1
/
5

関係人口創出(スペース&ツアー事業)

2023年3月の投稿

【山口県平生町】菌ちゃん先生が平生町にやって来る!平生町の”農”と関わるツアーレポート

山口県平生町では関係人口創出事業を行っています! 今回は、「菌ちゃん先生が平生町にやって来る!平生町の”農”と関わるツアー」を実施しましたので、ご報告させていただきます! ■今回のツアー企画の経緯 今回のプロジェクトはある地域の方お2人の想いから始まりました。 「もっと元気のある野菜を作って、自分たちも長く元気で...

南伊豆町ワーケーションツアーを開催しました!

静岡県南伊豆拠点では、ふるさと納税の寄付額向上推進を中心に、一次産業事業や関係人口事業に取り組んでいます。その取り組みの一環として、2月16日-18日にかけてワーケーションツアーを開催しました! 今回は、南伊豆でのワーケーションの取り組みを外部に発信していただくために、様々なコンテンツを用意し、ワークもバケーショ...

大月町にて、大学生による課題解決型・現地滞在プログラムを実施しました!今後はクラウドファンディングに挑戦します!

透明度の高い​​​​エメラルドグリーンの海が有名な高知県大月町を舞台に、大学生が「まちの課題解決から事業づくりのプロセスを学ぶ」現地滞在実践型プログラムを実施しました。 大月町は高知県の西南端の人口約4,400名の町で、FoundingBaseは「樫西園地」という公園スペースを利活用した新たな観光拠点をつくる「...

【 山口県平生町】移住先で家庭菜園や自給自足生活を始めたい方を対象にイベント開催しました。

「移住先で家庭菜園や自給自足生活を始めてみたい方」を対象としたオンラインイベントを実施しましたので、ご報告させていただきます! ゲストの紹介 今回のオンラインイベントのゲストは、2022年8月に滋賀県から平生町に移住された三好さんご夫妻です! 旦那さんは海が好きで、奥さんは山が好きなので、海と山がある町でゆったり...

安平町役場の採用をサポート!“その人らしさ”を引き出す、採用候補者インタビューを実施

多様な知見を持った人材を確保するため、平成31年度から始まった安平町の役場職員採用支援プロジェクト。 情報チームでは、職員募集のポスター作成や「wantedly」を使った情報発信、オンラインイベントなど、「発見」から「応募」までに必要なステップを考え、トータルプロモーションを行っています。 その中でも今回は、応...

space-avatar-image
関係人口創出(スペース&ツアー事業)
FoundingBaseの関係移住人口事業の取り組みについてご紹介します
フォロワー
49
投稿数
390
いいね