注目のストーリー
すべてのストーリー
本音で!?新卒クロストーーーーク!【社員インタビュー】
こんにちは!採用広報の銭場です。今回は、2023年に新卒でマネックス証券に仲間入りしてくれた3人にクロストークしていただきました!同期の仲の良さや、若手社員ならではのリアルな声をお届けします★(※左から勝谷さん、小林さん、安藤さん)―みなさんよろしくお願いします!まず、自己紹介と現在の所属部署を教えてください。勝谷:東京業務企画部です。口座開設やNISAに関する事務やシステム開発案件に参加しています。小林:プロダクト部です。債券をメインに販売企画、運営などをしています。安藤:コーポレート管理部です。法律関係についての業務を行っています。―就活の話を伺いたいと思います。大学での専攻は何でし...
”誕生日休暇”を使ってみた!【福利厚生の話】
こんにちは!採用広報の銭場です。突然ですが、今回のタイトルにもある「誕生日休暇」って、みなさん何だと思いますか?実は当社では、その名の通り誕生月に1日、特別休暇が付与されるんです!マネックスでは、「社員が日々高いモチベーションをもって業務に取り組むためには、各々が抱えている私生活とのバランスの充実が不可欠」という考えを大切にしており、1年の中でも特別な誕生月に休暇を付与することで、日ごろの感謝やねぎらいの気持ちを込めています。勤続年数に関係なく取得できるため、入社してまだ3ヵ月に満たない私でも休暇をいただくことができました…!「入社したばかりの自分が休んでいいのかな…」とはじめは少し戸惑...
夏の風物詩、「マネックス債 夏祭り」開催!=プロダクト部・日俣さん【事業の裏側】
こんにちは!採用広報担当の銭場です!今回はマネックス証券の事業の中でも、夏の定番商品!と言っても過言ではない「個人向けマネックス債 夏祭り(以下、夏祭り)」の裏側を担当しているプロダクト部の日俣さんにお話を伺いました!債券ってなに?お祭り??という方もいらっしゃると思うので、解説もつけてもらいつつ、事業の紹介をしてもらいました。※今年の販売は終了しております。―まず自己紹介をお願いします。 日俣です。プロダクト部のマネジャーをしています。子供が2人いるので、週末は家族で出掛けることが多いです。最近は子供の代わりにカブトムシの世話をしています(笑)。 ―プロダクト部に所属されていますが、仕...
“好成績な日本株ファンド第1位”になりました!【嬉しいお知らせ】
こんにちは、採用広報の銭場です。このたび、マネックス・アクティビスト・ファンド(MAF)が「日本株投信リターンランキング」で第1位*¹を獲得しました!(QUICK資産運用研究所調べ)*¹対象は、国内公募追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)のうち主に日本株で運用する純資産総額(残高)100億円以上のファンド。2024年7月11日から2025年8月13日までのリターン。詳細はこの記事を読み進めていただければと思いますが、まずはこの嬉しいお知らせをみなさまにもお伝えしたく、改めて記事にしています。「何がどうすごいの?」という方のために、補足も含めてお伝えしますね!とっても簡単にいう...
「濃密で贅沢!」エンジニア1Day仕事体験を振り返ってもらった!【内定者インタビュー】
こんにちは!採用広報の銭場(せんば)です!今回は、26卒内定者のYさんに、エンジニア1Day仕事体験を振り返ってもらいました。現在、27卒向けのエンジニア1Day仕事体験も絶賛募集中です!「本当に濃密で贅沢な1日でした!」と大絶賛してもらった仕事体験。早速その真相を聞いてみました!―まずは自己紹介と学生時代に学んでいたことを、教えてください。 現在、大学4年生で情報学を専攻しており、システム開発の基礎を学んでいます。その中でも、プロジェクトにおける企画から開発、納品までの一連の流れを学ぶことができた授業は特に印象に残っています。 卒業研究は、「タブレットを体育の授業でもっと有効に活用でき...
「手のひらサイズ」のマネックス証券を創る!=マネックス・ラボ 柳田さん【社員インタビュー】
こんにちは。採用広報の銭場(せんば)です!今回はマネックス・ラボに所属する柳田さんにお話を伺いました。マネックス・ラボでは、証券サービスのモバイルアプリの開発や、お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画、既存のWebサービスやアプリの機能改修・UI改善といった様々な分野でマネックスの商品を支える部署です。たとえば、MONEX VIEWでは、保有資産の変化を月次・日次グラフで商品別、資産クラス別に表示することで、資産全体の動きを簡単に確認することができます。日々、こうした証券会社の枠にとらわれない発想で業務をしているラボでは、切磋琢磨しながら一緒に働く仲間を募集しています!!そこで...
コミュニケーションを図り、会社のリスク低減へ=内部監査室・真田さん【社員インタビュー】
こんにちは!採用広報の銭場(せんば)です現在、マネックスグループでは内部監査室の新メンバーを募集しています。募集にあたり、部署の概要や業務について知っていただくため、内部監査室 室長の真田(さなだ)さんにお話を伺いました。内部監査は、コーポレートガバナンスの要となる仕事です。会社の目標達成を阻害するリスクを見極め、そのリスクを低減するために業務や組織運営が適切に行われているかを客観的に検証し、リスクを見極めて必要な改善を提案する仕事です。経営に近い立場から、企業の健全な成長を支える役割を担っています。真田さんと社員1人というコンパクトな部署ならではの仕事のやりがいなどを伺いました!―社内...
