350万人が利用する会社訪問アプリ

  • デザイン・アート
  • 5エントリー

CEO直下で、"熟達者"との対談動画を制作・広報するインターンを大募集!

デザイン・アート
学生インターン
5エントリー

on 2022/09/08

376 views

5人がエントリー中

CEO直下で、"熟達者"との対談動画を制作・広報するインターンを大募集!

オンライン面談OK
福岡
学生インターン
海外進出している
福岡
学生インターン
海外進出している

諸藤 周平

株式会社エス・エム・エス(東証一部)の創業者であり、11年間にわたり代表取締役社長として会社を東証一部上場まで牽引。同社退任後2014年より、シンガポールにてREAPRA PTE. LTD.を創業し、アジアを中心に、産業を創るために、数多くの事業を自ら立ち上げる事業グループを形成すると同時に、ベンチャーキャピタルとして投資活動もおこなう。1977年生まれ。九州大学経済学部卒業。

Reapra Japanのメンバー

株式会社エス・エム・エス(東証一部)の創業者であり、11年間にわたり代表取締役社長として会社を東証一部上場まで牽引。同社退任後2014年より、シンガポールにてREAPRA PTE. LTD.を創業し、アジアを中心に、産業を創るために、数多くの事業を自ら立ち上げる事業グループを形成すると同時に、ベンチャーキャピタルとして投資活動もおこなう。1977年生まれ。九州大学経済学部卒業。

なにをやっているのか

Reapraは2015年にシンガポールにてCEO諸藤により創立されたベンチャービルダー・事業投資会社です。 「研究と実践を通じ、産業を創出し、社会に貢献する」をミッションとし、東南アジアと日本13カ国を中心に、ゼロイチフェーズのベンチャー企業の立ち上げから、非効率的で改善の余地が大きいレガシー産業への参入まで多岐にわたる支援を行っています。
日本と東南アジアでそれぞれベンチャー投資を実施しています。
投資先企業のポートフォリオ。毎月のように新たな起業家が生まれています。
編集画面の一例
定例MTG
ReapraグループCEO・諸藤

なにをやっているのか

日本と東南アジアでそれぞれベンチャー投資を実施しています。

投資先企業のポートフォリオ。毎月のように新たな起業家が生まれています。

Reapraは2015年にシンガポールにてCEO諸藤により創立されたベンチャービルダー・事業投資会社です。 「研究と実践を通じ、産業を創出し、社会に貢献する」をミッションとし、東南アジアと日本13カ国を中心に、ゼロイチフェーズのベンチャー企業の立ち上げから、非効率的で改善の余地が大きいレガシー産業への参入まで多岐にわたる支援を行っています。

なぜやるのか

ReapraグループCEO・諸藤

Reapra創業者である諸藤は、2003年にエス・エム・エスを創業。11年間にわたり代表取締役社長として同社の東証一部上場、アジア展開など成長を牽引しました。しかし、エス・エム・エスの成功の裏で諸藤は「何者でもない(何にも秀でたことがない)」はずの自分が上に立って経営していることに違和感を感じます。その生い立ちから元々社会の複雑さというものに興味があったこともあり、『なぜ「何者でもない」自分が成功できたのかを検証したい』『産業が生まれるまでの複雑な因果関係を構造理解したい』という動機のもと、2015年にシンガポールでReapraを立ち上げました。 ともすればお互いに断絶しがちな「研究」と「実践」をつなぎ合わせ、長期でインパクトが出る産業を育てて次世代へ渡したい。 その思いの元、私たちReapraのメンバーは日本・東南アジア一丸となって複雑な市場や人々へ向き合っています。

どうやっているのか

編集画面の一例

定例MTG

Reapraは、起業するにあたって「環境」と「自我」の掛け合わせが重要なファクターだと考えています。 環境とは、「社会の変化を捉えた適切な領域の選定 」のことで、世代を跨ぐ潜在的な社会課題があると考えられるが、その複雑性の高さからいまは小さい領域を産業創造のターゲット領域としています。 自我とは、「 複雑性を捉える起業家の器」のこと。Reapraは起業家自身の成長が、事業の成長とリンクしていると考えます。Reapraがターゲットとする複雑な領域でより事業を伸ばすためには、多くの変数を取り込み物事を見ていく必要があり、起業家の器が大きければ大きいほど、その能力が高まると考えています。 そのために私たちは起業家の自我発達へのサポートを行うことで、起業家の物事の捉え方、Hard Thingsへ向き合う姿勢の変容を促し、またその道のりで私たちRearpaメンバーも共に変容し共同学習を続けていきます。 Reapraは、私たちが今後伸びゆく、次世代を跨ぐ社会課題があると考えているターゲット領域に対して、起業家が強く動機づき長期的にコミットしていくこと、自分と向き合い続けることを可能にするための方法論を、メンバー・起業家と共に試行錯誤しながら生み出し、研究と実践とサイクルを回し続けます。最終的にはReapra独自の方法論を、再現性があるものにまで一般化していくことを目指します。

