1
/
5

公式 YouTubeにてTBS 「ミライカプセル」の密着動画が公開されました。

2月8日(水)22:57より放送されたTBS『ミライカプセル』にて、CLAP株式会社取り上げられました。番組内ではがん患者様向けの『セカンドオピニオンサービス』の特徴や強みに加え、CEO原が目指す、『医療ITベンチャーの未来』についてお話いたしました。

弊社公式Youtubeチャンネル【Youtube病院】より、動画をご覧いただけます。以下のリンクよりご覧くださいませ。
公式Youtubeチャンネル【Youtube病院】はこちら

がん患者様向けの『セカンドオピニオンサービス』とは

今回取り上げられた『セカンドオピニオンサービス』とは、弊社が運営しているがん患者様向けのインターネットサービスです。全診療科のドクターから、がんの治療に関するアドバイスをもらえるサービスとなっております。
基本的には、1つの病院に行った場合の治療法は1つ、もしくは2つです。その治療法に効果がない場合や、診断に納得がいかない場合も、1度診断してもらうと、医師にセカンドオピニオンを依頼するのを躊躇してしまうという課題がありました。
そのような状況に対し、『セカンドオピニオンサービス』ではインターネット上で365日24時間、セカンドオピニオンを受けることを可能にしました。
また、一人でも多くの患者様にセカンドオピニオンを提供するために”無料”であることが大きな特徴です。病院へ行けば、初診料や受診料が発生しますが、『セカンドオピニオンサービス』では、簡単に無料でセカンドオピニオンを受けることができます。

CLAP株式会社の目指す未来

当番組では、『セカンドオピニオンサービス』の特徴に加えて、CLAP株式会社の目指す未来についてお話ししました。
CLAP株式会社が目指す未来は、世界を代表する医療会社になることです。患者様の医療データをもとに最適な治療法や情報を提供して、最終的には抗がん剤を含めた全疾患の創薬に貢献できるようなビックデータを搭載したIT企業になっていきたいと考えています。
その先の未来に、全世界の人々の医療データを保有して、遺伝子データをもとに患者様の最適な治療法や創薬に貢献できるITヘルスケアカンパニーになることを目指しています。
一人でも多くの患者様に貢献するため、今後もサービスのさらなる拡大へと挑戦していきます。

公式Youtubeチャンネル【Youtube病院】はこちら

MTU株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング