- バックオフィス(大宮・名古屋)
- Others
- 未経験/IT・WEBエンジニア
- Other occupations (127)
- Development
-
Business
- バックオフィス(大宮・名古屋)
- 社長室秘書
- 新潟オフィスメンバー
- Corporate
- 今の働き方に疑問を抱いている人
- 幹部候補
- 新潟オフィス/中途/19卒
- 新潟オフィス/中途/19.3卒
- バックオフィスメンバー
- 大宮/名古屋/新潟/中途・新卒
- 一般職
- バックオフィス
- 名古屋で経験を積みたい若者
- 営業企画/R&D/新規事業
- 人事企画
- 人事企画ポジション
- 転職について考えているヒト
- 営業事務
- バックオフィスマネージャー
- 経営管理部
- MoveupTOKYO4期生
- 20代起業家事業家候補
- 北海道札幌市勤務
- 東海エリア20代人財開発
- 札幌オフィス
- 上京歓迎!オープンポジション
- 名古屋オフィスメンバー
- 起業家事業家になりたいメンバー
- 名古屋オフィス
- キャリアコーディネーター
- 事業家
- 起業家事業家を目指す全国の若者
- オープンポジション
- 20代が輝く社会を創る仲間
- 起業して社会貢献したい20代
- 20代が輝く社会を創る
- MoveupTOKYO2期生
- 事業家の基礎を創る2年間
- 20代特化事業に参加したい人
- リクルーティング
- リクルーター
- Sales / Business Development
- MoveupTOKYO
- 全国の若者/コアメンバー
- 札幌/北海道地区/19卒/中途
- 名古屋/東海地区/19卒/中途
- 北海道/札幌/ベンチャー
- 中途/インターン/全国5拠点
- 新潟オフィス/新潟/中途/上京
- 19.3卒/中途/セールス候補
- 中途/19卒/大宮名古屋新潟
- 20代特化人材事業に興味ある人
- セールス/大宮/名古屋/人材
- 北海道/新卒/中途/ベンチャー
- 新潟/Uターン/中途/19新卒
- 名古屋/中途採用/19.3新卒
- 名古屋/20代を輝かせたい若者
- 19.3卒/中途/セールス
- 名古屋オフィス社員
- 名古屋で転職したい若者!
- 新潟オフィス立ち上げメンバー
- キャリアカウンセラー
- 20代向け人材事業に興味ある人
- ベンチャー経験したい人
- 東海で働くを楽しくしたい人
- 地方創生事業に興味がある若者
- 新潟でベンチャー経験したい若者
- キャリアコンサルタント
- 転職相談に乗って欲しい人
- 新潟で働きたい若者
- 東京に近い埼玉で働きたい人
- 中小企業の問題解決をしたい人
- 岐阜を盛り上げたいヒト
- 自分のキャリアを豊かにしたい人
- 函館からゼロイチしたい若者
- 浜松エリアで働きたい人
- 岐阜県の若者
- フィールド社員
- 埼玉名古屋新潟のリーダー候補
- 転職して自分を成長させたい人
- 仕事について誰かに相談したい人
- シゴトの悩みを解決したい若者
- 名古屋・岐阜エリアで働きたい人
- 夢中になれる仕事を探している人
- 型にはまらずシゴトしたい人
- 色んなシゴトを経験したいヒト
- 挑戦したいファーストキャリア層
- 事業立ち上げに興味がある人
- 未経験OKの法人営業
- シゴトに本気で取り組みたいヒト
- リーダー候補
- 名古屋で働きたいヒト
- 20代向けサービスに興味ある方
- 営業部門リーダー候補
- フィールドメンバー
- バックオフィスマネージャー候補
- 2018年新卒
- 上京支援マーケッター候補
- コアメンバー/中途・第二新卒
- コアメンバー
- Marketing / Public Relations
- 札幌/函館オフィスメンバー
- 20代で事業を創りたい若者
- 人材エージェント/マーケ
- 新しい挑戦をしたい全国の若者
- 上京して仕事したい若者
- キャリアコーディネーター候補
