注目のストーリー
すべてのストーリー
チャレンジを歓迎するBAKERUで「企画」から事業の可能性を広げる【事業推進部・井之元】
BAKERUは社会実験推進カンパニーです。そんなBAKERUで場を仕掛けていく事業推進部でPR・マーケティングマネージャーを務める井之元にインタビューしました。井之元プロフィール:アパレル企業、広告代理店での勤務を経て、現在はBAKERUの新規・既存事業のPRおよびマーケティングを統括。売上に貢献する企画づくり--現在の職務内容を教えてください。主に新規・既存事業でのPRおよびマーケティングの仕事を担当しています。具体的には、メディア戦略からWEB広告運用、インフルエンサーマーケやSNS、WEBサイト及びLP制作、静止画・動画クリエイティブのディレクションなど、企画から実行・運用まで幅広...
従来の業界の「当たり前」にとらわれない企画づくりを【バックオフィス・古川】
BAKERUは社会実験推進カンパニーです。そんなBAKERUで場を仕掛けていくバックオフィスを支える古川さんにお話を伺いました。従来の枠にとらわれない企画の実現--BAKERUでの職務内容について教えてください。BAKERUではASOBIBA店舗マネージャーを経て、現在は主に経営管理、労務、総務業務を担当しています。バックオフィスからメンバーの企画実行をサポートする立場ではありますが、徐々に店舗のPR企画の立案にも関わり始めているところです。振り返ると、ASOBIBAのマネージャー時代は挑戦的な企画を次々と立ち上げていた様に思います。例えば、サバゲー界隈に影響力の大きいYoutuberと...
BAKERUがこだわる本当の「場づくり」とは?【プレイスメント事業部マネージャー・安東】
BAKERUは社会実験推進カンパニーです。そんなBAKERUで場を仕掛けていくプレイスメント事業部マネージャーの安東さんにお話を伺いました。BAKERUがこだわる本当の「場づくり」--現在の職務内容と、その具体例を教えてください。安東:私の主な職務は、新規企画の提案や店舗設計および立ち上げ業務、事業マネジメントに関わる数値管理などです。BAKERUで企画した事業を実装まで持っていくために必要な要件整理や、各事業における立ち上げから運営管理をしています。もちろん、事業を広げるためのジャッジや、将来のパートナー企業に対する新たな提案も引き続き行っています。過去には商業ビル屋上のイベント&BB...
これからのBAKERUの成長路線を考える【執行役員・正嵜インタビュー】
BAKERUは社会実験推進カンパニーです。そんなBAKERUで場を仕掛けていく執行役員の正嵜さんにお話を伺いました。株式会社BAKERU 執行役員 正嵜亨2013年に株式会社ASOBIBAを創業後、2017年にアカツキグループに参画し、アカツキライブエンターテインメントに社名変更。その後、2020年に株式会社BAKERUに合流し、執行役員として飲食・物語体験・アクティビティ等のプロデュース領域を強化するため、様々なプロジェクトに取り組んでいる。ニッチからマスへ--現在の業務を教えてください。私は現在、株式会社BAKERUの執行役員としてプレイスメント事業部全体の事業と組織の管理を行ってい...
人の人生を変えることができる仕事【BACK YARD -Brooklyn Park Yokohama・吉田】
BAKERUは社会実験推進カンパニーです。そんなBAKERUで場を仕掛けていく店長にインタビューをしていく企画として、今回は「BACK YARD -Brooklyn Park Yokohama-」店長の吉田さんにお話を伺いました。吉田プロフィールASOBIBA VF、ASOBIBA秋葉原を経て、アソビル1Fフロアマネージャーに就任。その後、渋谷「SOAK」のサービスマネージャー、iburu店での業務をし、現在のbackyard横浜店店長に。店長としてアルバイト管理、店舗運営、デベロッパーやりとり、店舗企画運営、メニュー開発など幅広く統括し店舗を運営している。Q1. 仕事に取り組む上での...
スタッフは全員ともに店舗を盛り上げる協力者【Rabbithole水道橋店・永島】
BAKERUは社会実験推進カンパニーです。そんなBAKERUで場を仕掛けていく店長にインタビューをしていく企画として、今回は「Rabbithole(https://rabbithole.jp/)水道橋」店長の永島さんにお話を伺いました。永島プロフィール店舗スタッフとして約1~2年過ごしたのち、マーダーミステリー専門店「Rabbithole」水道橋店の店長へ。現在はシフト作成、備品管理、お金の処理などの雑務、作品のクオリティアップ、新作の準備、スタッフ研修などまで幅広い業務を行っている。Q1. 仕事に取り組む上でのご自身のこだわりやモットーは何ですか?A. 今の自分にできることを、最大...
