1
/
5

営業職未経験で入社しグループ長へ!SES営業を経て新規部門立ち上げを担う社員が語るBTMの魅力とは

こんにちは。人財推進本部の佐々木です。

弊社では様々な部署が存在しており、
本人の希望によって部署異動やキャリアチェンジが可能です。

今回は、IT業界未経験でBTMへ入社し、福岡支社でSES営業を経験したのち、
新規部門の立ち上げを担う千北さんに、これまでのキャリアと現在の業務について伺いました。

ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです!



これまでの経歴を教えてください。

元々人材領域に興味があり、大学を卒業後、監査法人系グループの
企業向け組織開発・人材育成支援サービスを複数展開する企業へ
コンサルタントサポート職として入社をしました。

具体的には企業に対しての研修などを実施していたので、
研修の企画・運営(当日の司会含む)やスケジュール調整など、どちらかというと
事務寄りの業務が多かったですが、一緒に働く方々の意識が非常に高く、
働く環境や業務内容にも満足しており、仕事へのやりがいも感じていました。

就職とともに上京し、当時東京で働いていましたが、急遽家庭の事情から
実家がある九州に戻ることとなり、やむなく退職し九州へ戻りました。

その後、人材派遣サービスを展開する企業に就職したのち、
新卒で入った会社の時代から魅力を感じていた社会人向けビジネススクールを運営する会社へ入社。

こちらの企業でも1社目同様、より成長したいと感じている方々に対して
成長支援やキャリアアップ支援ができる点に非常にやりがいを感じておりましたが、
30歳を目前に、ふと改めて自身のキャリアを考えた際に、より人に寄り添い
転職という大きな人生の岐路を迎える方々のサポートをしていきたいと思うようになり、
当初から興味があった「人事職」への転職を考え始めました。

はじめは人事職に絞り企業を探していたのですが、軒並み経験者採用に限定されており、
長期的に人事職を目指すための近道を考えたときに、まずは人材領域の営業として
数字へのコミット力を培うことがベストと思い、転職活動をする中でBTMに出会いました!

人事職を目指す上で人材営業経験を積むことを選ばれたのですね。
人材営業も幅が広いですが、BTMへの入社の決め手はどこにあったのですか?


正直最初はSES営業という職種を知らず、人材紹介営業を中心に見ていました。

その中でIT×人材という求人を拝見し、BTMを受けていく中で
営業の方はもちろんですが、エンジニアの方々の雰囲気やお人柄の良さに惹かれて
「この人たちと一緒に働きたい、キャリアのサポートをしたい!」と感じたのが入社の決め手でした。

BTMのエンジニアは、皆さん温厚で人間的に魅力的な方が多いですよね!
IT業界、そして営業職も未経験だったとのことですが、
働く上でのギャップなどはなかったですか?

本当にそう思います!
入社から約6年経ちますが、今でもエンジニアの皆さんは魅力的な方が多いなと感じます!

入社したては、営業職自体初めてだったので仕事へのスピード感のギャップや、
IT業界知識の習得に苦戦しました…。

ですが、それ以上に自分が関わる事で担当企業が好転していったり、
エンジニアさんの成長に関わることができたりとそれらが仕事へのモチベーションに繋がっていました!

お客様はもちろん、エンジニアのキャリアをサポートすることができる点はSES営業ならではのやりがいですね!

千北さんはSES営業からCS(コンプライアンスサポート)グループへ異動し、
現在は新規部門立ち上げを担われていますが、どういう経緯で異動をされたのですか?

SES営業として活動する上で、非常にやりがいも感じていたのですが、やはり「人事」という職種への
憧れも拭い切れず、これで良いのかとキャリアに対して迷いと葛藤があったんです。

そのタイミングで、立ち上げたばかりの部署であるCSグループのお話を頂き、
業務内容はもちろんですが、自身の経験の箔になると感じ、異動を決意しました。

CSグループとは主に取引先企業に対して、派遣法や準委任契約規定に則り、
安全にエンジニアが就業できる環境の整備を行い、時には是正対応などを担当する部門で、
SES事業を運営する当社にとって非常に重要な役割を担っています。

立ち上げに近い形で参画したため、ある程度部署として形は作られていたものの、
細かいところまで整っておらず、メンバーと話し合いながら整備を進めていきました。

メンバーにも恵まれ、2023年の全社総会ではベストグループ賞に選んでいただき、
グループとしての頑張りが評価されたんだと、本当に嬉しかったです!

その後、現在の新規部門立ち上げのお話をいただき、会社のタイミングとして
元々希望していた人事への挑戦・異動希望も考えていたのですが、0から立ち上げ
部署を形創っていくという点に魅力を感じ、異動し、現在に至ります。

BTM内でも常に新しいことへチャレンジされ続けてきて今があるのですね。
現在は具体的にどういった業務を担われているのですか?

