注目のストーリー
すべてのストーリー
HashHubってどんな会社?が分かるリンク集(2020年夏版)
HashHubってどんな会社?よく何をやっているか分からない!と言われてしまうのでHashHubのことを紹介します。 HashHubは、ブロックチェーンと暗号資産が社会に溶けた世界に向けて、その世界に必要なこと、およびその世界に向かう過程で必要なことに取り組んでいます。これらの分野を数十年に一度のパラダイムシフトと捉えて様々な事業を展開しています。会社サイト:https://hashhub.tokyo/どんな事業をやっているの?HashHubでは下記の事業を展開しています。①会員制リサーチサービスHashHub Research、Business②ブロックチェーンを軸とした企業向けのコン...
ブロックチェーンリサーチャーとして大事なことは、主観と客観のバランスと学習コストの把握【社員インタビュー】
HashHubで働く社員をインタビュー形式で紹介する企画です。第2回目はヘッドオブリサーチのindiv(平山翔)さんです。第一回目はこちら仕組みを考えることが好きなエンジニアにとってブロックチェーンは楽しい【社員インタビュー】■HashHubでは何をやってますか?リサーチ業務全般を担当しています。d10nの個人・法人向けレポートが半分、その他のプロジェクト単位のリサーチやトークン設計のコンサルティングが半分くらいの比率です。■これまでの経歴は?高卒認定経由で大学に入ったのが22歳のときです。専攻はアラビア語と地域研究でしたが、総合大学だったので、他学部聴講で経済学部や理学部も授業も自由に...
仕組みを考えることが好きなエンジニアにとってブロックチェーンは楽しい【社員インタビュー】
HashHubで働く社員をインタビュー形式で紹介する企画です。第一回目はエンジニアリングマネージャーの岩本勇作さんです。■HashHubでは何をやってますか?肩書きはエンジニアリングマネージャーとなっていますがチームの規模はまだ小規模です。健全な開発チームの土台を作るというのがいま自分のやるべきことだと思っています。HashHubでは他社との協業も含めて、新たにアプリケーションを作ろうという話が多くあるので、それを実際に進めるための体制作りというところでしょうか。■岩本さんにとって良いエンジニア組織、開発チームとはなんでしょう?個々の人員のプログラミングにおけるスキルが高いというのはもち...
HashHubのミッション、今やっていること
HashHubの平野です。この記事ではHashHubのミッションや、やっていること、バリュー(社内行動方針)を書きたいと思います。HashHubが何をやっているか分からない、言われることもあるのですが、そういった声を少しづつ減らしていければと思います。HashHubでは、今年の2月に私が代表取締役に就任してから粛々とビジネスの基盤を構築していたものの、何をやっているか分からないように見えていたことは、発信する暇がなかったと、意図的にステルスにしていたの2点からです。そんな状況であったのですが、そろそろ対外的にHashHubについて話せることも増えてきたので、発信をしていこうと思います。ブ...
HashHubで日々開催されるブロックチェーンイベントをご紹介します
株式会社HashHubです。「ブロックチェーンを次のステージへ」をビジョンに掲げ、ブロックチェーンスタジオの運営や入居者への開発支援、自社プロダクトの開発等を行なっている当社ですが、スタジオでは各分野の勉強会や開発者同士のミートアップなど様々なイベントも開催しています。今回は、日々行われているイベントの様子をご紹介いたします。今後開催予定のイベントもお知らせしておりますので、是非ご覧ください!今後開催予定のイベント一覧▷ https://hashhub.connpass.com/Scaling Bitcoin Unofficial After-party10月7日、慶応大学で行われたSc...