1
/
5

就活生と企業の両方が不幸にならない、究極の就活軸の作り方

こんにちは。カーセブン採用担当の佐ケ野です。皆さんには「就活軸」はありますか?今回は、そもそも就活軸ってなに?!というところから、その必要性について企業の人事目線で解説していきたいと思います。少しでも就活生の皆さんのご参考になれば嬉しいです。

▽前回の記事はこちら

【就活】「自己分析とか意味なくない?」って人に捧ぐ、根拠づけの重要性 | 株式会社カーセブンディベロプメント
こんにちは。カーセブン採用担当の佐ケ野です。いよいよ明日3/1から、就活解禁ですね。本格的にはじまる就活に備え、ESやSPI、面接など対策を進めている方も多いのではないでしょうか。就活対策といえ...
https://www.wantedly.com/companies/carseven/post_articles/157956

1.就活軸とは

就活軸=一番重視していること、の認識でほぼOK

就活軸とは、その名の通りその人が就職活動において軸足を置いている考え方や価値観を指します。例えばですが、弊社の座談会などで就活生の皆さんのお話を聞いていると「自分はフットワーク軽く行動したいので、ベンチャーのIT企業というところを就活軸にしています」という方や「常に成長し続けられる環境か、というところを軸に置いています」などのお話を聞くことがあります。これらの言葉、就活軸という言葉を「就職活動において、その人が最も重視していること」と言い換えても意味が通りますよね。就活軸については様々な記事で言及されていますが、基本的にはこの認識で問題ないと思います。

参考:「軸」の意味
・(機械)回転するものの回転の中心の役を果たす部品。 →軸 (機械要素)
・(比喩的)何かの中心となり、そのまわりで(いろいろなものが)回るもの。 →要(かなめ)、中軸
-wikipediaより

2.なぜ企業は就活軸を確認してくるのか

就活生と企業、どちらも不幸にならないためのベースの確認

企業が就活軸を確認してくるのは、簡単にいうと「自社の価値観やワークスタイルと本人の希望がマッチしているか」を確認したいから、というのが最も多い理由だと思います。基本的には、企業も自社の成長のために時間やお金をかけて採用活動を行なっているので、一度入社した人にはできるだけ長く働いて活躍してほしいと願っています。そのため、なるべく入社後のミスマッチを減らす意味でも「ぶっちゃけどうなの?」が知りたいのです。

おそらく99%の人が、できるだけ高いお給料で、できるだけ自分のやりたいことだけをやって、自由に働けることが働き方の理想といえるでしょう。しかし、実際にはどんな仕事にも「いいところ」と「悪いところ」があるのが現実です。そしてまた、どんな会社でも必ず、「我慢しなくてはならないこと」に直面することがあります。そのため、入社前に「絶対やりたいこと/絶対やりたくないこと」の二点だけでも明確にしてくれたら「それは弊社なら叶えられますよ!」とか、「ごめんなさい、それは弊社では実現することができません...」とか、そんな判断ができるんですよね。就活軸の確認は企業と就活生、お互いが不幸にならないための「ゆるがないベースの確認」と捉えておけば間違いないでしょう。

▽弊社新卒社員のインタビュー記事はこちら

正直良いイメージがなかった中古車業界、入社から8ヶ月経った今感じていること | 株式会社カーセブンディベロプメント
プロフィール鈴木拓城2018年度新卒入社多摩ニュータウン店勤務・営業スタッフ5か月間の本部・直営店研修を経て、店舗ではお客様へのテレコール業務、事務サポート業務に従事...
https://www.wantedly.com/companies/carseven/post_articles/148060

3.就活軸の作り方

就活軸のポイントは、どれだけ本音が反映されているか

上でもご紹介しましたが、企業が就活軸を質問してくる意図から考えると、"就活軸は具体的であればあるほどいいし、建前だけならあまり意味をなさない"ことが理解いただけると思います。「就活軸は何ですか?」と聞かれると難しい質問のように感じてしまうかもしれませんが、要は「これだけは絶対譲れないことはありますか?」という質問されていると捉えて、回答すればよいのです。

