「大切なのは、自分が本当にやりたいことを見つけること。それは子どもにとっても良い影響となるはずです」 アパレル業界でキャリアを積んできた奥村さやかは、この言葉に心が軽くなるのを感じました。0歳の子を持つ母として、未経験の領域に踏み出すことへの不安を抱えていた彼女に、母親としての先輩でもある清水美保は実体験に基づく...
コンサルタントやメガベンチャーを経て人材業界未経験で転職した清水美保。そして、清水が活躍する姿に背中を押され、アパレル業界から転身した奥村さやか。共に大切なのは、転職という決断を決めた「志」だったと言います。 前編では、二人のキャリアの転換点と、フォースタートアップスならではの女性が働く環境についてお伝えしました...
営業戦略ディビジョンのシニアマネージャーを務める、プリンシパルの岡本 麻以。分社化前から在籍し、入社9年目。IPO前後の変化も肌で感じてきた、まさにフォースタートアップスの“生き証人”の一人です。社内の文化形成やカルチャー浸透にも重要な役割を果たす彼女は、個人と企業、そして日本の未来を「繋ぐ」仕事に邁進しています...
フォースタートアップスのシニアヒューマンキャピタリストで、マネージャーを務める石井 優紀子は、現在新卒4年目ながら、性別や年次に関係なく活躍できるフォースタートアップスの成長環境を体現するかのような、若手の注目株でもあります。 フォースタートアップスのミッション「(共に)進化の中心へ」に強く共感する彼女も、まさに...
接するだけで元気をもらえたり、やる気が出たりするような人を「太陽みたいだ」と喩えることがある。フォースタートアップスのマネージャー シニアヒューマンキャピタリスト・前田 敦也には、この言葉がよく似合う。 「まずは、ちょっと元気がないようなら、その人の『本当に元気な時』を思い出してもらえるようにします。意思決定の...
大切にしている信念は「生きるとは、自分の物語をつくること」だと言う。フォースタートアップスのシニアヒューマンキャピタリスト・黒田拓海が、大学時代の指導教官や、その師匠となる先生から引き継いでいる言葉の一つだ。黒田からにじみ出る空気は、ビジネスパーソンから匂い立つ野心的なものよりもアーティスティックで、どこか、やさ...
彼から感じた印象を一言で表すなら「当事者意識の塊」だ。多くの人々が政治や仕事、あるいは社会全体といった大きなテーマに「他人事」だと感じられてしまう中で、フォースタートアップスのシニアヒューマンキャピタリスト、久保田匠海の言動は、いつも自分が「関与する/介在する」という行為に対しての真摯な責任感がある。 この責任...
ヒューマンキャピタリストの谷本一磨は、人生のテーマに「挑戦と熱狂」を掲げる。その2つこそ、彼自身のキャリアを今日まで導く原動力であり、自身でも大きな価値を感じているからだ。求職者と向き合うときにも、どこにこれらの火種があるのかを探っている。 「今の仕事は熱狂の毎日です。理由は色々ありますが、毎日のように起業家や...
「今日は少しでも年上に見られたい気持ちがあって」と、お気に入りのライダースジャケットをまとった熊谷裕太郎は微笑んだ。東京は浅草生まれ、浅草育ちの27歳。フォースタートアップスに入社して2年あまりが経ち、シニアヒューマンキャピタリストの道を歩み始めたところだ。 「転職を支援した方から『熊谷さんは玉ねぎの皮を剥くよ...
(※この記事は2022年3月に公開したのものです。) 大戸宏子(Hiroko Oto)は大学時代、4年間オープンキャンパスの学生相談員を務めた。高校生のキャリア相談にのり、「これが仕事になったらいいな」と思った。紆余曲折を経てヒューマンキャピタリストになった大戸。その面倒見のよさと温かさが持ち味だが、過去には日に...
(※この記事は2022年2月に公開したのものです。) 学校よりも、ファッションに熱中した蕪木 俊太(Shunta Kaburaki)の大学時代。青山のセレクトショップでアルバイトやモデルをするなどファッションの世界に情熱を注いできた。卒業後は真剣にファッションで事業を起こしたいと思ったが、まずは一般企業へ。その夢...
(※この記事は2022年2月に公開したのものです。) 前職では企業向けにビジネスマナーや若手向けの研修講師や、人材育成と組織開発のソリューション営業を務めた経験を持ち、人当たりのよさとスマートな立ち居振る舞いが印象的な辻田 裕大(Tsujita Yudai)。実は、泥臭い業務もものともしないタフガイで、前職では過...
(※この記事は2022年2月に公開したのものです。) フォースタートアップス(以下、フォースタ)には、目指す未来や素晴らしいスタートアップのことを、熱量高く語る人が多い。一方で、あえて言葉で語らず、行動で示すタイプもいる。入社6年目の古髙琢斗(Furutaka Takuto)はその1人。先頃、シニアヒューマンキャ...
(※この記事は2021年12月に公開したのものです。) シスコシステムズからデロイトトーマツコンサルティング、楽天をわたり歩いてきた1人の女性がいる。眩しいくらいの素晴らしいキャリアを持ってフォースタートアップス(以下、フォースタ)に2018年に入社し、シニアヒューマンキャピタリスト、チューターとして活躍した後、...
(※この記事は2021年12月に公開したのものです。) 地方の4世代同居の家で育ち、隣近所もみんな代々の顔見知り。そんな温かくも息苦しい環境を飛び出し、何者かになりたいと進学した大学で、自分探しの末、志を持って何かをなそうとしている人をサポートすることが好きだと気づく――。そんな伊藤香奈(Ito Kana)はフォ...