BAKERUは良い意味で未完成で自由な会社【ASOBIBA新木場店・小山】
BAKERUは社会実験推進カンパニーです。そんなBAKERUで場を仕掛けていく店長にインタビューをしていく企画として、今回はサバゲーフィールド「ASOBIBA(https://asobiba-tokyo.com/)」店長の小山さんにお話を伺いました。小山プロフィールASOBIBA桜木町店(現在は閉店)のスタッフとして入社し、店舗責任者に。その後秋葉原店、ASOBIBA池袋店と異動を経て、現在は新木場店の店長として勤務。新木場は他の店舗と比べ特殊なため、準備から片付け、清掃、お客様対応、事務処理など全ての業務まで幅広く行っている。Q1. 仕事に取り組む上でのご自身のこだわりやモットーは何...
「未来の住まい」を形にする新たな挑戦【株式会社ノビシロ代表・鮎川】
クリエイティブカンパニーであるBAKERUには、「クリエイター合衆国」を目指すべく様々な分野のプロフェッショナルが所属しています。そこで今回は、BAKERUグループで株式会社ノビシロの代表・鮎川沙代さんにお話を伺いました。鮎川沙代プロフィール2012年4月 株式会社エドボンド 代表取締役就任2019年9月 株式会社ノビシロ 代表取締役就任ノビシロが展開する「ノビシロハウス亀井野(https://www.nobishiro.co.jp/)」では、高齢になるとお金があっても家が借りられないといった社会課題を解決するべく、「最後まで暮らせる賃貸住宅」を提供しています。人と人、人と地域をつなげ、...
BAKERUは何があっても安心していられる会社【BUNDAN Coffee & Beer・木村】
BAKERUは社会実験推進カンパニーです。そんなBAKERUで場を仕掛けていく店長にインタビューをしていく企画として、今回は「BUNDAN COFFEE &BEER(https://bundan.net/)」店長の木村さんにお話を伺いました。木村さんプロフィール長年フレンチの店のキッチンで働いていたが、BAKERUが運営する別店舗のアルバイト面接に行った際「BUNDAN COFFEE &BEER」の店長になることを提案され店長に。日々の営業や仕込みはもちろん店舗運営に関わる業務を統括している。(店内)Q1. 仕事に取り組む上でのご自身のこだわりやモットーは何ですか?A. 何事も臨機応...
ホラープロデューサーがこれから見据える「生」と「死」のコンテンツづくりとは
クリエイティブカンパニーであるBAKERUには、「クリエイター合衆国」を目指すべく様々な分野のプロフェッショナルが所属しています。今回はそんなクリエイターの中から、ホラープロデューサーの夜住アンナさんにお話を伺いました。夜住アンナプロフィール体験エンターテイメント業界でお化け屋敷・ホラーイベントに携わり、お化け屋敷の枠を飛び越えた独自の感性で“美しく怖いホラー”の世界を創り出す、唯一無二のアーティスト兼イベントクリエイター。その他体験型イベント、イマーシブ、オンライン体験コンテンツの企画プロデュースを通じ、ストーリー性のあるエンターテイメントを提供している。2018年ごろの夜住直談判で飛...
「鑑賞」していた物語を「体験」する。マーダーミステリーに見出した面白さを広める使命
クリエイティブカンパニーであるBAKERUには、「クリエイター合衆国」を目指すべく様々な分野のプロフェッショナルが所属しています。今回はそんなクリエイターの中から、BAKERUグループ「ミスティブ」代表で、BAKERU執行役員Expの酒井りゅうのすけさんにお話を伺いました。酒井りゅうのすけプロフィール1976年兵庫県生まれ。2014年に株式会社九月の聖地を設立。テーマパークアトラクションや2.5次元舞台等のクリエイティブ部としての業務を行いながら、ボードゲームカフェ“JELLY JELLY CAFE”の運営や演劇ユニット“聖地ポーカーズ“のプロデュースも行う。ポーカー・テキサスホールデム...
食を通してよりよい未来をつくる--日本を代表するシェフがクリエイティブ企業に経営参画したワケ
クリエイティブカンパニーであるBAKERUには、「クリエイター合衆国」を目指すべく様々な分野のプロフェッショナルが所属しています。今回はそんなクリエイターの中から、BAKERUが手がける宮下パーク最上階のレストラン&バー「SOAK」のEXECUTIVE CHEFで、21年6月にBAKERUの執行役員となった長屋英章さんにお話を伺いました。長屋英章プロフィール油画が趣味の父親と華道と茶道の師範の母のもとに生まれ多感な環境で育ち、フランス文化に憧れ本場のフランス料理を求めて、25歳で単身フランスへ。ミシュラン3つ星レストランなどで修行。日本に帰国後は「L’Effervescence」でHea...