350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 物流担当
  • 3エントリー

SCM担当| 美容D2Cブランドで物流企画・オペレーション構築業務

物流担当
中途
3エントリー

on 2024/03/13

101 views

3人がエントリー中

SCM担当| 美容D2Cブランドで物流企画・オペレーション構築業務

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

藤井 香那

■ 経歴 14年2月〜|ゴロー(株)(現:アランプロダクツ)でSEO、UI / UXデザイン、PMを経験 16年10月〜|ユナイテッド(株)にグループ入り 17年4月〜|(株)ミワクでアプリの開発・運営 18年4月〜|トリコ(株)を設立 ■ スキルセット UI / UX / AI / PS / Sketch / Figma / Html / CSS / AE / Pr / SEO / コスメコンシェルジュ / 化粧品成分上級スペシャリスト 10代はSEOメディアをごりごり運営してました。 学生時代にUI / UXデザインを独学で学んだことから、現プロダクトのFUJIMIでも、"デザイン"の要素をとても大切にしています。単なるD2Cブランドで終わることのない、IT企業ならではの最強のブランド作りに挑戦しています。

加藤 敏美

▼経歴 ・1994年11月:生誕 ・2017年3月:多摩美術大学情報デザインコースを卒業 ・2017年4月:株式会社LIFULL(旧株式会社ネクスト)にてデザイナー兼フロントエンドエンジニアとして勤務 ・2018年10月〜:株式会社トリコに創業メンバー兼デザイナーとして参画 ▼トリコでの今の仕事 ・新規事業開発(戦略・実行) ▼トリコでのこれまでの仕事 ・パーソナライズビューティケア「FUJIMI」の新規プロダクト(フェイスマスク・プロテイン)開発 ・SNS美容Instagramメディア「SKieNa」の立ち上げ。※フォロワー18万人まで成長 ・クリエイティブ自事業部(デザイナー・エンジニア)のマネジメント管理 ・自社カートの開発PM 等 ▼経験・スキル >> ディレクション+デザイン ゴール・手段が見えていないプロジェクトでも自ら道をつくり目標設定し前進させることが得意です。なるべく視覚的にチームにわかりやすく共有し、プロジェクトを進めることを念頭においています。社内外部問わず、細かいコミュニケーションを綿密にしながらプロジェクトを管理進行します。常にコミュニケーションをかかさずスピード感とクオリティに責任をもって取り組みます。 >> マネジメント チーム1人ひとりのモチベーションコントロール、成長促進を念頭にマネジメント業務に取り組んでいます >> ポータブル - 初対面の人でも壁をつくらず仲良くなれる - 映画鑑賞・読書・マインドフルネスが趣味 - フットワークが軽い - オープンなセクシャルマイノリティ - お酒がすき

小倉 泰葉

パーソナライズビューティケアブランド「FUJIMI」事業責任者

柳生 隆明

【職歴要約】======================= コーポレート領域5年(採用、人事、総務、労務、法務、経理) ↑ リクルート営業3年 ↑ ブライダル3年(キャプテン、ウェディングプランナー) ↑ 飲食3年(うどん、カフェ) ============================= 今までやってきたこと、全部天職だと思っています! 自分の向き合い方次第で仕事を楽しくワクワクするものに変えられることを知っています。 接客業からキャリアをスタートし、20代半ばで今後のキャリアやスキルアップを考えたときに営業やがむしゃらに成果を出す経験しておくべきだと感じ、キャリアチェンジ。 人材領域の営業をしていたことから、会社にとって「人」の重要性について考える日々を過ごす。 会社を内側から作る方に興味が湧き、ベンチャーの道へ。 会社の歯車ではなくエンジンとなれるよう、日々邁進中!

トリコ株式会社のメンバー

■ 経歴 14年2月〜|ゴロー(株)(現:アランプロダクツ)でSEO、UI / UXデザイン、PMを経験 16年10月〜|ユナイテッド(株)にグループ入り 17年4月〜|(株)ミワクでアプリの開発・運営 18年4月〜|トリコ(株)を設立 ■ スキルセット UI / UX / AI / PS / Sketch / Figma / Html / CSS / AE / Pr / SEO / コスメコンシェルジュ / 化粧品成分上級スペシャリスト 10代はSEOメディアをごりごり運営してました。 学生時代にUI / UXデザインを独学で学んだことから、現プロダクトのFUJIMIでも、"デザイン"...