コミュニケーターとしてマネックスの顔になる!(25卒新入社員 #9)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに7名・八戸オフィスに2名の新入社員が入社しました。毎年恒例!フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟はじめまして!25卒新入社員のH.Tです。青森県出身で、大学進学を機に上京しました。地元の近くには、シジミで有名な小川原湖があり、小学校時代は毎年小川原湖に入ってシジミを獲る行事がありました。現在は東京での研修が終わり、5年ぶりの地元での生活を堪能しています。「仕事も趣味も、全力で楽しむ毎日」趣味はプロ野球観戦とK-POP!プロ野球では、趣味で巨人が...
私が、この会社を選んだ理由(25卒新入社員 #8)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに7名・八戸オフィスに2名の新入社員が入社しました。毎年恒例!フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟こんにちは!25卒新入社員のT.Aです。この場をお借りして、簡単な自己紹介と、私が入社を決めた理由について、お話しさせていただきます。出身は青森県の八戸市で生まれてからずっと八戸に住んでいます。建築科がある高校に通っていて、CADを使って狂うように間取りを書いてました。大学では心理学を学び、特に好きだった授業は“犯罪心理学”。「なぜ人は悪いことをして...
マネックスでの挑戦(25卒新入社員 #7)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに7名・八戸オフィスに2名の新入社員が入社しました。毎年恒例!フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟初めまして!25卒の新入社員A.H.です。今回は簡単な自己紹介とマネックスへ入社を決めた理由について簡単にご紹介させていただきます!私は旅行が大好きでよく海外旅行へ行っていますが、一番心に残っている場所はオーストラリアです。この国では、人々の優しさと、多様性が息づく社会に触れることができました。また、私が大好きな海と都市部のバランスが絶妙に取れており...
やりたいことを実現するには(25卒新入社員 #6)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに7名・八戸オフィスに2名の新入社員が入社しました。毎年恒例!フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟4月1日はあいにくの雨。皆さん、初めまして。そんな門出の日に社会人生活をスタートさせた、25卒新入社員のT.Sです。この記事を執筆している今は、社会という大きな世界に圧倒される毎日を過ごしています。とはいえ、決してつらいことばかりではありません。日々の小さな発見や、同期との交流など、楽しさや充実感を感じる瞬間もたくさんあります。トップの写真は、先日同...
マネックス証券に入ろうと思った理由(25卒新入社員 #5)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに7名・八戸オフィスに2名の新入社員が入社しました。毎年恒例!フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟みなさん、はじめまして! 25卒の新入社員のJです。関西出身で、就職を機に東京へ引っ越してきました。上京は初めての経験だったので、最初は駅や街中の人の多さにただただ圧倒されてしまって…。今でも通勤ラッシュの満員電車にはなかなか慣れません(笑)子どもの頃は、とにかく外で体を動かすのが好きで、小学生の頃はテニスや水泳といったスポーツに夢中になっていました...
貪欲に学び、エンジニアとして成長したい(25卒新入社員 #4)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに7名・八戸オフィスに2名の新入社員が入社しました。毎年恒例!フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟はじめまして!エンジニアとして採用された、25卒のN.Sです。鹿児島県出身で、西郷隆盛像のすぐ近くに住んでいたこともあります。歴史と自然が身近にある環境で育ち、感性を磨いてきました。中学生の頃は、部員一人の美術部で静かにアクリル絵具と向き合い、風景画を描く日々。高校では一転、軽音楽部でギターやボーカルに挑戦したり、応援団でチアリーダーのような活動に参...
情報系出身の私がなぜマネックス証券へ?(25卒新入社員 #3)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに7名・八戸オフィスに2名の新入社員が入社しました。毎年恒例!フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟初めまして!エンジニアとして採用された、25卒新入社員のH.Kです。大学は情報系の学科を出ており、研究室ではセキュリティ分野を学んでいました。出身は仙台市で、 「自転車に鍵をかけ忘れても盗まれない」くらい治安がよい街で生まれ育ちました。都市部はちゃんと栄えているけど、東京ほど人が多すぎるわけでもなく、必要なものはだいたい揃う――そんな“ちょうどいい”...
Re:ゼロから始める新社会人生活(25卒新入社員 #2)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに7名・八戸オフィスに2名の新入社員が入社しました。毎年恒例!フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟初めまして、25卒新入社員のK.Oです。山形県出身で、日本で七番目に長い川で有名な最上川のそばで育ちました。トップの写真は一人で韓国旅行に行った際に、撮ってもらった写真です。水泳が得意なのですが、最近は社会の波に乗る練習に励んでいます。大学では法学部に所属しており、刑法について学んでいました。 一方で、身体を動かすことも好きで、これまでには水泳やボク...