1
/
5

医療を事業へ。エリアマネージャーが語る、クリニック運営のやりがい

クリニックチェーンマネジメントの事業本部長を務める岡田 哲也さん(以下、哲也さん)と、エリアマネージャーを務める岡田 憲治さん(以下、憲治さん)に、これまでのキャリアや、仕事のやりがいを伺いました。

ーーまずは、お二人のこれまでのキャリアについて教えてください。

(哲也さん)

元々は医療業界のキャリアではなく、某携帯キャリアの販売代理店で働いていました。

販売員として入社し、店長、エリアマネージャーを経験して複数店舗の売上責任を追いかけていました。

その後、人材育成に興味を持ち、人材コンサルタント会社に転職し、育成制度や教育制度の設計を行っていたのですが、外部からの支援に限界を感じ、直にメンバーの育成が出来る会社を探していて、CAPS株式会社に出会いました。

当時3歳の息子がいて、小児医療に関心を持っていたことと、小児内科でチェーン展開をすることに面白さを感じたことが入社したきっかけです。

エリアマネージャーを経て、現在はクリニック部門の責任者をしています。




(憲治さん)

教育業界でのキャリアが最も長いです。1社は学習塾、もう1社は全国にフランチャイズ拠点を持つ、学童教室でした。2社とも複数の施設を統括していました。

教育業界で働いていたときに感じていたことは、地域によって子育て環境の格差があることでした。幼少期に得られる経験差が、将来の選択肢の幅に繋がってしまうことに課題意識を感じていました。

ですので、CAPSが大事にしている、すべての患者さまを受け入れることや、治療よりも予防教育に力を入れていることに強く共感しています。

地域社会や、子育てをするすべての方に、貢献できることが魅力で入社しています。

現在は、エリアマネージャーと兼任して、医師の勤務をサポートする部署の部長をしています。

エリアマネージャーは経営の根幹

ーーエリアマネージャーの仕事内容を教えてください。

(憲治さん)

エリアマネージャーの仕事は売上や利益の最大化、スタッフマネジメントです。

管轄しているエリアを輪店、スタッフのモチベーション管理や、オペレーションの改善を行うなど、一般的なストアビジネスと変わらないです。ただ、医療業界は公費で運営しているので、自治体や医師会との折衝があるや、看護師や医師の専門職をマネジメントする点は、最初は苦労したのを覚えています。


ーー医療従事者をマネジメントするとき工夫していることはなんですか?

(哲也さん)

医師や看護師と接するときは、相手の事情を理解することに努めていました。現場は、売上を出すことよりも、患者さまの満足度を追求しているスタッフが多いので、考えを押し付けるよりも、医師や看護師が何を大切にしているのかを理解していきました。

また、現場スタッフの実務レベル自体は高いので、やりがいと現場業務を繋げるような、キャリアデザイン研修を強化しています。

(憲治さん)

医療における実務はスタッフの方が持っているので、運営面、経営面をサポートする立場で接しています。医療従事者は、対面でのコミュニケーションを重視する方が多いので、着任当初は週3〜4回、足を運んで人間性の理解に集中しました。


ーー他のクリニックに比べて、キャップスクリニックが優位なところはなんですか。

(哲也さん)

365日、夜9時まで開院していることが、弊社のブランド価値です。

他の小児科が開院していない時間や曜日にキャップスクリニックをご利用いただくことを目指しています。

もちろん、キャップスクリニックを一番に利用していただきたい気持ちはあるのですが、それよりも、地域の方が安心できる環境づくりを重視しているので、ほかクリニックと協力をして、共存することを心がけています。

専門知識がなくても、患者さまに価値を提供できる

ーー医療業界に飛び込むことは怖くなかったですか?

(憲治さん)

選考前に、カジュアル面談をした際に、「エリアマネージャーは、ある意味外部から、客観的な視点で業績を上げていく事が大切。」と聞いたことで、自分にもできそうだと考えました。勿論不安はありましたが、専門的な知識を持った方と連携しながら課題を解決することへの魅力が大きかったです。

(哲也さん)

同じく、選考の中で社内の人と触れ合うときに、この環境であれば大丈夫と感じました。

もちろん入社してから、医療に関する勉強はたくさんしましたが、周りのスタッフと助け合いながら徐々に勉強していきました。


ーー入社後どのような勉強をしましたか?

(哲也さん)

診療報酬はビジネスの根幹を担うので、書籍や資格の勉強で理解をしました。

また、入社後3ヶ月は現場の1スタッフとして、一連の流れを学びました。

現在は、社内の研修制度が整備され始めているので、看護師や医療事務の方と一緒に研修を受けて勉強をすることもできます。

(憲治さん)

同じく、入社後数ヶ月は業界の事をたくさん勉強しました。

ちなみに、今でも常に勉強をしています。国の方針が変わると、院内のオペレーションが大きく変わることも多いので、情報収集は欠かしていません。


ーー仕事のやりがいを教えてください。

(憲治さん)

ありきたりですが、患者さまからの感謝の言葉です。

新しい地域に開院したときに、患者さまに来院いただいたところを見ると、クリニックの開院を楽しみにしてくれた方が多かった事を直に感じることが出来ます。

(哲也さん)

取り組んだことがダイレクトに結果として返ってくることです。小児科のチェーン展開は、今まで誰も取り組んで来なかったことなので、前例がありません。

ぶつかる壁は多いのですが、0から1を作ることも、10から100に伸ばすことも出来るのが楽しいです。


ーー最後に、どのような方と一緒に働きたいですか?

(哲也さん)

変化を楽しめる方と一緒に働きたいです。医療業界は刻一刻と状況が変わるため、変化にすぐ対応できる適応力とスピード感が大事です。

また、自身が提案したことがダイレクトに結果として結びつくので、事業を一緒に創りたいという気持ちを持っていると、CAPSで働くことが楽しくなると思います。

(憲治さん)

医療従事者をマネジメントする上で、ホスピタリティは勿論重要ですが、クリニックの経営を担う立場として、俯瞰して物事を捉えられる方が活躍できると思います。事業として医療を捉えていただける方と一緒に働きたいですね。


CAPS株式会社では、地域社会に密着した365日開院している小児科を運営しています。その中でもエリアマネージャーは、クリニック運営の最前線に立ち、患者さまに医療を提供しています。興味を持った方、ぜひ一度お話しましょう!


トップページ用の固定ページ
CAPS株式会社の公式ホームページです。
https://caps365.jp/
1 いいね!
1 いいね!
今週のランキング