こんなことやります

◆「リープラ・マスタリーラボ」とは 弊社CEO諸藤と各界の熟達者の対談を動画で配信するプロジェクト「リープラ・マスタリーラボ(以下、マスタリーラボ)」にJoinするインターンを募集します! マスタリーラボは、既存の社会に強い生きづらさを感じている方、世代を跨ぐ社会課題に長期でコミットしたいと潜在的に動機づく方をターゲットとしています。 Reapraが掲げる「社会と共創する熟達」を既に歩んでいる熟達者が、過去から現在にどういった変容を経験し、それが今の活動にどう繋がったのか、を発信し、これからを生きる人々が社会課題へとチャレンジするヒントを世界へ届けます。 ※YouTubeチャンネルはこちら! https://www.youtube.com/channel/UC2SjY4zwtYU5cGO1KgDk1Rw ※過去の対談実績の例 (今後も続々対談予定!) ・丸若裕俊様(丸若屋代表) https://youtu.be/BBlJb9XKrkc ・中村弘峰様(人形師) https://youtu.be/xkVm-ZrP-RM ◆参加する業務 当プロジェクトは、動画の企画から公開まで、Reapra社員とも共同しつつ、インターン生が主体となって進めています。 ・企画:対談の企画、対談者との打ち合わせ等のセッティング、YouTubeでの動画の公開とアナリティクスの分析、noteで公開する対談記事の執筆 ・撮影:現地(福岡市内オフィス)での動画のセッティングや撮影、対談者との現地でのコミュニケーション ・編集:動画の構成やデザインの作成、動画編集ソフト(DaVinci Resolve)を使った動画の編集 なお、応募の段階で上記の経験やスキルがあるかは問いません。現在所属するインターン生も全員が未経験者です。実際の業務を通じ、意欲的に学習していくことを重視しています。 ◆求める人物像 私たちは、「社会課題の解決に強く動機づき、マスタリーラボを通じて時代に新たなうねりを生み出す挑戦者」を求めています。 マスタリーラボは、今年始まったばかりのプロジェクトです。決して知名度が高いわけでも、クオリティの高いプロダクション体制があるわけでもありません。 しかし、私たちは、マスタリーラボでの発信は「世代を跨ぐ社会課題の解決」に向けたファーストステップとして、非常に大きな可能性を秘めていると考えます。 なぜなら、「熟達者がなぜ、そしてどのように熟達してきたのか」という一つの物語が、社会課題解決に潜在的に意欲づいた視聴者が秘めるエネルギーを次々と呼び覚まし、これからの社会を変える次世代の熟達者の創出へと繋がる、そう確信しているから。 だからこそ、マスタリーラボへの参加は、単なる動画制作に留まらない経験になるでしょう。白紙に近い状態から、どういったメッセージを、どう多くの視聴者に届け、どう彼らを突き動かすのか。あらゆるものを計画し、試行錯誤し、自ら学習を進めていく。そして、マスタリーラボというコンテンツを大きく成長させる。 それは、あなた自身が人生を通して没頭する社会課題の発見にも繋がっていくかもしれません。 「社会と共創する熟達」に共感し、私たちと一緒に挑戦したい方のご応募をお待ちしています。 ◆応募条件 なお、今回の募集では、撮影メンバーを重点的に募集しています。 そのため、以下を応募の推奨条件として設けます。ただし、必須ではありませんので、下記に当てはまらない方からの応募も受け付けています。 ・約月2-3回、1日3時間程度、福岡市内のオフィスへ通える方 ・カメラなどの機材や動画撮影、動画制作に関心のある方 また、先述のように、Reapraでは、「社会と共創する熟達」に強い意欲を持って取り組むメンバーを募集しています。そのため、上記に追加して以下の条件も同等に重視しています。 ・自分自身の「らしさ」を知り、その変容に向き合い続けられる ・既存の社会に対する「生きづらさ」を持ったうえで、「生きづらさ」を社会課題解決へのエネルギーとし、学び続けられる ◆Reapraのインターンへ応募するにあたって Reapraでは、「社会と共創する熟達」の全社的な実行のため、全メンバーに対して「FD」を実施しています。 インターン生においても、選考時および入社後、FD面談を集中的に行います。FD面談を通じて自身の過去及び形成されてきた「らしさ」を理解し、将来のありたい姿を設定したうえで、インターンとしての業務内容を決定します。 そのため、FD面談の結果によっては、入社後当プロジェクト以外の業務にメインで関わっていただく可能性があります。こちらの詳細については応募後、面談の場などでお伝えいたしますので、遠慮なくご質問下さい。
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/12に設立

30人のメンバー

  • 海外進出している/

福岡県糸島市