現在はBP推進グループという部署をマネジメントしており、
具体的にはBTMのようにSES事業を行う企業の開拓や既存企業との信頼関係強化に努め、
より数字をあげられるようSES営業のアシストやサポートなどをメインに行っています。

部署として立ち上げたばかりなので、基礎を固めるという意味で上記のように
情報量を増やす取り組みに注力していますが、具体的にはBTM同様にSES事業を行う企業に対しての
サポート・フォローの強化や、自社媒体・外部媒体での広報活動を強化し、個人事業主として
キャリアアップしたい方に対してのキャリア相談や業務支援などを実施することによって、
今まで以上に多くのエンジニアさんのサポートができるような体制を目指しています。

様々なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
最後に在籍約6年の中で、様々な部署・業務に従事されてきたと思いますが、
千北さんが感じるBTMの魅力とは何でしょうか?

やはり様々な経験が積める点、そしてそれを後押ししてくれる社風だと感じています。

SES営業として入社をしましたが、人財を軸にこれまで様々な業務を経験させていただきました。
部署の立ち上げについても、CSグループでは骨組みがある中で肉付けを行い、
現在のBP推進グループでは骨組み・仕組みつくりから携われていて
成長に限界がない点が魅力の一つかと思います。

現在はフレックスタイム制度やリモートワーク制度も導入され、
より就業環境も整備されてきています。

私生活と仕事を両立しつつ、自身のキャリアをより深めたい、
成長したいと思っている方にはうってつけの環境ではないでしょうか。

我々BP推進グループもグループ拡大に伴い、増員を予定していますので、
人のサポートや支援が好きな方、よりキャリア形成をしていきたいと思っている方からの
ご応募をお待ちしております!!



BTMでは様々な部署が存在し、自身の希望で部署異動をしているメンバーも多く、
キャリアへの限界がない点は非常に魅力だと、今回のお話を通して改めて感じました。

筆者もSES営業から人事へ異動し、キャリアの幅を広げることが出来たと感じています。

ベンチャー企業だからこそ、幅広い経験や挑戦の場を提供できると思いますし、
そのような方々にはもってこいの環境だと思ってます!

BP推進グループをはじめ、様々なポジションで一緒に働く仲間を募集しておりますので、
少しでも興味を持っていただけましたら、「話を聞きに行きたい」からお気軽にご連絡ください。

▼関連する求人:

IT営業アシスタント/サポート
営業サポート職 | 就業環境を整えつつ、キャリアアップしたい方大募集~!
▍事業概要 当社は、"日本の全世代を活性化する"という経営理念のもと、DX推進事業を展開しており、 具体的には「受託開発」「SES」「クラウドインフラ」「自社メディア」というサービスを通し 業界・業種・希望規模問わず、様々な企業様に対して貢献をしています。 また長野県の自治体と協業し展開した小諸ラボでは、開発と並行して 現地の方に対して現役のエンジニアが教えるスクールの開校を行っており、 今後も地方に根差した自治体様との協業やローカルな企業様への貢献などは行っていきます。 ▍事業の強み まず当社では地方人財に対し、東京や首都圏と同様の技術力を提供するべく、 東京を中心とした全国から案件を獲得し、地方の皆さんにもモダン技術を利用した案件や、 フルリモート案件など幅広く案件獲得し提供しております。 また現地採用にこだわっておりますので、会社都合による転勤などはございません。 皆さんが好きな地域で、エンジニアとして市場価値を高めていただける点が最大の特徴です。 他、当社では営業力の強化を行っており、全国にいる営業担当が新規の開拓を始め、 既存企業のフォロー・サポートを実施しております。 その結果、現在6400社を超える企業様との情報交換が実現できており、 しっかりとしたデータベースが確保できている為、案件が枯渇することなく提供できております。 ▶会社HP:https://www.b-tm.co.jp/
株式会社BTM


▼人気の投稿:

*社員の「入社の決め手」も大公開!*  BTMの福利厚生・各種制度について | 株式会社BTM
こんにちは。人財推進本部の佐々木です。業務内容と同じくらい、転職をする上で気になるのが「働く環境、福利厚生」。どんな仕事をするのかも大事ですが、どういった環境・福利厚生の中で仕事ができるのかも大...
https://www.wantedly.com/companies/BTM/post_articles/538887
【同期対談】2018年新卒が語る、BTMで過ごした5年間 ~キャリアの変化とこれからについて~ | 社員インタビュー
こんにちは。人財推進本部の佐々木です。2018年4月に新卒として入社し、早5年半。SES営業からキャリアをスタートさせた我々ですが、今ではそれぞれ部署を異動し、新しいキャリアを築いております。今...
https://www.wantedly.com/companies/BTM/post_articles/868839
『マルチなビジネスパーソンを育成』上場を成功に導いたITエンジニアリング事業部とは【部長インタビュー】 | 株式会社BTM
こんにちは!人財推進本部の赤井です。BTMの主軸事業の一つであるITエンジニアリング事業部。BTMが設立されてから、最初に始めた事業でもあります。グロース市場上場を経て、今後はどのように拡大して...
https://www.wantedly.com/companies/BTM/post_articles/491605


株式会社BTMでは一緒に働く仲間を募集しています
333 いいね!
333 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社BTMからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?