なにをやっているのか
広々としたオフィスでゆったり仕事
エントランスには取引先企業とスタッフが書き込んだメッセージボードが
Hayakawaは2003年に会社をスタートし、現在20以上の自社サイトを運営しています。
サイトを制作する際は、企画・制作・運営まで、一切外注を行わず少人数のチームでプロジェクトを組み実施。
デザイナーも企画段階から参加し、チームの意見を反映しつつ、デザイナーがベストだと思うデザインを制作。
サイトリリース後は、アクセスしてくれたユーザーの動向を分析し、日々サイトの改善に取り組んでいます。
以下は、現在運営中の自社サイトの一部です。自社サイトのジャンルは様々で、
私たちが、面白い!それいいね!と思ったアイディアを目に見えるカタチにしています。
クチコミランキング:http://kuchiran.jp/
クレジットカードランキング:http://cardranking.jp/
転職活動の歩き方:http://tenshokuwalk.com/
日本ワーキングホリデー&留学:http://japanlifesupport.com/
本気の英会話:http://honkienglish.com/
働くママプラス:http://hatarakumamaplus.com/
なぜやるのか
カフェコーナーも充実
窓からはみなとみらいの景色が一望できます。晴れた日には富士山も
Web制作や広告業界は、本来創造力豊かな女性が活躍できるフィールドのはずです。
しかし、現実は激務で夜も帰れない、休みもないといった現場が多く、 女性が働きにくい業種になってしまっています。
Hayakawaでは女性が長く働くための仕組みを考え、さらに女性が活躍できる会社を目指します。
そのためには、アルバイト・正社員関係なく、
1人1人が仕事に対する"意欲"と"プロフェッショナリズム"をしっかりと持ち、仕事と向き合う姿勢が大切です。
どうやっているのか
新入社員歓迎会です
Hayakawaの各サイトは2-3人(デザイナー1人・企画ライター1人)のチームで運営しています。
最初はサポートスタッフとして、様々なサイトのお仕事をお願いしますので、
幅広いジャンルのサイトに触れて経験を積んでいただくことが可能です。
自分の作成したページが多くの人に読まれていると思うと、とても励みになるのもこの仕事の大きな魅力。
サイトの企画から運営まで一貫で行っている弊社で、様々なサイトに触れて実戦のスキルを磨きましょう!