプリで、いまのところぼくが知っているのは、今年2016年の頭に本リリースしたビジネスマッチングアプリ「yenta(イェンタ)」のみです。


これはApp Storeのスクリーンショットですが、完全審査制はあまり気にしないでください。yentaは、カンタンに言うと、出会い系アプリTinderのビジネス版です。


毎日10人、ビジネスマンが出てくるので、


その人とマッチングしたい時は、右にスワイプします。で、マッチングしたら、メッセージの交換ができるので、そこで会って、仕事につながったり、つながらなかったり。


ぼくは10人くらいの人たちに会って、1つ仕事をもらいました。この確率が高いか低いかはわかりませんが、効率的に出会える自分のyentaのやり方を紹介します。


まず、10人の人が出てきたら、ノールックで右フリックします。


「この人会いたい!」と思っても、マッチングしなければ意味がありません。ですので、そこに時間はかけなくてOK。会ったほうがいいかどうかは、マッチングしてから考えればよいのです。


マッチングの最高記録は、10人で、平均すると、だいたい4人はマッチングします。そして、マッチングしても自分からメッセージは送りません。そこに時間をかけても、仕事につながるかはわかりませんし、メッセージ送る側より、送られた側のほうが、立場的にはじゃっかん上の力学が働くのでは?という読みからです。告白する側より、告白される側になるというか。


そして、メッセージが来ます。


このアプリを始めたとき、“ある言葉”に違和感をもちました。



「情報交換」という言葉です。ふだん、あんまり使う言葉じゃないような。文字のビジュアルが「情報商材」っぽいし。


じつはいろんな人が情報交換をしたがるのには、理由があります。


yenta側のメッセージ用テンプレートとして、用意してあるテキストなのです。



会う会わないの基準は、人によっていろいろあると思います。決済権をもってる人っぽい。年齢が近い人。代表取締役の人。 大企業の人。仕事したことがある企業っぽい人。でも「プロフィールを読まずに、メッセージ送る人とは、たぶん仕事仲間になれなさそう」というのは、なんとなーく感じてます。


そこで自分の自己紹介に

「情報交換しませんか?」ってなんかイヤですよね。そういうところの言葉を変えたりするのも、ぼくの仕事です。

という言葉を入れました。これはプロフィールを見ずにメッセージ送ってくる人のフィルタリングになっているのです。

出会い系のサクラのバイトをしていた友達が、「テンプレのメッセージをいろんな人に乱発するより、プロフィールを見て、その人に合わせたメッセージをやったほうがいい」と言ってましたが、おなじような理屈だと思います。


あくまで1ユーザーの意見ですが、参考にしてください。

「yenta - 完全審査制AIビジネスマッチングアプリ」

https://itunes.apple.com/jp/app/yenta-wan-quan-shen-zha-zhiaibijinesumatchinguapuri/id1062187493?mt=8


最後に、ぼくの会社のfacebookページのURLを貼っておきますね。
アプリの名前や、チュートリアルのテキストなどの仕事もお待ちしております。

https://www.facebook.com/copy.writter

24 いいね!
24 いいね!