400万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロジェクトマネージャー

.

プロジェクトマネージャー

on 2019/02/18

156 views

0人がエントリー中

.

オンライン面談OK
東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス
東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス

古城 芳明

私は前職で弊社代表の永田と一緒に仕事をしていました。 当時から永田は「20代で企業する!」と豪語し、仕事に対して熱く取り組んでいます。 永田が独立した際に声をかけてもらいLIFE STYLEには立ち上げから参加しています。 LIFE STYLEの特徴としては、”挑戦”ができることです。 まだまだ創業2年目のスタートアップ企業なので、会社としても挑戦の連続です。一人一人の挑戦がこれからのLIFESTYLEを創っていくと信じ、志を持って取り組む人にとってこんなに挑戦ができる環境は珍しいと思います。 一緒にLIFE STYLEの未来を創る仲間をお待ちしてます。

岩嵜 和哉

東京都小平市出身。中学の頃からギターを始め、音楽に携われるため楽器店にて主にWEBサイトの運用を担当。LIFESTYLEのWEB運用を任され、創業メンバーとしてLIFE STYLE株式会社に参画。現在はコーディネーターとして社内外のサポート「どんな事でも全力で考えて、全力で応える」をテーマに日々奮闘中。新婚。

LIFE STYLE株式会社のメンバー

私は前職で弊社代表の永田と一緒に仕事をしていました。 当時から永田は「20代で企業する!」と豪語し、仕事に対して熱く取り組んでいます。 永田が独立した際に声をかけてもらいLIFE STYLEには立ち上げから参加しています。 LIFE STYLEの特徴としては、”挑戦”ができることです。 まだまだ創業2年目のスタートアップ企業なので、会社としても挑戦の連続です。一人一人の挑戦がこれからのLIFESTYLEを創っていくと信じ、志を持って取り組む人にとってこんなに挑戦ができる環境は珍しいと思います。 一緒にLIFE STYLEの未来を創る仲間をお待ちしてます。

なにをやっているのか

LIFE STYLEは、2014年にGoogle公式の認定パートナーとしてGoogleストリートビュー事業をスタートし、現在は360°コンテンツに特化した事業を展開しているベンチャー企業です。 設立して以来、急速に成長を続け、2016・2017年と2年連続で“ベストベンチャー100”、2018年には“すごいベンチャー100”に選出されました。 第二創業期ともいえる現在は「自社サービス(SaaS)の開発」にも取り組んでいます。 ■不動産向けコンテンツ制作事業 ■建設業向け撮影BPO事業 ■営業・マーケティング支援事業
不動産向けコンテンツ制作
建設業向け撮影BPO/バーチャルツアー生成SaaS
月に一度、ピザパーティーを開催しています。社内のコミュニケーション活性と、社外の方との交流を目的としています。
受付の写真です。LIFE STYLEは、「生き方」を表現する場として存在しています。
今までに携わったプロモーションです。数多くの企画を作りました。

なにをやっているのか

不動産向けコンテンツ制作

建設業向け撮影BPO/バーチャルツアー生成SaaS

LIFE STYLEは、2014年にGoogle公式の認定パートナーとしてGoogleストリートビュー事業をスタートし、現在は360°コンテンツに特化した事業を展開しているベンチャー企業です。 設立して以来、急速に成長を続け、2016・2017年と2年連続で“ベストベンチャー100”、2018年には“すごいベンチャー100”に選出されました。 第二創業期ともいえる現在は「自社サービス(SaaS)の開発」にも取り組んでいます。 ■不動産向けコンテンツ制作事業 ■建設業向け撮影BPO事業 ■営業・マーケティング支援事業

なぜやるのか

今までに携わったプロモーションです。数多くの企画を作りました。

◆VISION:挑戦者を生みだし、挑戦し続けるものとともに 日本は課題先進国であり、課題大国であるといわれています。 とくに少子高齢化による労働人口の不足の問題は深刻で、経産省の発表ではIT人材だけでも約80万人不足するといわれています。 また生産活動の中核となる生産年齢人口(15歳から64歳の人口)は、2015年には7,728万人存在していますが、2030年においては6,875万人と約852万人の減少が見込まれています。 労働力が減少することで日本の経済活動は鈍化します。 経済成長率が鈍化すれば国際競争力は下がるうえに、税収も下がることに。そうなれば国民の生活を支える社会保障費が不足し、様々な問題が発生することが予測されます。 ヒトでは補いきれない課題をテクノロジーで代替させていくことが求められています。 ◆MISSION:事業を通して、日本をデザインする 日本は課題大国と言われています。日本が様々な不や課題を乗り越え、挑戦大国へ進化をするために私たちは事業創りという道を選びました。私たちは事業創り=仕組みづくり=デザインだと考えています。思考、設計、機能そして「体験」を想像したアウトプットを追求し、日本から世界へ、継続的な価値提供を実現します。

どうやっているのか

月に一度、ピザパーティーを開催しています。社内のコミュニケーション活性と、社外の方との交流を目的としています。

受付の写真です。LIFE STYLEは、「生き方」を表現する場として存在しています。

■LIFE STYLEという会社 LIFE STYLEは「生き方」を表現する場として存在し、ヒトと事業を創る会社です。 世の中の“不”や課題に対して、テクノロジーとわたしたちの企画力を組み合わせて解決するための新規事業をより多く創り出していきます。 ■LIFE STYLEのオフィス風景や働く仲間をバーチャルツアーでのぞいてみませんか? https://l-s.co.jp/LIFESTYLE/tour.html

こんなことやります

.
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2014/03に設立

    20人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都港区南青山6-7-14 チガー南青山