350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ロボティクス事業開発責任者候補
  • 10エントリー

素材産業を革新する、MIロボティクス事業開発責任者候補を募集!!

ロボティクス事業開発責任者候補
10エントリー

on 2021/06/23

1,411 views

10人がエントリー中

素材産業を革新する、MIロボティクス事業開発責任者候補を募集!!

オンライン面談OK
東京
中途
新卒
東京
中途
新卒

木嵜 基博

MI-6株式会社 代表取締役 素材開発に革新と効率を。 https://mi-6.co.jp/ 2012年京都大学卒業後、ITベンチャー企業に入社し主に事業開発として、クラウドソーシング事業の起ち上げやマイクロタスク型クラウドソーシングを活用した、ビッグデータのクレンジング業務等に従事。マザーズ上場に貢献後、2015年オリックス株式会社、2017年モバイク・ジャパン株式会社のGM代理を経て、現職。 社内外のネットワークを活用した幅広い事業開発に一貫して従事。

Mitsuru Irie

MI-6では執行役員・事業開発責任者として幅広い業務に従事しています。 事業開発、技術探索、プロジェクトマネジメント、データ解析、アルゴリズム開発など。 大学では「生命×情報(バイオインフォマティクス)」分野で研究をしており、「材料×情報(マテリアルインフォマティクス, MI)との親和性の高さを感じています。 MI自体が比較的新しい技術で、MI-6も創業期の会社なので、ゼロから事業をつくっていく楽しさが大きいです。扱う技術も会社も発展途上なので、新しい事業を創り出すことに挑戦するやりがいがあります。 新しい分野を切り拓いていく気概がある方、ぜひ一緒にお仕事しましょう!

上田 俊雄

大阪府立大学工学部卒業後、大阪府立大学大学院工学研究科応用化学分野修了。2016年4月住友化学株式会社に入社し、研究開発にてディスプレイ部材の一つであるカラーレジストの新規色材開発に従事。2019年8月よりMI-6株式会社入社。グロービス経営大学院経営学修士(MBA)。

MI-6株式会社のメンバー

MI-6株式会社 代表取締役 素材開発に革新と効率を。 https://mi-6.co.jp/ 2012年京都大学卒業後、ITベンチャー企業に入社し主に事業開発として、クラウドソーシング事業の起ち上げやマイクロタスク型クラウドソーシングを活用した、ビッグデータのクレンジング業務等に従事。マザーズ上場に貢献後、2015年オリックス株式会社、2017年モバイク・ジャパン株式会社のGM代理を経て、現職。 社内外のネットワークを活用した幅広い事業開発に一貫して従事。

なにをやっているのか

MI-6株式会社はMIの研究開発と社会実装を目的として2017年11月に設立されました。 「材料開発とデータサイエンスのHubとなり、研究者のポテンシャルを解き放つ」をミッションに、MIによって化学・素材メーカーを中心とする研究開発を支援しています。 近年スマートフォン、ドローン、EVといった様々な「最終製品」が生み出されていますが、それらには「材料」の進化が欠かせません。市場ニーズの高い材料の開発は至上命題ですが、一方の開発現場には「経験と勘」が多く存在し、非効率が多く残っている現状です。この非効率を解消し、更に革新的な材料を開発する手法としてMIが注目を集めています。 MI-6はMI専業スタートアップとして、材料メーカとの共同開発やMIソフトウェア開発、自動実験ロボット開発といった事業を展開しています。 また、東京大学の津田教授や東京工業大学一杉教授などのトップ研究者による技術顧問チームとともに、MI関連技術開発を推進しています。 スタートアップではありますが、AGC(世界最大手ガラスメーカー)、東ソー(国内トップ10に入る総合化学メーカー)、JSR(化学業界屈指の高収益企業)、ダイキョーニシカワ(マツダ等向けの自動車部品メーカー)等の日本を代表する企業とも一緒に仕事をしており、自身のキャリアアップと事業の成長を重ねて取り組むことが出来る環境があります。 著名ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの資金調達も完了しており、多くの期待を集めながら事業を推進できるやりがいがあります。

なにをやっているのか

MI-6株式会社はMIの研究開発と社会実装を目的として2017年11月に設立されました。 「材料開発とデータサイエンスのHubとなり、研究者のポテンシャルを解き放つ」をミッションに、MIによって化学・素材メーカーを中心とする研究開発を支援しています。 近年スマートフォン、ドローン、EVといった様々な「最終製品」が生み出されていますが、それらには「材料」の進化が欠かせません。市場ニーズの高い材料の開発は至上命題ですが、一方の開発現場には「経験と勘」が多く存在し、非効率が多く残っている現状です。この非効率を解消し、更に革新的な材料を開発する手法としてMIが注目を集めています。 MI-6はMI専業スタートアップとして、材料メーカとの共同開発やMIソフトウェア開発、自動実験ロボット開発といった事業を展開しています。 また、東京大学の津田教授や東京工業大学一杉教授などのトップ研究者による技術顧問チームとともに、MI関連技術開発を推進しています。 スタートアップではありますが、AGC(世界最大手ガラスメーカー)、東ソー(国内トップ10に入る総合化学メーカー)、JSR(化学業界屈指の高収益企業)、ダイキョーニシカワ(マツダ等向けの自動車部品メーカー)等の日本を代表する企業とも一緒に仕事をしており、自身のキャリアアップと事業の成長を重ねて取り組むことが出来る環境があります。 著名ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの資金調達も完了しており、多くの期待を集めながら事業を推進できるやりがいがあります。

なぜやるのか

材料開発における「データの価値を最大化する」ソリューションを提供し、一人ひとりの材料研究者の成果を最大化することを目指します。 ........ 私たちの生活を成立させるモノたち。 スマホやEVなど私たちの「イマ」を便利に成立させるモノから、工場の有害物質を浄化する装置や自然界で素早く分解するプラスチックなど、希望をもてる「ミライ」を支えるモノ。 もっと便利に・もっと(人体/動物/環境に)安全に・もっと簡単に・もっと小さく・もっと速く・もっと鮮やかに・もっと強く・もっと安く・・・ 人類社会は、多様な人々が多様にもつ(しばしば相反する)要求に応えるため、新しいモノを創造し続けながら変化・発展してきました。 MI-6が開発を支援する「材料」とは、これらのモノが機能を発揮するために不可欠な構成要素です。 いま素材産業においては「素材の高度化・複雑化」「開発の短期サイクル化」「国内外の開発競争激化」などにより、新たな素材開発スタイルへの変革が求められています。 このような状況の中、MI-6は「データ駆動型の材料開発」の実現を支援するための各種ソリューションを開発・提供します。

どうやっているのか

ほぼフルリモート環境ですので、ミッション達成に向けて一丸となれるような目標設定であったり、コミュニティとして心理的に安心できるような(バーチャルな)「場」づくりや価値観共有がとても重要と位置づけています。たとえば、チームとして共有するマインドセットやベース価値観、判断基準を言語化し、毎週のチームMTGで理解・納得・動機づけなどのための議論をしています。また、1on1 MTGを隔週で行っており、チームのみならず個々人のケアや繋がりも大切にしています。 また、年齢や経験に関わらず大きな裁量を持って自身と事業の成長に向き合うことのできる環境をお約束します。新卒であっても一年経たずしてプロジェクトリーダを任せられるような実力者に育つメンバもいました。成長スピードは個人差があるかもしれませんが、誰ひとりとして驕る者はおらず、互いに支え合う文化があると感じています。

こんなことやります

MIロボティクスはMIで国内トップクラスの経験を積み上げてきたMI-6が新たに取り組んでいるMI事業のひとつです。マテリアルズ・インフォマティクス(MI)で実験計画を最適化してロボットに指示し、ロボットが自動で合成や評価実験を行います。さらにその評価結果をMIにフィードバックすることで人の手を介さず全自動で実験評価サイクルを回すことができます。 これによりMIでボトルネックとされていたデータの生成部分を強化することができMIのデータ基盤がさらに強化されます。MI-6ではそれをサービス(as a service)として提供しようと考えています。 ■職種 ロボティクス事業開発責任者候補 ■職務 【募集の背景】 現在、マテリアルズ・インフォマティクスとロボティクス技術を組み合わせた「ロボティクス事業」のローンチを目指しており、顧客への事業提案から事業計画立案・実行を担っていただける責任者の方を探しております。 【業務内容】 ロボティクス事業開発責任者として、以下の業務を行っていただきます。 ・顧客課題の検証と、顧客ニーズに合わせたMI並びにロボティクスに関するソリューション開発 ・社内の技術部門や社外ステークホルダーと連携しながらのソリューション開発 ・事業計画の立案と実行 ■必須経験・スキル (MUST) ・理系(自然科学)出身 ・自身でリードしてプロダクトもしくはサービスの新規立ち上げ、または事業拡大をされた経験 ・社内外ステークホルダーとの関係構築経験 ■歓迎経験・スキル(WANT) ◯経験 ・0→1の新規事業開発経験 ・技術営業/マーケティング経験 ・スタートアップでの勤務経験 ・化学・材料メーカーでの研究開発経験 ◯専門分野 ・有機材料分野に関する知識・経験 ・マテリアルズ・インフォマティクスもしくは計算科学に関する知識・経験 ■求める人材像 ・会社の目指す姿・ミッションに強く共感する ・素材業界に対して何とかしたいという想いを持っている ・事業を拡大させるために自ら主体的に動くことができる 世界最先端の事業内容です。過去のバックグラウンドを活かして、MIロボティクス事業を立ち上げ、素材産業の常識を変えてみませんか? 詳細は改めてご紹介させていただきますので、お問い合わせください。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/11に設立

42人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都港区芝浦3-17-11