ホーム
マーケを学ぶなら、ハドウ。
【HADOに入らない方がいい5つの理由】 ①あなたが事業家になるための最短ルートを一緒に考えるので、他の道にワクワクしなくなってしまいます ②広告というミクロなマーケから事業作りというマクロなマーケまでを学べるので、家に帰りたくなくなってしまいます ③メンバー全員が事業作りができる人間を目指しているため、人生の視座が上がりすぎてしまいます ④事業が黒字化したら速攻で法人化するので、数年で社長になってしまうかもしれません ⑤あなたが22世紀のマーケティングのスタンダードを作ってしまうかもしれません
価値観
【20代のポテンシャルを信じる】
HADOメンバーの中心は倍率100倍をくぐり抜けた20代の慶應生。
どこで働いても活躍できる優秀なメンバーが、あえてHADOを選んでくれています。
超優秀なポテンシャルを持つメンバーだけが入ることができて、
超優秀なメンバーと働く。
だからこそ相乗効果が生まれて大きな結果が自然に生まれる。
私たちはそんな組織でありたいと考えています。
【通常100万円のマーケティングカリキュラムを無料にて提供】
物事を全てにおいてマーケティング的に見ることができるようになる『マーケ脳』を
開発するインターンを用意しています。
通常コンサル先には月間100万円で提供しているだけあって参加者の方々からは
「考え方が180度ガラッと変わった」
「マーケティングがこんなに楽しいとは思わなかった」
と嬉しい声をいただいております。
【子会社社長、ゾクゾクと。】
メンバーのマーケティングの解像度が上がるに連れてポジションをどんどん変化させていけるだけのポストを用意したいと考えております。
例)
広告事業部インターン→広告事業部長→新規事業責任者→一定ライン達成により子会社設立
「20代のうちに事業作りができるようになりたい」という熱い学生さんを強く欲しています。
【失敗、大歓迎。】
HADOでは”失敗”という概念がそもそも存在しません。
なぜなら全ての結果からは新しい仮説が生まれるから。
仮設の角度を上げるためのものであれば、それは失敗ではありません。
どんどん新しい仮説を立てて、冒険していって欲しいと思っています。
【攻め。攻め。攻め。】
弊社は20代前半が中心にもかかわらず、「2年以内にTikTokマーケティングで日本1になる」という高い目標を掲げています。
そのために必要なことは常にリスクを取り続けること。
”リスクのない選択は大きな結果を生まない”を信条として、常に大きな挑戦をし続けています。
他では味わえないアドレナリンドバドバの超・刺激的な毎日を一緒に過ごしてみませんか?
【いきなり広告運用】
通常の広告代理店はクライアントの予算をいただいて広告運用をするので、いきなり若手が広告に触るということはなかなかありません。
しかしHADOはシェアリング型(弊社側でリスクを負い、売り上げが上がって初めてお金をいただくモデル)の広告事業部がありますので、
入社後すぐに広告制作にチャレンジしていただける環境があります。
数字責任を持ってマーケティング業務を行うことで圧倒的スピードでの成長が見込めるのが特徴です。
株式会社HADO のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう