Self introduction
1982年生まれ。
東京理科大第一部応用物理学科、電気通信大学情報工学科ともに中退後、地図製作会社ジェイ・マップに入社。Illustrator、Photoshopを使った地図製作に携わる。
その後、働きながら東京理科大学第二部物理学科に入学。卒業後、同大学大学院へと進学。在学中に産業技術総合研究所の超伝導エレクトロニクスグループへ出向し研究活動を行う。
修士課程修了後、2016年4月、Live2Dに入社。プログラマーとして「Euclidプロジェクト」に参加。
2017年8月に応用開発(現「2次マ」チーム)へ異動、イラストやLive2Dモデルの投稿・販売サービス「2次マ」プロジェクトに参加。
当初はフロントエンドエンジニアとして、フロントエンドの技術選定や開発を行っていたが、その後、バックエンド側の開発にも携わる。
現在は、ウェブエンジニアとして「2次マ」の保守・運用から新機能の提案・実装まで行っている。
プログラミングを始めたのは中学三年生。友人と一緒にタイピングソフトを作り、ベクターで公開。
地図製作会社で作ったIllustrator用の自動化スクリプトや、産総研で実験の傍ら作った、新規超伝導探索用のプログラムが喜ばれたのをきっかけに、
プログラミングのスキルを活かして人の役に立てると確信し、プログラマーになる。
ブラウザーさえあれば、地域を問わず人々の生活改善や学びを提供できるウェブの力に魅力を感じ、ウェブエンジニアの道を選択。
ユーザーだけでなく、サービスに係るすべての人が幸せになれる開発環境の構築を目指して奮闘中。
週3でジムに通うも、実は運動嫌い。B級のアクション、SF映画が好き。
Ambition
誰でもどこでも使うことができるウェブの力に可能性を感じています。
生活改善や学びの機会創出といった人の役に立つウェブサービスに携わりたいです。
プログラミング能力だけでなく、より運用しやすい開発環境の構築や提案ができるエンジニアを目指して、日々奮闘中です。
最近では、実務で使っている ASP.NET Core や TypeScript の勉強以外にも、
React、Angularといったフレームワークや、couseraでMachine Learningを修了するなど、
ウェブに関する様々な技術を学んでいます。
Work experience
-
株式会社Live2D
C++、Qtを使ったEuclidプロジェクトに1年半ほど携わったのち、ウェブエンジニアとして、ウェブサービス「2次マ」プロジェクトに参加。フロント側の技術選定や開発を行う。その後、バックエンド側の開発にも参加。C#、ASP.NET Core、TypeScript、SCSS を使用。
2016-04 -
-
株式会社Live2D
Internship
WebGL版フレームワークの移植に途中参加
サンプル作成や、使用マニュアルの作成も行う2014-09 - 2016-03
-
株式会社インタラクティブソリューションズ
Internship
フロントエンド部分の機能修正、UIテスト
2013-06 - 2014-06
-
有限会社ジェイ・マップ
Illustrator、Photoshopを用いて、ガイドブックや教科書向けの地図を制作
通常業務の傍ら、Illustratorでの作業を自動化するスクリプトも制作2004-05 - 2012-05
Projects
-
2次マ
概要
イラストやLive2Dモデルを販売できるECサイト。
Live2Dモデルの製作をユーザーどうして受注・発注することもできる。
使用技術
ASP.NET Core MVC、C#、TypeScript、SCSS
主な担当箇所
フロントエンドの設計・実装を担当。
2018年1月からはバックエンドの機能実装・改修にも参加。2017-8 - 2018-12
-
Euclid Editor
概要
2Dのテイストをそのままに、360度動かすことができるEuclidモデルを製作するためのエディタ。
使用技術
Qt、C++
主な担当箇所
メッシュジェネレータの実装、メッシュエディタの機能追加などを担当。2016-4 - 2017-7
Portfolio
-
PSDLayerNameParser
2019-2
https://www.nuget.org/packages/PSDLayerNameParser/
PSDファイルからレイヤー名とグループ名をツリー構造で引っ張るライブラリ。 日本語のレイヤー名にも対応。
-
teb-step-bar
2019-1
https://www.npmjs.com/package/teb-step-bar
ステップ型プログレスバーのスタイルを npm で公開 リポジトリは以下 https://github.com/tatsuteb/StepBarStyle
What I'm good at
-
2WebGL
-
1C#
-
1TypeScript
-
0Visual Studio
-
0Bootstrap4
-
0jQuery
-
0CentOS7
-
0Jenkins
-
0SCSS
-
0C++
-
0Git
-
0JavaScript
-
0ASP.NET Core
-
0Redmine
-
0Visual Studio Code
Education
-
東京理科大学大学院/Tokyo University of Science
理学研究科物理学専攻
2016-03
-
東京理科大学
理学部二部物理学科
2014-03
Courses
-
西尾研究室
2013-4 - 2016-3
-
産業技術総合研究所 電子光技術研究部門 超伝導エレクトロニクスグループ
新物質かつ超伝導体となる材料を開発する「新規超伝導の探索」を行い、筆頭著者として論部を発表
「Superconductivity in LaBi3 with AuCu3-type structure」
http://iopscience.iop.org/article/10.1088/0953-2048/29/3/03LT022013-8 - 2016-3
Clubs/volunteering
-
トランポリン部
1998-4 - 2001-3
Certificates
-
TOEIC 795点 取得
2013-3
-
基本情報技術者
2003-4
-
珠算検定2級
1995-1
Publications
Tools used
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 4
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
69