1
/
5

【内定者インタビュー】「楽しい」をひたすら追求し、文系から独学でエンジニアに

2024年度の内定者でエンジニア職として新卒入社予定のT.T.さんにお話を伺いました。プログラミングを独学で習得した学生時代やそこから得た気づき、エイチームの先輩社員から学んだことなどについて語っていただきました。

2024年卒 エンジニア内定者 T.T.さん
愛知県出身。同志社大学 経済学部に在籍中。大学2年生でのマルタ島への短期留学でプログラミングに出会う。帰国後、独学でプログラミングを習得し、プロダクトのリリースまで行う。その経験がきっかけとなりエンジニアを志す。Qiitaの記事を読んだことからエイチームの長期インターンシップに参加し、エイチームを志望する。「プログラミングが好き」をひたすらに追求する姿勢から、社内では「尋常じゃない努力ができる人」と評価を受ける場面も。

プログラミングとの運命的な出会い。
そして、「仕事にしたい」と思うように

世の中のお金の流れを知るために経済学部へ進学

高校生のころ、世の中のお金の流れを知りたいという思いからマクロ経済学に興味を持ち、大学は経済学部に進学しました。エンジニアを目指す前は、英語を使って海外で仕事をしてみたいと考えていたので、大学時代は英語の勉強に力を入れていた時期もありました。その当時は、自分がプログラミングを学び、エンジニアになるとは全く思っていませんでした。

地中海に浮かぶマルタ島への留学。そしてプログラミングとの出会い

プログラミングとの出会いは、大学2年生のとき。ヨーロッパにあるマルタ島へ短期留学したことがきっかけでした。マルタ島に留学した際は現地の語学学校に通っていたのですが、その学校でエンジニアをしている方に出会いました。

その方は自動車関連のシステムのエンジニアをしていて、ソフトウェアやハードウェアのこと、ものづくりの仕組みなどを教えてくれました。その方の話を聞いていると、これまで魔法のように見えていたものづくりのイメージに対して一気に解像度が上がり、とても面白いと思ったんです。高校生のころにマクロ経済学に興味を持ったことからも、「物事の仕組みを知りたい」という気持ちが一貫して強いのかもしれません。

またこのとき、プログラミングを「知って終わり」ではなく、実際に「自分もやってみよう」と思ったんです。その理由は、

続きはこちらから → エイチーム公式note

同じタグの記事
今週のランキング