注目のストーリー
すべてのストーリー
【エンジニアインタビュー🎤】 入社4年目のエンジニアが語る!グローバル環境のGiveryで成長できたこと
みなさん、こんにちは!エンジニア採用を担当している早川です。本日は入社4年目、の Justin Sanciangco(通称:Justin)にインタビューをしました📹Justinはとてもフレンドリーで、人望がある素晴らしいエンジニアです!*Justinプロフィール出身国: フィリピン日本に移住して: 3+ years居住地: 東京🗼Q. 自己紹介をお願いします。ジャスティンです!私はGiveryのバックエンドエンジニアで、「Track Job」という製品を担当しています。Giveryに入社して約4年になります。最初の1年は業務委託として働いていました。当時私はフィリピンに住んでおり、コロナ...
[Engineer Interview🎤] How I was able to grow in Givery's global environment
Hello everyone!I’m Natsuki, responsible for engineering recruitment.Today, I interviewed Justin Sanciangco, who has been with us for 4 years.. Justin is a team leader and is a wonderful engineer who actively works on task assignments and process improvements, contributing to the development of ...
【エンジニアインタビュー🎤】チームビルディングと自社製品「Track」について
みなさん、こんにちは!エンジニア採用を担当している早川です。本日は入社2年目、の Lucian Sargeantにインタビューをしました📹Lucianは、業務改善に積極的に取り組み、協力的な環境づくりに貢献している素晴らしいエンジニアです!Lucianプロフィール出身国: 南アフリカ居住地: Tokyo🗼(日本に移住して2年)Q. 自己紹介をお願いします。Lucien Sargentです。Giveryでバックエンドエンジニアとして働いており、入社して3年になります。入社1年でチームリーダーに昇進しました。既存のバックエンド業務に加えて、潜在的な問題へ適切な対処をするために、チームを代表し...
[Engineer Interview🎤] Team Building and Our Product "Track"
Hello everyone!I’m Natsuki, responsible for engineering recruitment.Today, I interviewed Lucian Sargeant, who has been with us for 3 years.. Lucian is a team leader and is a wonderful engineer who actively works on task assignments and process improvements, contributing to the development of a ...
【エンジニアインタビュー🎤】Amazon出身エンジニアが語る!Givery ってどんな会社?
みなさん、こんにちは!エンジニア採用を担当している早川です。本日は入社4年目、Amazon出身のJohn Joe Friedman(通称:JJ)にインタビューをしました📹JJは入社3年目にチームリーダーとなり、エンジニアのみんなからとても信頼されている素晴らしいエンジニアです!*JJプロフィール出身国: アメリカのシカゴ🗽居住地: 東京🗼(日本に移住して6年)Q. 入社してから、どんな業務を任されましたか?JJ: 最初の頃は、Track Testチームでリードバックエンドエンジニアとして働いていました。そのチームを1年ほど経験した後、アプリケーションインフラストラクチャチームを結成するた...
[Engineer Interview🎤] An Engineer from Amazon Shares! What Kind of Company is Givery?
Hello everyone! I’m Natsuki, responsible for engineering recruitment.Today, I interviewed John Joe Friedman (nicknamed JJ), who has been with us for four years and is an engineer from Amazon. JJ became a team leader in his third year and is a fantastic engineer who is highly trusted by everyone ...
エンジニアがGiveryで働きたい5つの理由
はじめまして!エンジニア採用を担当している早川です。みなさん転職するのであれば、やはり「長く働きたい」と思える会社がいいのではないでしょうか?Giveryでは人事の私から見ても、エンジニアにとって働きやすい環境が用意されており、素晴らしいな~✨と感じるのですが、今日はどんな環境でエンジニアが働いているのかご紹介します⭐1)働く場所は自分で選択できる💻Giveryでは世界中のどこからでも勤務できる、ハイブリッドワーク環境です! 自国からのフルリモートも、オフィスでの勤務も可能で、働く場所は自分の裁量で選択できます! ギブリーの開発チームは20か国以上のエンジニアが働く国際色豊かな環境🌎で、...
5 Reasons Why Engineers Want to Work at Givery
Hi there!I’m Natsuki from Givery and in charge of hiring engineers.If you are considering a job change, I think it’s important to find a company where you genuinely want to "work for a long time." From my perspective in HR, Givery provides a great working environment for engineers, and I feel it’...
LLMやNLPをR&DやPoCで終わらず、社会還元させる。元ミュージシャンの私がAIエンジニアになるまで。
はじめまして。中途入社で2023年11月にギブリーにAIエンジニアとして入社した鈴木岳之といいます。業務としては、AIラボという新しい組織で、自社プロダクトのAI関連機能改善・実装や受託開発案件等のPMを主に担当しています。また、新卒/インターンの方々の採用やチームメンバー管理も行なっています。▼最近こちらにも登壇しています!入社エントリー記事第三弾ということで、私がギブリーを選んだ理由から、入社して約4ヶ月経ちましたので実際に入社して感じたことなどを書いていきたいと思います。AIラボ AIエンジニア(PM/データサイエンティスト)鈴木岳之データサイエンティスト/MLエンジニアとして銀行...
デジタル人材育成の未来。ChatGPTの登場でより多くの人がハイレベルなエンジニアになれる世の中へ。
こんにちは。ギブリー中途採用の富井です!(@tommy_tomii_08)本記事は、ギブリー執行役員兼デジタル人材研修事業(Track Training)の責任者を務める森さんの記事第三弾!生成AI・大規模言語モデルの活用が広がる“今”、エンジニア育成に取り組む面白さを深掘ります!▼第一弾はこちら▼第二弾はこちら主役のご紹介※本記事は、昨年開催した活躍社員のキャリアに迫るオンラインイベント「Givery Career Live」のレポートです。①森 康真(人事管掌執行役員/Trackボードメンバー / 研修企画運営責任者)北海道大学・大学院卒業。 SAPジャパン(ITコンサル)、野村総研...
【レポート公開!】ギブリー主催・日本マイクロソフト社後援! 生成AI最新情報とビジネス活用事例を知る「Givery GAI Meetup for Leaders」イベントレポートが公開されました🎉
ギブリーは、2023年11月7日(火)日本マイクロソフト品川本社にて、「Givery GAI Meetup for Leaders」を開催しました!当イベントは、生成AIの最新情報とビジネス活用事例の共有を目的とし、今回が2回目の実施となります。大手企業を中心に様々な業界の経営者、DX推進者様が参加し、講演後のMeet-upではネットワーキングと活発な意見交換が行われました。イベントレポートでイベントの実施背景や、当日のセッション内容詳細をご紹介しています!当日はこんな内容!💡①トークセッション「あおぞら銀行専用の生成AI導入と、同行のDX改革」②「Givery GAI Expert S...
【Givery News】ギブリーのグローバル開発チームが書籍に取り上げられました!
ご覧いただきありがとうございます。ギブリー人事部の富井です!2024年1月17日に出版された書籍『高度外国人材 採用から活躍までの「定石」』(出版:株式会社ぎょうせい)に当社開発チームへのインタビュー内容が掲載されました!本書籍は、外国人材採用をテーマに、社会環境の変化や、自社で外国人材採用をはじめるにあたっての留意点やコツが網羅された1冊となっていて、ギブリーは、約10年前から外国人材採用を実践しており、現在約20か国以上のグローバルチームを擁する企業の1事例として、「第7章 高度外国人材採用のケーススタディ」にてご紹介頂いております🎉ぜひ採用についてはこちらの書籍をご購入の上、ご覧く...
ノウハウをプラットフォームに反映することで、スケール化に近づける。社会全体を動かす、デジタル人材育成に関わる面白さ。
こんにちは。ギブリー中途採用の富井です!(@tommy_tomii_08)本記事は、ギブリー執行役員兼デジタル人材研修事業(Track Training)の責任者を務める森さんの記事第二弾!▼第一弾はこちら!SAPでエンジニア、野村総研でコンサルタント、ワークスアプリケーションズでエンジニア採用担当を経て、「多様な評価軸をもとに多様な人材が活躍できる社会を作りたい」というビジョンが固まったものの、スケール化につまづき、初めてベンチャー事業会社のギブリーに転職した森さん。第二弾の今回は、入社後に見えてきた業界課題と仕組み化への挑戦について深掘ります。どうぞ!登壇者紹介※本記事は、昨年開催し...
仕組み化で日本のデジタルケイパビリティを底上げしたい。外資ITコンサル出身の執行役員森が、ギブリーに辿り着くまで。
こんにちは。ギブリー中途採用の富井です!(@tommy_tomii_08)最近、社内でも以前よりもまして頻繁に勉強会が開催され、目まぐるしい市場環境の変化へのキャッチアップに一丸となって取り組んでいるのが、ハードでもありとても楽しいです。私も自社サービスTrack Academyの社内向けチームに応募して最近活動がスタートしてWebアプリの作成に挑戦中です。そんな社内人材育成も担うのは、23年からは人事執行役員に就任した森さんです!学生時代から塾講師をするなど、教育には強い興味関心を持たれていたそうで、社内でも森さんのチームはガチで人に向き合う熱いチームです!本記事から3本連続で、森さん...
1人目CSを経て、ギブリーへ。転職して5ヶ月が経ちました!振り返りと今後実現したいこと
はじめまして!2023年8月にギブリーに入社した田邉恵美です。この度、入社エントリーを書かせていただく事となりました~!正直なところ硬い文章がとっても苦手なので緊張しますが、皆さんにギブリーを知っていただく上で少しでも参考になったら嬉しいです。自己紹介OperationDX部門法人GAI事業部カスタマーサクセスを務めております、田邉 恵美と申します!私は現在ギブリーで法人向けChatGPT活用プラットフォーム「MANA|法人GAI」のCSとして、ChatGPTの法人内活用のコンサルテーションや、導入支援、作成代行を担当させていただいております。主にどういった目的でサービスを導入され、今後...