1
/
5

自己分析のすゝめ

こんにちは、

リクパー入社4年目の高見です!

長崎支社で企業の採用活動、大学・短大・専門学校の学生募集のお手伝いをしております。

あと、最近は丁寧に生きようと思い、毎朝、白湯を飲んでいます。セブンルールの1つです。

突然ですが、みなさんは「自己分析」していますか?

僕は三度の飯より好きです。

自己分析は就活の中で最重要だと僕は思っています。

そこで、僭越ながら、自己分析について少しお話させていただきます!

最初は僕も自己分析は就活で必要なタスクの1つぐらいにしか捉えていませんでした。

とある企業のインターンシップにて、九大や西南など九州でトップ層の学生とグループワークをしたのですが、

「こんな人たちと就活で競争していくにはもっと武器が必要なのでは…?そのために自分のことをもっと知ろう!」

と考えたのが、自己分析をちゃんとやろうと思ったきっかけでした。

具体的には自己分析の本をまず1冊やり切ってみてください。

僕は「絶対内定」という本を買いました。

最近だと「メモの魔力」にも自己分析用の質問が1000問ついていますね。

自己分析は正直、しんどかったです。

ただ、自分の軸だと思うものが見つかれば、就活だけでなく、その後の人生でも役に立つと思います。僕は転職活動でも新卒のときに作った自己分析ノートが活きました。

学生のときに自分の軸を見つけられていたからこそだと思っています。

自己分析そのものからは少し外れますが、自己PRや志望動機として、どうアウトプットするかも大事です。各会社の出題に合わせて200字、400字、800字など書きますよね。

僕はまず約2000字書き、「ESの素」という名前で保存していました。そして、字数制限に合わせて要約して書くようにしていました。

自分の考えが抜け漏れなく伝わりやすい文章になるのでおすすめです!

あとは「何を成し遂げたか」よりも「どんな課題を設定して、どのように考えてアプローチしたか」に重きが置かれている気がするので、ぜひ意識してみてください!

自己分析は就活だけでなく、より良い人生を送る上では欠かせないと思っています。

三度の飯より好きというのは噓ですが(申し訳ございません)、自分を振り返るということは常に大事にしています。

自己分析について、「メモの魔力」著者の前田裕二さんがとある記事にて、

『仕事で何かつらいことがあったり、「どうしてこんなにがんばっているんだっけ」と迷ったりしたとき、立ち返ることができる「人生の価値観」になる』

と仰っていました。

就活のため、と思わず、どうか自分の人生のため、と思って取り組んでみてください。

『自己分析とは人生の方位磁針である。』

これは僕が今考えたので何の意味もないです。よかったら使ってください。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

そして、これを読んでくださった方がリクパーを選んでくれると嬉しいです。

次の担当は大分支社を守っている中村さんです!よろしくお願いします!!!!

リクルーティング・パートナーズ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング