1
/
5

【社員の好きを語る会】森羅万象を巻き込んでいく!至高のゲーム塊魂◎

はじめまして、ヒラタと申します!

昨年、12月からひかりてらすで働いております。

『好きを語る』、ヒノさんに継いで書かせていただきます。

文章を書くのが苦手なので、最後まで書ききれるか不安ですが、、山田さんには「気楽に書けばいい、下手でも揶揄されるだけだから」と、励ましのようなそんな感じの言葉をいただきました。

ので、書いていこうと思います。

好きを語るということで、人に紹介できるほどの好きなものがなかなか思いつかず悩みましたが、

小学生の頃から、今でも実家に帰るとプレイする大好きなゲームがあるので、それについて書こうと思います。

題して、『塊魂っていうゲームあるんだけど知ってる?ちょー面白いよ!一緒にやろ!』です!

「塊魂シリーズ」みなさん知っていますでしょうか?

バンダイナムコから発売されているゲームシリーズで、PlayStation2から始まり、PSP、Switchでも発売されています。

わたしは、1作目の『塊魂』と、2作目の『みんな大好き塊魂』を持っていて、特に『みんな大好き塊魂』が、だーい好きです!

皆さんにも出来れば大好きになっていただきたいので、わたしの文才の限りを尽くして紹介していきます!

ゲーム概要

身長5cmの「王子」が、塊を転がして色々なモノを巻き込んで、大きくしていくゲーム。

ストーリーはシンプルで、王子の父親・大コスモの「王様」がちょっとしたミスで引き起こすとんでもない事態(星の破壊、島々の沈没、ブラックホールの発生など)の尻拭いのため、王子が塊を転がして大きくし、星や島をつくるというもの。

最初は小さいモノしか巻き込めないが、塊が大きくなるにつれどんどん巻き込めるものが増えていく。それまで巻き込めなかった大きなモノ(車やビル、最終的には飛行機や島、竜巻などまで)が巻き込めたときの快感はたとえようもない。」(引用:ニコニコ大百科)

はい。注目していただきたいのは下線の部分。

そう、、、、、。

快感がすごいんです!こんな単純なゲームなのに、、、!

余談ですが、わたしの家の向かいにゴミ屋敷があるんですが、あ〜ここで転がしたらスッキリするだろうな、と思うことがあって、、快感を求めて、日常にまで塊スピリットが浸透しているな(?)と思いました。

すごい影響力、、「塊魂」。

私の思う、魅力まとめてみました!

1.やり込み要素

このゲーム、やる事は超単純なんですが、如何に効率良く塊を大きくするかを考え出すと沼にハマっていくんです!

塊の大きさに対して大きいものは巻き込めなかったり、巻き込めないものにぶつかると塊が崩れて小さくなってしまったりするので、

巻き込めるかどうか、巻き込む順序、などを判断し大きくしていく・・!

段取りを練って、何度も挑戦する、それがおもしろい!

そして、いつまでも新記録を追い求めるのです☆


2.デザイン性

塊魂といったら、カクカクした形と、カラフルな色のデザインが特徴的。

巻き込む物も多種多様で、突飛なものも多くて見ているだけでも面白い!

ふざけたものが、ふざけた場所にあるんです。とってもふざけたゲーム。

でも、そこに王様のセンチメンタルな過去の話や、適当だけど威厳のあるキャラ設定などが加わり、味わい深いものになっています。

そしてなんと、グッドデザイン賞も受賞しています!


3.ゲーム内BGM

塊魂の楽しさを倍増させるのがゲーム内BGM!

豪華歌手陣によって、バリエーションに富んだ楽曲の数々が歌われています!

松崎しげるさん、キリンジさん、水森亜土さん 、YOUさん、など、、!

そして何より楽曲がどれもこれも最高なんです!

つい口ずさんでしまう、何なら大声で歌いながらプレイするのが超気分いい。

歌詞が意味不明で癖になる、とても魅力的な楽曲なので、是非聴いていただきたいです!


おわりに

塊魂について書こうと決めてから調べて知ったのですが、なんとなんと塊魂発売20周年だそう!

20周年を祝して、様々なグッズが発売されており、その中にはアクリルグッズもたくさんありました。

ひかりてらすに入って、アクリルグッズの制作に関わるようになってから、商品が発売されるまでの背景も少しずつ知ることができ、素晴らしい商品は一朝一夕で出来るものではないんだなと、社員の方々の働きぶりを見て思う日々です。

私もこれからいろいろな商品に関わることを楽しみに、お仕事に励みたいと思います!


以上、これで私の回は終わりになります!

「塊魂」興味持っていただけたでしょうか?

時の流れを感じつつ、いつの時代のわたしも楽しんでいる事を考えると、改めて本当にすごいゲームだと思いました!

いっしょに転がしていただける方、随時募集中ですのでお気軽にお声がけください!

次回は、社長の山田さんの投稿です!

お楽しみに!

株式会社ひかりてらすでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ひかりてらすからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?