株式会社bサーチ
フォロー
ホーム
嘘偽りのない組織づくり
b-searchでは創業以来「組織づくり」に力を入れてきました。 作ろうとすることで歪み、溝が深まり、働く環境が悪くなることが分かったのです。 弊社ではお客様、応募するユーザー様へも含めて「嘘偽りのない情報」を提供することに努めています。「入社したけど、想像と違った」「見栄えは良いけど、本質は・・」そういったギャップが小さな歪を生み、大きな溝となり分断してしまうことは多々あります。そういうギャップを世の中から無くしたい。 我々は嘘偽りなく、出会ったお客様と真摯に向き合う精鋭達を求めます。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
重要なミーティングは各自時間を調整して参加してもらいますが、それ以外のミーティングは極力行わないよう社内のコミュニケーションツールを活用しながら意思疎通を図っています。時間は限られています、「その時間をいかに有効活用するか」b-searchは社長も含めて、この考えを大切に日々精進しています。
何事も失敗からスタートすると信じています。失敗し、深く考えることで新しいアイデアやお客様への提案にも繋がります。容赦なく失敗を指摘しますが、責めることはしません。「失敗を認める事から逃げなければ何事も成功します」。今この会社があるのは失敗をしてもそれを指摘してくれるメンバーやお客様がいるからこそ成り立っているものだと信じています。
仕事もプライベートも思いっきり楽しむことが重要です。
我々の考える「楽しむ」とは、感受性や想像力が助けてくれるものだと考えております。様々な事にアンテナを張り巡らせ、どう感じるかを無視しなければバランスは取りやすいはずです。弊社では楽しさの強要はありません。自分が楽しいと思ったこと、やりたいと思うことをどんどん実践していける環境です。
弊社のメンバーは皆多様性に富んでいて、一人として同じ感覚を持とうという人はいません。
お客様も1社だけではありません。おかげさまで多くの企業様に当社をお選びいただき、お仕事のご依頼を頂いております。メンバーそれぞれが自信を無くさないで仕事をする為には、いろんな人がいることを認められる環境が必要だと考えています。
わからないことが分からないという事はよく起こります。何故そうなってしまったのか、何故思っていたことと違うことが起きるのか。こういった問題は一人では解決出来ません。
お客様に一番近いメンバーだからこそ気づける解決策がたくさん貯まってきました。それを共有出来る組織になってきてます。
イライラしたり、気分が乗らなかったりすることも多々あります。それには自分がどう感じるのかを理解する必要があり、自分が無ければ始まりません。我々はロボットではありませんので、記憶に限界もありますし、涙だって流します。それを認めあえるメンバーだからこそ、豊かな発想力と対応力でお客様にご支持を頂いております。