- 採用―インターン/中途/副業
- インターン/複業/中途/埼玉
- メディア/マーケティング/PR
- 大宮/名古屋/新潟/函館
- 19.3卒/中途/マーケッター
- 大宮でマーケティングしたい若者
- 人材マーケティングをしたい若者
- 広報/マーケティング
- 地方創生や人材教育に興味ある人
- 未経験から広報を学びたい人
- マーケティングスタッフ
- イベント運営スタッフ
- Other
土曜の朝ですね、おはようございます。
アウスタ広報担当の西脇と申します。私の仕事を端的にいえば、自社に関わる情報発信のほぼすべてに絡むこと、です。
今日から始まりいつまで続くかわからない、このコーナー「アウスタサタデー」
土曜の朝にサラーッと読める感じな発信をしていければと思います。
このコーナーの副題に敢えて「広報担当のフリースタイルブログ」と入れましたのは、ずっと前からなんですけど身近な仲間から、
「あんま自分のこと書かないよね?どうして?」「書いたら?書けるっしょ」
という指摘やら励ましやら後押しをもらっていて、よしやるか!というモードになったからです。
継続力にはやや自信があるので、サ〇コの朝をテレビで見るような感覚で、土曜の朝私の記事を読んでもらえたらというキモチでいます。よろしくお願いします。
さて、今日1回目に書きたいなぁと思ったのは、私が勝手に始めてまぁまぁ続いている
【社会で輝く20代を紹介するコーナー】についてです。
社会で輝く20代を紹介するコーナーとは?
そのまんまです。
これまで3名の方にご登場いただきました、ありがとうございます。(そしてまだ記事化できていない約10名の方々、すみません。書きます)
1つ補足があるとすれば「社会で輝く」とは、有名だとか輝かしい功績があるなどの基準は一切ありません。(後で詳述)
始めた理由は振り返ると2つあります
いわば見切り発射的に始まったことの企画、何をしたいのか無いままスタートしたのでは当然ありません。言えといわれたらフルプレできるんですが、その機会が無かったので(しようとしなかった?)、ここに書きたいと思います
① せっかくの出会いを出会いで終らせるのがもったいなさすぎはしません?と自問自答
ということです。
バックオフィスの方になってから、人とお会いする数は減らしましたけど、それでもありがたいことに毎月新しい出会いがあります。ただビジネス的なコネクションや、交流が見出せなければそれでおしまい。
それはもったいないなぁ、と僕は思いました。
それで記事というカタチでアウトプットをし始めたわけです。
②20代が輝く社会を作る仕事をしているけど、”輝き方”に迷うお客様が多いことを感じていたから
弊社は「20代が輝く社会を作る」ために、メイン”生活の基盤作りのためのシゴトの提供”を行っていますが、そもそも”輝く”って何?という話しで......
どういうこと?どうすれば?私輝けるの?というお客様が多いように感じていました。
こういう問いを頭に巡らせているのは、”輝きたい”という想いの裏返し。
何かしたいなぁと思っていました。
”20代が輝く社会”と聞いてイメージするものも人によって違えば、輝き方も千差万別。
そこで20代の方々へ取材をさせていただき、リアルな情報をお届けすることで一人でも多くの20代に輝いてほしいと思ってます。
こんなやり方が、この人みたいになりたい、こういう風になどヒントが得られるんじゃないかなぁと......
大前提20代は輝けるし、輝いている
火のつなかいマッチに火をつけようとはしません。
大前提輝けるから、輝いて欲しいと思うわけです。
100人まで書きたいし、書く以外にも何かやりたい
今後の展開としては、もっと多くの人を取材したい(私が興味があるし)
そして書く以外の表現方法にも、この【社会で輝く20代を紹介するコーナー】を通してトライしていければなぁと思っています。
来週の土曜日も書くと思うので、良ければチラッと読んでください^^
では良い休日を♪