ホーム
人生が変わるほどの出会いと体験を生み出す
BNSは、下北沢のシェアハウスで出会った3人で始めた会社です。 シェアメイトだった当時、コーヒーミルで挽いたコーヒーを一緒に飲んだり、シェアスペースでおすすめの音楽を流し合ったり、そのまま近所のバーに飲みに行って色んな人に会ったりと、下北沢のカルチャーのもとで、家の中でも外でも様々な人生が変わるほどの出会いと体験がありました。 バーチャルコミュニティが主流になりつつある今だからこそ、誰かの人生が変わるような、出会いと経験が生まれる実空間を創っていくことを目指しています。
価値観
社名にある「BARE NOTE」というのは「白紙の、まっさらなノート」という意味を持ちます。「今までこうやってきたから」とか「これが絶対に正しい」という固定概念にとらわれず、常にまっさらな気持ちで物事を考える姿勢を大切にしています。
それによってユーザーに「人生を変えるような出会いや体験」を提供できると信じています。
私たちは、社員の実体験や日々のインプットした情報をもとに、部屋づくりへの落とし込みを行なっています。
そのために「体験すること」を推奨しています。実際に、社員が海外のホテルなどで体験し、良かったと思うサービスやデザインを部屋づくりに活かしています。
そのため、一人一人が様々なトレンドやカルチャーを積極的に体験するための環境づくりに力を入れています。
私たちの組織はトップダウンではなくボトムアップ型の会社です。一人一人が裁量もって行動し、挑戦する。時には失敗することも当然あります。しかしその結果を誰も決して責めない。そんな文化を大切にしています。
私たちが行なっている部屋づくり・運営の仕事は、市場調査、物件選定、コンセプト企画、ブランディング、PR、オペレーション、データ分析など、多岐に渡ります。全てが繋がっており、連携が必要となってきます。
ですので、基本的にポジションは大枠では決まってはいますが、様々なプロジェクトに横断的に携わる可能性があります。
それによりメンバー全員が広い視野で物事を考える能力が身につく環境となっています。
誰にでも発言・決定のチャンスがある環境です。それによりユーザーに提供できるサービスの可能性が広がり、よりよいものを提供できると考えているからです。
役員、マネージャー、アルバイト関係なく、全ての意見を尊重する文化を大切にしています。
ワークライフバランスを大切にしています。疲れていては、良い発想や遊びゴコロが生まれにくいと考えているからです。
妥協なく常にユーザー目線で「使いやすさ」「楽しさ」を考える上で、しっかり休むことも仕事の一つであると考えています。
メンバー他のメンバーも見る
代表取締役
1987年生まれ。BNS Inc.代表取締役
下北沢のシェアハウスで住んでいました。
毎日のように仲間と顔を合わせ、コーヒーミルで挽いたコーヒーを一緒に飲んだり...さらに表示
会社情報
東京都世田谷区北沢2-12-10 SSビル302
2017/12 に設立
黒木郁己 が創業
10人のメンバー