400万人が利用する会社訪問アプリ
大久保 泰介
学生時代にヨーロッパに3年間留学し、サッカーをしながらUNIQLO U.K.及びParisで海外展開に伴う広告等のプロモーションを経験。その後、グリー株式会社にて国内・グローバル採用プロモーション業務に従事。採用戦略設計からSNSリクルーティング、採用サイト・マテリアル制作(WEB/紙/ムービー)等に携わる。その後、経営管理本部へ異動し、財務管理会計業務、新規事業企画に従事した後、株式会社シロップを設立。 仲間と何かを成し遂げた時の充実感が大好きです。 ファッション、旅行、食べること、サッカーが大好きで、ハマったらずっとそれな生活です。愛犬は、元保護犬の「コルク」。
【採用強化中】各ポジションにて採用募集を開始します!
大久保 泰介さんのストーリー
takanori sato
動物病院に19年間勤務し、あらゆる動物の病気に携わってきました。そこで感じたことは「動物は話さない」だからこそ、ペットオーナーの正しい知識、獣医師との連携、毎日の健康な生活環境、体に良いご飯が大事ということがわかりました。そのイシューを解決すべき、ペットメディア✖️ペットフード✖️殺処分問題に取り組むPETOKOTOでは動物業界そのものを変えて行く自信があります。 「人が動物と共に生きる社会を作る」ためには、人も動物も健康で長生きできる生活環境を作る必要があると思っています。 最近、非常食(動物用)には大豆ミート(食物肉)の販売もするなど、動物業界でESG経営を考慮している会社も少なく、長期的な目線で運営しているとも言えます また、CSVでは殺処分を減らしたいという思いから、社会問題への取り組みも考慮しています みなさんと一緒に動物業界を盛り上げて行きましょう
ロゴは、PETOKOTOのBELIFE(信念)である「すべての命を尊重し、人が動物と共に生きる社会を目指す」という想いを表現
獣医師やトリマー、トレーナーなど多くの専門家との協力関係
ペットがずっと長生きで健康な社会をつくる
PETOKOTO社員とその愛犬(社員犬)愛猫(社員猫)_2022.3月
ペットを家族として愛するお客さまとその愛犬愛猫のために、本当に必要な"家族品質"の商品・サービスなどをとことん議論して開発し、提供しています。
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2015/03に設立
15人のメンバー
東京都新宿区四谷本塩町2-8 WEEK四谷 4F