1
/
5

スタンディングデスク&バーカウンターをDIYする~①設計・材料調達編~

こんにちは!コーポレートスタッフのハノです。
2017年8月、BEC社は神田から代官山にオフィス移転しました!
移転のご案内はこちらをご覧ください。

新オフィスは床に無垢材を使用しているので木の温もりを肌で感じることができるとても温かい雰囲気のオフィスになっております。保育園帰りの息子もよくこの床に寝そべっております(笑)

オフィスも少し広くなったので、キッチン部分に前から欲しかったスタンディングデスク兼バーカウンターを設置することにしました!これでエンジニアの作業も捗るはず!私はお酒が飲める\(^o^)/

実は神田オフィス時代からスタンディングデスクを探していましたが、なかなかBECエンジニアの希望する高さ「115㎝」を兼ね備えたスタンディングデスクをみつけることができませんでした。一番高いスタンディングデスクで100㎝とか。しかもちょっとダサい。床の無垢材の雰囲気を壊さないように天板が無垢材のバーカウンターが欲しい。あ、メインはスタンディングデスクだった。

ということで、以前から興味のあったDIYに挑戦することにしました!


ハノ、DIY初挑戦でバーカウンター!大丈夫かっ?!でも大丈夫。
DIYの頼もしい味方、弊社CDO(chief DIY officer)豊福と一緒にネットで徹底的に調査しました。

調査した結果、カラーボックスと天板を接合したら作れるんじゃないかということで、下記材料で作ることにしました!

・カラーボックス
・天板
・べニア

参考にさせて頂いた作成方法はこちらです。

まず、高さが必要だったので105.2㎝あるカラーボックスを選定。
ネットで「カラーボックス 頑丈」で検索したら出てきたこちらのカラーボックスを4つ購入しました。

※画像が回転してしまう・・・(笑)

そして次に天板とべニア探し!
同じようにネットで「木材 カット」で検索したらトップに出てきたマルトクショップさんで購入しました。土日の深夜のノリで選定したのは内緒です。

天板に採用したのは無垢材の中で一番リーズナブルだった国産杉です。

※画像が回転してしまう・・・(笑)

あとは表面と側面に貼るべニア板も同じショップで購入してカットしてもらいました!

材料を選定したあとで、いそいそとExcelで設計図と必要なものリストを作成しました。


組み立てたカラーボックスがぐらんぐらんで高さもまちまち・・・。土台として成り立つのか若干の不安を残しつつ「スタンディングデスク&バーカウンターをDIYする~②塗装・組み立て編~」へ続きます。

株式会社Gozalでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング