ホーム
設立以来の合言葉は「ITで働き方改革を支援する!」
「ITで働き方改革を支援する!」を合言葉に創業し、気づくと今では60人になってました。常に最先端でありたい。とんがっていたい。そんな想いで個性的なメンバーが働いています ◇テレワークにぴったりの会議ツールとして、次世代型ミーティングボード「MAXHUB」を日本で初めて販売!ICTを活用することで業務を効率化し、働きやすい環境を整えることを目指しています ◇全国2000以上の企業/大学に導入! ・全国の教育機関 ・医療福祉団体の病院・海外大使館 ・大手飲食店、百貨店・東証一部上場企業 ・行政機関
価値観
【全員の声を集めていきます】
弊社では人事面談を定期に行います。会社の良いところも、会社への不満も、リアルに話してください。役員が企画する営業戦略も、必ず新人の営業メンバーまで意見を求めて進めます。「フラットな組織」は言いたいことを言うだけじゃなく、言える機会を成長の機会にすることが私たちの考えです。アウトプットできる環境を利用してメンバーがどんどん個の力を伸ばしています!
【異業種だらけな経歴です】
ナイスモバイルの採用基準は「志向性」「人柄」です!過去の経歴は関係ありません。実際に入社した2020年のメンバーは、元栄養士、元CA、元コンビニ店員、元銀行員、元ホテルマン、元学生寮勤務、元子供服サイト運営、元計量器営業、元事務職、元ディレクター…などなどです。過去は違えど未来は同じ方向に向いている。今が充実しているから仕事が楽しい!そんな職場づくりをしています。
【リモートワークは当たり前】
「時間や場所にとらわれない働き方」が社内で目標にされるほど、リモートワークは社内で浸透しています。それはなぜか…?私たちはユーザーの皆さんにITツールによる業務効率化を価値として提供しているからです。メンバー達が進んで柔軟な働き方を実践することで、お客様に自信をもって提案ができます。自宅、オフィス、外出先…どんな状況でも成果を出す働き方を、常に考えています!
【平均年齢は20代後半!】
メンバー構成は22~28歳が多く、役職者も30代前半のスタートアップ企業です。
【効果的な成果を出していく】
IT化の進歩に合わせて、私たちの働き方もスピードと効率化が常に求められています。
【実はエリートが多かった??】
元々某大手メーカー、大手商社の精鋭が集まったこともあり、実はコアメンバーが強いです。
ナイスモバイル株式会社 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
【MAXHUB(マックスハブ)製品~機能・事例紹介~】
メンバーと話せる社員インタビュー:金田恭輔(札幌/営業/マネージャー)
メンバーと話せる社員インタビュー:岩原晃平(長野/品質保証)
メンバーと話せる社員インタビュー:倉島健(長野/技術開発)
メンバーと話せる社員インタビュー:豊島寛敬(東京/営業)
メンバーと話せる社員インタビュー:中園梓沙(東京/営業)
メンバーと話せる社員インタビュー:岡田大輔(名古屋/営業)
メンバーと話せる【MAXHUB 導入事例・インタビュー】
メンバーと話せる社員インタビュー:大阪支社(山野さん&藤井さん)
メンバーと話せる