1
/
5

5分でわかる竹辻のこれまで(経歴)

現在iOSアプリエンジニアとなるために勉強&転職活動中です。

なぜiOSアプリエンジニアになりたい!と思うようになったのか、経緯をまとめたいと思います。

もしよろしければご覧ください!!

2012年4月〜2016年3月 大学時代


神戸大学海事科学部に入学しました。

大学では、「多くの大学生が一生経験することがない」学部特有の乗船実習を経験しました。

乗船実習は大学4年間で合計半年間(1年〜3年で1ヶ月間ずつ、4年で3ヶ月間 計6ヶ月間)海の上で生活するという実習でした。

2段ベッド×3 の6人1部屋で生活し、毎日船のエンジン整備や点検を行うという実習で、

船の上ではスマホの電波も繋がらないという過酷な環境でした。

そこでは、今まで話したことがない人と同じ部屋で共同生活をしなければならないため、協調性や忍耐力を培うことができました。

将来は船乗りの道もありましたが、陸上のありがたみを感じ、陸上で就職活動をしようと決めました。

厳しい環境でしたが、同じ環境で生活した友達とは絆が強く、今となっては良い経験ができたと感じています。(思い出が美化されています。)

<実習中の写真>

<船からみた海>

景色はとても綺麗で、いつも癒されていました。


2016年4月〜現在 新卒入社


三菱自動車工業株式会社に入社し、エンジン設計部に配属されました。

この会社に入社した理由は、地元が田舎で車がなければ生活が難しく、生活を支える車のありがたみを感じ自動車メーカーを志望しました。また、実家で長年乗られていた車が三菱自動車であり、愛着が湧いていたため入社を決めました。

入社後すぐに「設計」か「試験」かの希望を聞いてくれる場があり、自分が設計した物が世の中に出れば絶対に楽しいだろうと考えたため、「設計」を希望しました。

そして、エンジンの冷却系部品設計に配属となりました。

主な業務内容としては、冷却系部品の性能検討、レイアウト検討等を担当しました。冷却系部品は様々な部品とつながっているため、他部署や周辺部品、サプライヤー等打ち合わせを実施することが多々ありました。持ち前のコミュニケーション能力を生かして、事前に関係各所へ根回しをし、スピーディーに業務を遂行することができました。

その後、部品単体の設計だけでは、車両全体として良いものを開発することができないという会社の方針に変わったため、システム設計グループが新たに発足しました。私はそのグループに配属となりました。今までよりも多くの関係者をまとめる立場となったため、自分一人で検討する時間よりも、関係者と方向性の打ち合わせや技術的な議論が多くなりました。論理的に説明ができなければ、誰もついてきてくれないため、論理的思考を磨きながら日々業務に励んでいます。

iOSアプリエンジニアになろうと決意した経緯

今後の人生において働く時間が大半を占めることを考えると、

自分が楽しいと思える事を仕事にしたい

と強く思うようになりました。

自分が楽しいと思える瞬間は何かと考えた時に

・何か新しい事にチャレンジしている瞬間

・新しい知識を身に付けた時の成長している感じを味わう瞬間

だと気付きました。

そこで、今までしたこともなかったプログラミングに挑戦してみようと考えました。

プログラミングに挑戦しようと思った理由は、

・論理的に考えることが好き

・コードを書いている人がかっこいい

と思ったからです。

どのプログラミングの言語を学ぼうかと考えた時に、

・自分が使っているiPhoneで使えるアプリを開発できたら面白そう

・Apple製品が好き

・他言語に比べ、歴史が浅いため、プロフェッショナルになりやすい

単純にそう思いSwiftを学んでみようと思いました。

「思い立ったら即行動」

すぐに本屋でiPhoneアプリ開発の参考書を購入しました。

実際に本を読み進め、アプリを開発する日々が始まりました。

バグを修正し、エラーが出ずにアプリを起動できた時の達成感、

新しい知識を身に付け、成長している感覚、

論理的にコードを書いていく感覚、

楽しい!!!

そう感じました。

上記の理由から、iOSアプリエンジニアとしてのキャリアを進んでいくことを決意しました。

iOSアプリエンジニアになると決めてから...


iOSアプリエンジニアになると決めてからは、

本を使っての学習

・絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門編

・たった2日でマスターできるiPhoneアプリ開発集中講座

Udemyを使っての学習

・iOS12:Learn to Code & Build Real iOS12 Apps in Swift 4.2

ポートフォリオ作成

などiOSアプリ開発方法の学習を進めていっています。


もし少しでも興味を持っていただければ幸いです!!!

お読みいただきありがとうございました!!!

1 いいね!
1 いいね!