1
/
5

なにをやっているのか

室内で出来るお墓参り。
<搬送式納骨堂>ってご存知でしょうか? 近年需要が高まってきている「室内墓所」で、雨風にさらされることなく、猛暑の夏でも寒さ厳しい冬でも、いつでも心地よく、手軽にお参りいただける事で人気があります。 ベアーシステムではそんな室内納骨堂の、搬送システム運営をはじめとする「寺院の舞台裏」を支えるべく活動しています。 全面保守中!東京御廟本館公式サイト【http://www.tokyogobyo.jp

なぜやるのか

キオスク端末でお墓参りを管理します
プロジェクションマッピングで本堂に雪を降らせました
かつてお寺はその時代の文化や医学など新しい知識が集まり、学校や公民館、演芸場としても重宝されておりました。 町屋光明寺では、伝統的なお寺の運営とともに時代の最先端の技術を取り入れた発信場所として活動、そして地域・社会貢献など様々な取り組みをしていき、本来の「お寺」を目指していきます。

どうやっているのか

プロジェクションマッピングと法要のコラボや寺ヨガなども本堂で行っています。 《町屋光明寺プロジェクト》https://www.mk-project.tokyo/ 投影担当、音響担当、照明担当… みんなの力で一つのイベントを盛り上げます。