1
/
5

キャリアの選択肢をイメージだけで狭めていませんか?SESだからこそできるキャリアアップとは

こんにちは!アルゴテック採用担当です!

突然ですが、エンジニアの皆さんに質問です。

SESって聞くとどんなイメージがありますか?

・ブラックで職場環境が良くない
・給料が低い
・スキルアップは期待できない

一般的なイメージはざっとこんなところだと思います!

もちろんそのような環境のSES企業もありますが、全てがそうではありません。人によっては、自社開発に行くよりも、自分のキャリア理想像の実現化への近道になります。

今回はSESの世の中のイメージとのギャップと、SESで目指すキャリアアップについてご紹介します!

SESがブラックって本当なの?

もちろん、これは企業によって様々ですが、「SES=ブラック」という認識は間違いです!

SESが派遣されるクライアント企業は、雇用元企業と契約を結んでおり、その中には労働時間に関する内容が含まれていることがあります。その場合、クライアント企業はSESを勝手に残業させることができません。

ここから、製品の納品までの完了責任がある自社開発やSIerに比べ、メリハリをつけた働き方が可能であることがわかります。

また、「給料が低い」と言われるのは、案件の商流がかなり低い場合、エンドから支払われる案件費が低くなる場合においてです。企業によっては、これまでの取引実績から信頼を得ているため、元請け・エンド直の案件をもらいやすいところもあります。その場合においては、エンジニアのスキルによって、幅広い選択をすることができます。スキルによってどんどん次の案件へレベルアップし、給与の向上もできるのもポイントです。

よく比べられる自社開発との違い

多くのエンジニアの方はSESで経験を積んで、その後に自社開発に転職することがキャリアパスのモデルケースとして認識していますが、SESは本当に自社開発に行くための準備期間なのでしょうか。

ご自身が目指すエンジニア像に近づくためには、必ずしもSESが自社開発に行くための準備期間として位置づけされるとは限りません

自社サービスは良くも悪くも、経営によってできることが大きく左右されます。サービスの規模、成長速度によって、エンジニアが取れる選択肢は変わってきます。また、どこにアサインされるかについてエンジニアの裁量があるかどうかはわかりません。自分がやりたいと思うことができる確証はありません。一方、案件選択制があるSESの場合には、自身が極めてみたい技術を様々な分野で身につけられる現場を選ぶことができます。

また、自社開発の場合、自分には入った先の業界が合わないかもしれない、と思った場合に、転職する必要があります。しかし、SESの場合は案件が終了次第、次の案件に行くことができる。キャリアチェンジのハードルが低く、色々試しながら自分に合った業界や環境を知ることができます。

さらに、SESの場合、万が一ハラスメントをクライアント先で受けた場合に、現場をすぐに移動することができます。自社開発では、就職先でハラスメントを受けた場合は耐えるか転職するしかありませんが、客先常駐では別の現場へ移り、より良い環境で仕事をする「選択肢」があります。

特に、弊社ではクライアント先でのハラスメントは厳しく見ており、ハラスメントの防止・発生した場合の対処をしっかりと行なっております。

とはいえ、SESに就職するデメリットもあるのでは?

もちろん、全ての人にとってSESが最適な環境かと言われればそうではありません。

例えば、SESでは案件ごとに働く環境の移動があります。人間関係が職場ごとに変わるため、それがストレスになることもあります。

逆に言えば、いろんな人と働くことで、自分のキャリアにおけるロールモデルを見つけることができます。

また、SESでは普段客先に常駐して働くため、自社に対する帰属意識が低下しやすいと言われています。同じミッションを持ってそれを実現するような仕事は中々ないでしょう。

アルゴテックでは、「幸福の総量を増やし、未開拓地を切り開く。」というミッションを掲げ、チームでこれから共に新たな挑戦に挑もうとしています。社内の交流も頻繁に行っており、自分のホームを忘れずに働くことができます!


・・・

いかがだったでしょうか。

SESだから、という理由で必ずしもブラックだったり、低スキルな現場だけしか担当できないという固定観念が少しでも変わっていたら嬉しいです。

転職においては、業界のイメージだけで選択肢を狭めるのではなく、その企業の中身もしっかり吟味した上で選んでいくと、自分のしっかりとマッチした転職先が見つかるのではないでしょうか。

アルゴテックは新たな挑戦に向けて、エンジニアを積極採用中です!

「SES業界についてもっと知ってみたい」

「本当にSESって大丈夫なのか自分の目で確かめてみたい」

という方はぜひ一度カジュアルにお話ししませんか?

転職活動を進めていく上で気になる業界の実情をお伝えしたり、採用活動を日常的に行う取締役とのキャリア壁打ちなども行えるのでぜひ「話を聞きに行きたい」からお気軽にお問い合わせください😁



株式会社アルゴテックでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング