デザインと知財をテーマにイベント「UX dub」を開催します!今回は、ヒトサラやウエコレを展開するUSEN Media社と共同開催です。昨年、引っ越ししたばかりのUSEN-NEXT GROUP 本社オフィスも見ていただけます^^
また、イベントの様子をnoteなどでレポートしていただく、「取材・ブログ枠」でのご参加も募集中です!この枠でのご参加の方は、参加費が無料になります!参加申込はPeatixよりお願いします。🙇みなさまからのお申込みをお待ちしています🙇
いまこそデザインに知財戦略が必要な理由
今、ビジネスの世界で「デザイン」への注目が高まっています。それはデザインがビジュアルデザインだけではなく、事業戦略やプロダクトからデザインするという考え方が重視されつつあるからです。
このようにデザインへの需要が高まる一方で、デザインに対して「知的財産」(以下知財)の視点を持つ企業はまだまだ多くありません。例えば、良いUIができたとしても、知財で保護をしていなければ他社に真似されてしまうリスクも存在しています。
そこで今回のUX dubでは「デザインと知財」に焦点を当てます。ゲストには数々のIT企業やスタートアップ企業の知財戦略に従事するIPTech特許業務法人 代表弁理 ・公認会計士の安高史朗氏をお呼びし、デザインと知財の関係性をお話いただきます。
セッション中は、匿名質問ツール「sli.do」でご質問を受け付けます。皆さまの疑問や日々の業務でお困りのこと、そしてこれらに対する答えを共有できる場を目指します。
イベント詳細
■日時
2019年4月16日(火)19:00〜21:00(18:30受付開始)
■会場
USEN-NEXT GROUP 本社オフィス
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア13階
■アクセス
JR山手線目黒駅 中央改札口を出て東口または西口より徒歩1分
東京メトロ南北線,都営三田線,東急目黒線目黒駅 東急連絡改札口を出て正面口より徒歩1分
https://goo.gl/maps/wKVfENhK5AA2
■テーマ
いまこそデザインに知財戦略が必要な理由
■定員
40名(取材・ブログ枠:3名)
■参加費
1,000円(取材・ブログ枠:無料)
■取材・ブログ枠について
イベントを取材、ブログレポートしてくださる方を募集します。「取材・ブログ枠」でお申し込みいただいた方は受付でお伝えの上、後日レポートのURLをご共有ください。
■お持ち物
受付でお名刺を2枚頂戴します
■共催
株式会社 USEN Media,株式会社アジケ
■お申込み方法
参加お申込みはPeatixよりお願いいたします。みなさまのご参加、お待ちしております!
イベントについてはnoteでもご案内しています。