なにをやっているのか

【事業内容】 ビューティ・ヘルスケア領域で、以下の2ブランドのD2C事業を展開しています。 ■パーソナライズビューティケアブランド「FUJIMI」 独自のパーソナライズ分析によって導き出された、お客様にぴったりの組み合わせや成分で商品をお届けするビューティケアブランドです。 世の中にいろんな商品が溢れ、何を選んだら良いか分からない。 そんな悩みに寄り添い、自分に合ったものを手軽に選べるように立ち上がったブランドです。 2019年のパーソナライズサプリメントのリリースを皮切りに、直前に美容液を混ぜて使用する新感覚の2層式フェイスマスク、個包装で衛生的、味にもとことんこだわったパーソナライズプロテインを発売。 2023年1月にはリブランディングを実施。 知的・洗練・優しさ・クリーンをキーワードに、ロゴやビジュアル、世界観を大幅にアップデートしました。 同年3月には、パーソナライズだけではなくシーズナルの要素も取り入れ、肌タイプ×季節のお悩みに対応したローション&エマルジョンをお届けする本格スキンケアラインを発売。 また、FUJIMIのファーストプロダクトであるパーソナライズサプリメントも機能性表示食品へとアップグレードしました。 新しい商品のリリースはもちろんのこと、お客様の声にお応えするべく、既存商品の改良にも力を入れております。 今後もパーソナライズを軸に更なる成長を目指す当社のコアブランドです。 ▼FUJIMIブランドサイト https://fujimi.me/ 【プロのヘアケアを自宅で叶えるヘアケアブランド「GINZUBA(ギンズバ)」】 2023年8月、新ブランドをリリース。 GINZUBAの第一弾商品として発売するのは、“プロ仕様で至高の指通り”を叶える新発想の「3層補修トリートメント」。 ダメージヘアに対する内部補修に徹底的に向き合い、これまでサロンでしか手に入らなかったクオリティをご家庭で味わえる本格派ヘアケアブランドです。 構想から商品開発、ブランドリリースまで約1年。 トリコの強みであるスピード感と企画力、ポーラ・オルビスグループ傘下による強固な経営基盤によって、短期間で斬新なブランドの立ち上げを行うことができました。 ▼GINZUBAブランドサイト https://ginzuba.jp/
パーソナライズビューティケア FUJIMI
プロのヘアケアを自宅で叶えるヘアケアブランド GINZUBA 
社員総会の様子
20代後半メンバー活躍中!
日本特有の四季に合わせた パーソナライズスキンケア
新規フレーバーも続々と増えているパーソナライズプロテイン

なにをやっているのか

パーソナライズビューティケア FUJIMI

プロのヘアケアを自宅で叶えるヘアケアブランド GINZUBA 

【事業内容】 ビューティ・ヘルスケア領域で、以下の2ブランドのD2C事業を展開しています。 ■パーソナライズビューティケアブランド「FUJIMI」 独自のパーソナライズ分析によって導き出された、お客様にぴったりの組み合わせや成分で商品をお届けするビューティケアブランドです。 世の中にいろんな商品が溢れ、何を選んだら良いか分からない。 そんな悩みに寄り添い、自分に合ったものを手軽に選べるように立ち上がったブランドです。 2019年のパーソナライズサプリメントのリリースを皮切りに、直前に美容液を混ぜて使用する新感覚の2層式フェイスマスク、個包装で衛生的、味にもとことんこだわったパーソナライズプロテインを発売。 2023年1月にはリブランディングを実施。 知的・洗練・優しさ・クリーンをキーワードに、ロゴやビジュアル、世界観を大幅にアップデートしました。 同年3月には、パーソナライズだけではなくシーズナルの要素も取り入れ、肌タイプ×季節のお悩みに対応したローション&エマルジョンをお届けする本格スキンケアラインを発売。 また、FUJIMIのファーストプロダクトであるパーソナライズサプリメントも機能性表示食品へとアップグレードしました。 新しい商品のリリースはもちろんのこと、お客様の声にお応えするべく、既存商品の改良にも力を入れております。 今後もパーソナライズを軸に更なる成長を目指す当社のコアブランドです。 ▼FUJIMIブランドサイト https://fujimi.me/ 【プロのヘアケアを自宅で叶えるヘアケアブランド「GINZUBA(ギンズバ)」】 2023年8月、新ブランドをリリース。 GINZUBAの第一弾商品として発売するのは、“プロ仕様で至高の指通り”を叶える新発想の「3層補修トリートメント」。 ダメージヘアに対する内部補修に徹底的に向き合い、これまでサロンでしか手に入らなかったクオリティをご家庭で味わえる本格派ヘアケアブランドです。 構想から商品開発、ブランドリリースまで約1年。 トリコの強みであるスピード感と企画力、ポーラ・オルビスグループ傘下による強固な経営基盤によって、短期間で斬新なブランドの立ち上げを行うことができました。 ▼GINZUBAブランドサイト https://ginzuba.jp/

なぜやるのか

日本特有の四季に合わせた パーソナライズスキンケア

新規フレーバーも続々と増えているパーソナライズプロテイン

「私らしい美しさで、私をもっと好きになる」をミッションとし、美容領域で事業を展開していきます。 「私らしい美しさ」 "美しさ"の定義は人それぞれ異なり、またそれは年齢やライフスタイル、その時々の気分によっても変化していくものです。トリコは一人一人異なる「なりたい美しさ」=「私らしい美しさ」に寄り添う企業として発展を続けていきます。 「私をもっと好きになる」 私たちは、美容が人々の内面の自信をも引き出すことができると信じています。「私らしい美しさ」に少しでも近づくことで自信を持ち、自分自身のことをもっと好きになれる。トリコ株式会社はそんな世界を実現します。

どうやっているのか

社員総会の様子

20代後半メンバー活躍中!

【クリエイティブとテクノロジー】 私たちは、クリエイティブとテクノロジーの力を駆使し、スピード感をもって新たな事業を生み出し続けることで、多様化する美に応え続けられるマルチテックカンパニーを目指しています。 ■クリエイティブ 商品パッケージはもちろん、SNSに投稿する画像や広告バナーにいたるまで全て社内でデザインを行っています。 クリエイティブはブランドの世界観を伝える最も重要なインターフェースのため、人任せにせず自社で質の高いクリエイティブを作ることにこだわっています。 触れたときの”ときめき”や”高揚感”を大事に、これからも美しいクリエイティブを届けていきます。 ■テクノロジー 会社・事業の成長にはテクノロジーの力が必要不可欠だと考えており、 直近ではモダンな技術を使用した新規プロダクトリリースや、自社ECカートの開発に注力してきました。 CTOが統括するテクノロジー部門はSoftware Engineer・Data Engineer・QA・Corporate ITと4つのチームで構成され、トリコの事業をテクノロジーの力で推進するために日々活動しています。 【トリコのバリュー】 ■お客様を虜に "虜"とは心が捉えられ夢中になってしまうという様子。 お客様が繰り返しサービスを利用したくなるような、唯一無二のパーソナライズ体験を提供する。 ■最善で最速 考えられる全ての選択肢の中から今やるべき最善解を突き詰めよう。 そして最善解の決定とその実行を最速で進めよう。最善or最速ではなく、最善and最速。 ■起業家精神 トリコを起業している1人として、発想力、想像力を巡らせ、常に新たなチャレンジを意識しながら、トリコの将来のために自分がどう考え、振る舞い、行動すべきか考えよう。 私たちはこのバリューを胸に、会社・事業成長に向け取り組んでいます。 【働く環境】 ■トリコのメンバー 社員・アルバイト・業務委託含めて60名程度の組織です。 様々なバックボーンを持つ、個性豊かなメンバーが活躍しています。 15年以上の経験を積んだベテランデザイナーから、インターンから新卒入社したメンバー、 警察官・美容師・ウェディングプランナーなどの異業種のキャリアを持つメンバーが個性を活かして働いています。 ■人事制度 トリコは「人」が一番大事だと考えています。 メンバーの成長が会社成長を後押しし、会社の成長がメンバーへ還元される。 この好循環を回し続けることを大事にしています。 評価は年に4回。当然、昇給・昇格のチャンスも年4回あります。 実績評価と行動評価の2軸を元に、在籍期間や年次、はたまた社内政治などは一切関係なく、忖度のない評価を行っています。 頑張る人が正しく報われる会社でありたい。 そういう想いから、行動面(コンピテンシー)のウェイトも重くしています。

こんなことやります

■募集背景 今後3年以内に10〜15個の新規プロダクトリリースも予定しており、それに伴いサプライチェーン体制の強化を図るため、増員での募集を行います。 ■業務内容 ・増加するブランドユーザーの需要予測および、それに対応するSCM体制の計画立案 ・新事業や新サービス、サービス刷新に関するサプライチェーンの要件定義、プロジェクトマネジメント ・物流コスト管理、生産管理、品質管理等サプライチェーンに関する運用、改善 ・社内外のシステムと連携した効率的な業務プロセスの構築 ◾️仕事の魅力 販売チャネルの1つとしてECを選定する企業は年々増加しており、EC展開をするにあたりサプライチェーン管理や物流企画などのご経験・スキルのニーズが高まっています。 弊社はECをメインに販売しているブランドのため、商品の企画から販売、管理する仕組みを理解することで、D2CやEC事業の知識を深められ市場価値の高いスキルを身につけることができます。 また、弊社の物流システムは構想段階であり、ゼロベースからアイデアを形にし物流体制を構築することができます。決められた仕組み中でしか裁量を持てないといったことはなく、今後トリコの土台となる仕組み作りをお任せいたします。 【必須スキル】 ・営業アシスタントや事務職の経験(3年程度) または  物流管理・SCM業務経験をお持ちの方 ・Excel:中級(四則演算・表作成・2〜3の入れ子がある関数を取り扱えるレベル) ・ドキュメント作成スキル(資料作成、議事録作成等) ・顧客や取引先との折衝経験 【こんな人と働きたい】 ・健康食品や化粧品、ブランドビジネスへの興味関心がある方 ・社内、取引先などの複数のステークホルダーとコミュニケーションを取れる方 ・ルーティン作業をするだけではなく、業務改善やオペレーション構築などにもチャレンジしたい方 営業アシスタントや事務の経験がある方や、化粧品メーカーの物流に興味がある方 次のキャリアを検討中の方、ぜひカジュアルにお話しさせてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/04に設立

    42人のメンバー

    • 社長が20代/
    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都新宿区新宿2丁目3-15 大橋御苑ビル5F