ホーム
すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる
「すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。Visionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っています。 本気で実現したい未来へ、共に歩む仲間を募集しています。
価値観
ビズリーチ社は、”すべての⼈が「⾃分の可能性」を信じられる社会をつくる“ をミッションに掲げています。
これまで「採用支援」「働く人の活躍と企業の生産性向上支援」といったHR領域における事業を複数生み出してきました。これらの分野は、まさにテクノロジーの介在により変革が求められている「現代社会の重要課題」。私たちは、現代社会の当たり前とされる仕組みに対して、新しい視点から解決策を提示することで、人と企業の「選択肢と可能性」を広げていく会社です。これからも社会を再定義する事業を創り続けます。
全社員の約3割がエンジニアやデザイナーであり、プロダクトドリブンかつ、インハウスならではのスピード感のある事業創りをしています。また、創業者南を含む取締役3名が既存事業の経営から離れ、新規事業の経営にフルコミットするなど、経営のパワーバランス・資金投資含め、全社的にプロダクト開発を推進しています。また、2016年からは、各サービスを横断して機械学習やAIについて研究をする「AI室」を設置。以来、機械学習やデータマイニングの最先端を追求しながら、これらの技術を各事業に生かしていく取り組みにも注力しています。
エンジニア・デザイナー・マーケター・コンサルタント・カスタマーサクセス・カスタマーサポートなどが全てインハウスであり、部門を超えて密に連携しています。実際にビジネスサイドとプロダクトサイドのメンバーがチームとなり、新機能の追加や機能改善に取り組む事例が多数。また、顧客の声をプロダクトサイドにフィードバックし、迅速にサービス改善に繋げる意識が根付いています。新規事業に特化した組織でつくったプロトタイプを社内で実験的に使用してもらい、フィードバックをプロダクトに反映させていく取り組みも活発です。
創業10年目にして従業員数は1000名を超え、事業規模とともに加速度的に成長を遂げています。こうした成長の原動力となっているのは、「人」に他なりません。オフィスには、多様かつユニークなバックグラウンドを持った社員が多数在籍。それぞれの社員のスペシャリティを会社側がよく理解したうえで、個人のパフォーマンスの最大化を目指した人員配置を行っています。また、近年ではグローバル人材の採用にも注力し始めています。多様な人材を積極的に採用することで、変化に対応し変化を創る、そんな強い組織づくりを目指しています。
多様な社員が在籍しているため、多様な価値観に寛容なカルチャーがあります。大事にしているのはコミュニケーションです。例えば、チーム内のメンバーによる1on1(MTG)で、メンバーの中長期的な目標を達成するために何をすべきかをじっくり話し合うなど、相互理解や信頼関係を大事にする社員が多いのも特徴です。こうして信頼関係を意識した上で、透明性の高いディスカッションをしながらプロジェクトに取り組んでいます。また、「価値あることを、正しくやろう」のバリューの言葉どおり、本質的な意見は年次や役割に関係なく歓迎されます。
ビズリーチ社は、これからの10年を第2創業期と捉えており、複数領域にまたがる多事業経営を推進していきます。そして次のフェーズに進むためにも、組織のあり方を根本から見直す必要があると考え、2018年よりCDO(Chief Design Officer)を配置。世の中に今はない新しい価値を生み出すために『デザイン経営』を実践し始めています。テクノロジーの進化によって社会が急速に変化していくからこそ、私たち自身が失敗を恐れず率先して変化し、「私たち自身の可能性」を広げる挑戦をしていくことが重要だと考えています。
メンバー他のメンバーも見る
組織戦略室 採用担当
株式会社 ビズリーチ
▼私の概要
・組織戦略室採用サクセスチーム 採用担当&採用マーケティング(現在)
・ビズリーチ事業部インサイドセールス部MGR
・中途採...さらに表示