1
/
5

「もう悩むのはいやだぁぁぁ」という猫毛さん必見!対策法を一挙公開

URLで表示される記事以外にも、自分でテーマを決めて記事を書きました。

ここでご紹介します。

「もう悩むのはいやだぁぁぁ」という猫毛さん必見!対策法を一挙公開

くせ毛にもいろいろあれど、日本人で悩んでいる人も多いくせ毛の1つに「猫毛」があります。

猫毛はその名の通り、猫の毛のような髪の質のこと。1本1本の毛が細くて、自分で完璧にセットしたと思ってもすぐにペタンコになってしまうことも…。

じゃあ、パーマでふんわりさせたらどうかと思い立ってはみるものの、悲しいかな、人によってはせっかくパーマをかけても、そのパーマがとけやすくて意味がないという場合も…。

さらに、猫毛に悩む人の多くが悩んでいるのが…

猫毛は髪の毛が細いので、セットの仕方によってはハゲて見えてしまうこと!!!

「もう一体どうしたらいいんだぁぁぁ」という全国の猫毛さんの叫びが聞こえてくるようです。

でも、あきらめないでください!この記事では、全国の猫毛さんの悩みに寄り添い、対策法を徹底的にご紹介していきます。

「猫毛は素晴らしい1つの個性だ」と誇れる時がきっとやってくることでしょう。

1. まずは自分で何とかしたい!セルフ対策法をご紹介

「猫毛は嫌だけど自分でできる事ってあるの?」という人のために、まずはセルフでできる猫毛対策をご紹介します。

“自分で猫毛をどうにかする=猫毛に合ったヘアセットの方法を覚える”ということで、猫毛さんに合わせたセルフセットの方法をまずはご紹介したいと思います。

1-1. そもそもなんで猫毛になるの?

猫毛の原因は大きく分けて2種類あります。


遺伝等による先天的な猫毛


不規則な生活習慣等によるヘアサイクルの乱れ

つまり、世界中の猫毛さんの中には、自らが続けてきたライフスタイルによって猫毛になってしまった人もいるということなんです!!

「もともとこんなに細い毛質じゃなかったのになぁ…」という人は、一度自らのライフスタイルを見直してみることをオススメします。

1-2. セットは下地をしっかり整えてから!!

では、さっそく“いかにして自分で猫毛を克服していくか”という実践的な部分に入っていきましょう!

突然ですが、皆さん!

“ヘアセット=スタイリング剤を使うこと”

と思っていませんか?(もちろん、ヘアセットにスタイリング剤は欠かせないものなので、あながち間違いではないのですが…)

でも、ヘアセットが「どうもうまくいかない」という場合には、もしかすると“下地を整える”ということがしっかりできていない場合もあるかもしれません。

下地を整えるというのは、スタイリング剤を使う前の素の髪を整えるということです。

洗髪をした後、テキトーに髪を乾かしてしまってはいませんか?

髪の毛をふんわりさせるためには、髪の乾かし方も重要なんです!!!

≪髪の乾かし方のポイントは以下の3点≫


根本を意識して地肌をよく乾かす


髪を持ち上げるように、左から右・右から左とドライヤーを当てる方向を変えながら思いっきり乾かす(この時、下を向いて髪を持ち上げるように行うとやりやすいですよ)


最後に髪を後ろに流しながら軽く乾かす

(※より分かりやすく説明するために、YouTubeを表示させるといい)

1-3. 猫毛さんにオススメのスタイリング剤

「完璧にセットしたと思ってもすぐに崩れてしまう…」そんな猫毛さんにオススメなのは、種類の異なる2種類のワックスを使ってヘアセットを行うことです。

使うのはソフトワックスとハードワックス!(とハードスプレー)

「えっ!猫毛なのにソフトワックス…???」と思う方もいるかもしれませんね。確かに、猫毛さんにとってソフトワックスは猫毛をより強調するためのアイテムとして認識されているかもしれません。

ただ、使い方をしっかり覚えると、ハードワックスだけでは出せない自然なヘアスタイルを作るのに必要なものともいえるんですよ。

また、ワックスにプラスしてハードスプレーも駆使していくと完璧です!

スタイリング剤の詳しい使い方は次の項目で!!!

1-4. スタイリング剤を使う時のコツ

さて、まずは各スタイリング剤を使う順番から説明します。順番は以下の通りです。

ソフトワックス➡ハードワックス➡ハードスプレー

ちなみに、ソフト・ハード共にワックスの量は、多すぎても少なすぎてもNGです。(特に多すぎるのは×)10円玉くらいの量を目安にどちらも使ってみるといいでしょう。

では、具体的なセット方法をご紹介します。


ソフトワックス…

髪の毛の前後左右によくなじませる。ボリュームを出すポイントは、髪の根元にもきっちりなじませること。


ハードワックス…

まずはトップにつける。この時、ボリュームを出すことを意識して髪の毛をつまみながらなじませるとよい。

次に、全体の毛先だけによく揉みこんで、適度に動きがつくようにする。


ハードスプレー…

最後にハードスプレーで、作り上げたヘアスタイルを固める。

2. 美容師さんの力を借りて行う!猫毛対策

さて、ここまでは自分でできる猫毛対策をご紹介してきました。次は、「自分でできる猫毛対策は分かったけど、もっと本格的に猫毛対策がしたいんだ!」という人のために、プロの手を借りて行う猫毛対策についてご紹介していきます。

2-1.美容師さんにまずは自分の髪質を知ってもらう

髪のプロといえば美容師さん!本格的に自分の猫毛対策をしたい人は、まず美容師さんに相談してみましょう。

美容師さんに相談する時のポイントは、ズバリ

「自分の髪質をしっかり知ってもらうこと」!

個人的にやってみたいヘアスタイルがあったとしても、それが自分の髪質に合っているかは分かりません。まずは、髪のコトを相談しやすい美容室・美容師さんを見つけて、自分の髪をしっかり見てもらいましょう。

美容師さんにしっかり見てもらうことで、自分の髪に合った対策を見つけることができます。オススメの髪型を客観的に教えてもらったり、思い切って縮毛矯正などの技術を施してもらったりするなど…。まずは、信頼できる美容師さんを見つけましょう!!

2-2.こんなスタイルがオススメ!猫毛さんに似合う髪型

では、最後に猫毛さんに似合うとされているヘアスタイルをいくつかご紹介します。

〇トップにポイントを持ってきたソフトモヒカンスタイル

〇ピンパーマを駆使したおしゃれパーマスタイル

〇ナチュラルマッシュ×ツーブロックスタイル

※イメージ画像を貼り付け※

3.猫毛を活かしてカッコよくなろう!!!

ここまで猫毛対策法をさまざまご紹介してきました。結論としていえるのは、

猫毛であってもカッコよくなれる!!!!

ということです。

自分に合ったヘアスタイルやスタイリング方法を見つけて今より100万倍カッコいい自分になりましょう!!!