就職活動ではなんとなく「建前」が先行してしまうことも多いと思います。(これは、我々企業側にも同じことがいえると思います。)ですが、実際に就活生の皆さんが知りたいのはリクルートページに書かれている経営ビジョンとか制度の話ではなく、「ちゃんと休みは取れますか?」「残業はどれくらいですか?」「給料はいくらですか?」というところだったりするように、われわれ企業もまた履歴書に書かれている志望動機と同じくらい、「すぐ辞めちゃったりしないかな?」「将来活躍してくれるかな?」というところが知りたかったりするのです。

この矛盾を意識したうえで、自分の就活軸が定まっていない/迷っているという方には【入社したら絶対やりたいこと・絶対やりたくないこと】の2点だけ明確にしておくことをおすすめしたいと思います。おそらく、リアルであればあるほどこれだけで究極の就活軸になります。

もし絶対にやりたいことが「毎日絶対サボりたい!ゆる〜く仕事したい!」だった場合には多少の建前も必要かもしれませんが(笑)、就活軸に限らず質問への回答の基本は、「相手が知りたいことを答える」ということです。「これを言えば好印象かな?」「これをアピールしたい!」という自分の気持ちではなく、「相手が本当に知りたい事ってなんだろう?」と考えるクセをつけておくことは、社会に出てからも必ず役に立ちます。

▽「こんな時代だからこそ、正しいことをしよう」弊社代表・井上のインタビュー記事はこちら

【カーセブン社長インタビューVol.3】職業の特徴を並べるだけの志望動機になっていないか?何屋になりたいかより、どう生きたいのか聞かせてほしい | 株式会社カーセブンディベロプメント
初のWantedly新卒採用、学生の質に驚き19卒採用を終えて、結果としてはWantedlyを経て5人の仲間がカーセブンへ入社してくれることが決まりました。多くのエントリーを頂いたこと、まずはお...
https://www.wantedly.com/companies/carseven/post_articles/152368

もちろん、就活生の皆さんに「ぶっちゃけ」な就活軸を聞きたい我々企業側も、就活生の皆さんの気になることや知りたいことには「ぶっちゃけて」答えていかなくてはなりません。お互いに多少の建前はありつつも、"絶対ウソはつかない"。そんなところを意識しながら、これからも就活生の皆さんと向き合っていけたらと気持ちを新たにした私でした。それでは!


▽裁量をもってガンガン突き進みたい!チャレンジャーWanted

セールス・事業開発
SE、マーケ、法人営業も!チャレンジ無限大の総合職採用をスタートします
「カーセブン=中古屋さん」だと思っていませんか? 中古車の買取・販売による直営店の運営は、数多く展開している事業の一つに過ぎません。 査定システムの開発や通信事業への参入など、とにかく次々と新規事業が発足するベンチャー気質な社風です。 ▪️Vision 自動車流通業界において、お客様の満足と加盟店様の繁栄に最大の喜びを実感できる人・組織になる ▪️Service Buy&Sell 車の買取・販売 先進的なサービスで業界をリード。直営店とFC店との2方面で全国に160店舗を展開しています。カーセブン独自の「クルマ買取安心宣言!」ではお客様を第一に考え「7日間までキャンセル可能」や「ご契約金の一部を当日中に前払い」など自動車業界の常識を覆すサービスを多数提供しています。 System development 各種システムの企画・開発・保守 「インスマートシステム」は車検証のQRコードをタブレットで読み込むだけで、車両データがクラウド上のデータベースに登録され査定ができるシステムです。グループ内にとどまらず競合他社へ販売し、5,000以上のユーザに使われています。 Data transmission 通信事業 NTTコミュニケーションが提供するSIMの取扱いを開始、MVNOビジネスに参入することで、納入先の経費削減にも寄与すべきと考えたことがサービス提供のきっかけです。 Export 中古車の輸出 日本で買い取った中古車を直接海外に販売、もしくは最低でも海外のバイヤーに直接販売するための挑戦を始めました。海外の中古車販売事業者の多くがオークションや中古車輸出代理に高額な手数料を支払っていることに着目し、クリアで合理的な中古車査定の実現を目指しています。
株式会社カーセブンディベロプメント
株式会社カーセブンディベロプメントでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング