ノアドット株式会社は、日本のIT業界を代表する巨人ヤフーと、70年の歴史を持つ伝統メディア共同通信が2015年4月1日に設立した、現在10名の急成長ジョイントベンチャーです。
わたしたちは、「ウェブサイトを持たない」という“逆転の発想”をメディア市場に浸透させることで、情報流通を最適化することを目指しています。
いま、Gooogle AMP、Facebookインスタント記事(FIA)、Apple News、あるいはFacebookやLINEによる各種Chatbotのプラットフォームなど、「分散型メディア」と呼ばれる新しいメディアのかたちが模索されています。
わたしたちは、紙→ウェブサイト→アプリと続いた「パッケージをベースにしたコンテンツ流通」の世界に終わりを告げるこうした兆しのなか、これらのいずれとも異なるまったく新しいアイデアで市場のリデザインに挑戦していきます。
・
この事業は、メディアの役割を担う二つのプレイヤー「コンテンツホルダー」と「キュレーター」を〈URL〉でつなぎ、両者の収益を最大化することで、メディア市場の持続可能な発展を支えるものです。
コンテンツホルダーは、「コンテンツを作る」ことで「コンテンツそのものの価値」を生み出す存在です。コンテンツホルダーは、わたしたちが用意したデータベースに記事などのコンテンツを預け、ウェブページを生成します。
キュレーターは、「コンテンツを選別する」ことで「消費者がコンテンツに出会う価値」を生み出す存在です。キュレーターは、わたしたちが用意したAPIやCMSを使って、コンテンツホルダーが預けたコンテンツから任意のものを選択し、その見出しをアプリやSNSアカウント上で紹介します。
消費者は、見出しに埋め込まれた〈URL〉を通じてコンテンツホルダーのウェブページにアクセスし、それによって発生した広告収益を、当社がコンテンツホルダーとキュレーターに対して分配します。
サービスは初期費用、継続利用料とも無料で、当社はコンテンツホルダーとキュレーターの収益から手数料を得るというビジネスです。