1
/
5

子どもが憧れる笑顔の夫婦6か条-戦友でいよう!-

月曜日がやってまいりました。

12月がやってまいりました。

とろサーモンおめでとうございました。

え、待って待って

2019年は天皇誕生日(祝日)ないの!?え!?

生まれてからずっと12月23日は祝日で、それが当たり前で深く考えたことがなかったのですが、

今ふと「ん?これっていつの天皇誕生日なの?今?初代的な天皇?今だったら次から祝日変わるの!?え!?!?」

と思考を忙しくしました。

2019年は代わりに社長の誕生日を会社のお休みにするっていうのはどうですかね?


天皇誕生日(てんのうたんじょうび)は、日本国民の祝日の一つである。日付は12月23日平成元年より)。
2017年(平成29年)6月16日に公布された天皇の退位等に関する皇室典範特例法では、附則第10条に国民の祝日に関する法律の改正も盛り込まれており、同法の施行による皇太子徳仁親王の即位に伴い、2020年から天皇誕生日も2月23日に変更される予定である。変更に伴い、現行の天皇誕生日にあたる12月23日は平日に戻される予定である。なお代替わりとなる2019年は、2月23日は皇太子徳仁親王の天皇即位前、12月23日は今上天皇の退位後のため、天皇誕生日は設定されない見込みである。

Wikipediaさんより

12月23日が休みじゃなくなるなんて違和感。でも2月23日が祝日になっても多分違和感はない。なぜ。

そして徳仁親王、29日生まれじゃなくてよかったです。お誕生日、おめでとうございます。(?)


衝撃で前置きが長くなりました。


さて、今日も前回からの続き。【子どもが憧れる笑顔の夫婦6か条診断】

↓前回


子どもが憧れる笑顔の夫婦6か条-親友でいよう!- | 株式会社レベルファイブ
先日はいい夫婦の日、でしたね。社内でも【子どもが憧れる笑顔の夫婦6か条診断】をやってみた方がいましたが、 みなさん笑顔の夫婦、やってるんですね。友達も夫婦でやってくれたみたいですが、MAXの様子...
https://www.wantedly.com/companies/level-five2/post_articles/85082


おさらい6か条

恋人でいよう!(済)相手に関心と興味を持つ。デート、スキンシップ等二人の時間と空間を大切にする。
個人でいよう!(済)夫婦も他人。「違い」を楽しむ。お互いに一人の時間を持てるような配慮を。
親友でいよう!(済)お互いを認め合い、いいライバルとして高め合う。業務連絡だけではなく、雑談も。
戦友でいよう!:人生のチャレンジを乗り越える。フォローしあう。無理なら外部にヘルプ要請。
味方でいよう!:相手が大変な時にサポートする。否定したり、評価したりせずに、まずは話を聴く。
相方でいよう!:一緒に笑う!相手が笑顔かどうか確認する。二人の笑顔で子ども達を笑顔にする。


今日は

戦友でいよう!
長い人生、山あり、谷あり。二人で家庭を運営する中で遭遇する色々なチャレンジを二人でタッグを組んで乗り越える。お互い状況を把握し、フレキシブルにフォローし合う。二人で無理なら、じいじ、ばあば、パパ友、ママ友、行政の支援、民間のサービス等、周囲にヘルプを要請する。


家庭を運営。家庭って運営するものなのか。そうか。

それぞれがそれぞれの役割を持ってより良い未来を目指す感じ。

それには家庭の目標が必要ですね。今まで漠然とした幸せを願いながら過ごしていました。

よし、幸せ家族計画を立てよう。

今のところ現代ではお金がたくさんあったほうがいいので、孫の代まで面倒見れる財産を築き、

使っても使っても増えていく無限のお金のシステムを構築する。おしまい。


お金があれば解決する悩みを全て排除したら、どんな悩みが出てくるんでしょうね。

その悩みを解決するのが本当のチャレンジっていう気がします。

そういう意味では子育てってチャレンジですね。料理とかもそうか。

あれ待てよ、鉄棒の逆上がりとか、部活の大会で1位を目指すとか、めちゃめちゃチャレンジあるじゃん。

生きていればチャレンジじゃん。

私はいつからお金を稼ぐことがチャレンジに・・薄汚れた人間だ・・・

でもそうか、生きるためにはお金が必要で、子供はその仕事を放棄しているから、毎日チャレンジができて、

大人は合間にチャレンジだから、・・だから?

仕事内でももちろんチャレンジですけど、それはなんていうか、人生の幸せのための間接的なチャレンジで、

何が言いたいかよくわからなくなってきたんですけど、みんなチャレンジする人生はきっと充実しているぜ!!!っていうことだと思います。


さて、改めて戦友とは。

同じ部隊に属して生活をともにし、戦闘に従事する仲間。戦場でともに戦った友。
(比喩的に)仕事やスポーツなどで、厳しい競争を共に経験した仲間。「会社の黎明期に苦労を共にした戦友」「全国大会に出場した、かつての戦友たちが集う」

目標に向かってともに頑張った仲間。ってことですかね。

つまり、夫婦で未来の理想を話し合い、それに向かってチャレンジしていこうぜ。ってことですね。

時間の共有と言うか、そんなことですかね。?いい関係が築けそう。

他人同士でもコンビの芸人さんは家族のようなものって言っているのをよく聞きますし、

一度会ったら友達で、毎日あったら兄弟らしいので、(平成4〜12年の代表的子供番組人形劇参照)

共有ってつながるための第一歩だし、共有すればするほど関係性が太くなっていきそうですね。

出身地が同じっていうだけで全く知らない人間と仲良くなった気がするのもきっと共有を一つ持ったせい。


週末に出かける、一緒にテレビを見る、今日あったことを話す。小さいことも全て関係性。

大きな目標と、小さな日常を大切に家庭だけでなく周りともいい関係を築いていきたいですね。


いい感じの空気なので(?)唐突ですが終わります。

ではまた。

2 いいね!
2 いいね!