1
/
5

~医療コンサル現場を裏から支える~総務部で描くキャリアへの展望

こんにちは!エア・ウォーター・リンクの採用広報担当です。

今回は、エア・ウォーター・リンクの前身である株式会社半田に入社し、現在にいたるまで総務部として活躍されている、黒川さんにお話をお聞きしました。

合併前後の仕事内容や社風の変化、総務から見たエア・ウォーター・リンクで働く魅力など、黒川さんだからこそのお話をしていただいております。

営業志望の方にとっても、ポジション問わずエア・ウォーター・リンクに興味がある方にとっても、会社のことをより深く知ることのできる内容かと思いますので、ぜひ最後までお読みください!

合併で総務の仕事内容もがらっと変化。苦労もある一方で、やりがいも大きく!


まずは、ご経歴を教えていただけますか?

エア・ウォーター・リンクの前身である株式会社半田に入社し、入社当時から今にいたるまで総務部で働いています。

最初は金沢営業所に配属となったのですが、入社後合併があり、それに伴い現在の京都本社に異動しました。

部署は一貫して総務部ですが、京都本社に異動してから仕事内容はがらっと変わり、初めて契約関係の仕事を担当しています。

契約関係の仕事ですか!担当する仕事が変わり、苦労もあったのでは…?

はい、最初はとても苦労しました…!

私は法律関係の学部を卒業したわけではないのですが、契約書の仕事をまかされるようになって。

実際に業務をしながら契約書のことを覚えていく必要があったので、知識がなく難しいと感じることがたくさんありました。

ですが、徐々にできることも増えていき、今では大変有意義に仕事ができている実感があります!


特にやりがいや達成感を感じたのは、どういった時でしょうか?

「新しく契約書を作成する」という仕事をまかされ、完成させることができた時です。

契約関係の仕事の中で、契約書を一から新しく作成する、という依頼を受けることは数として多くはありません。

その貴重な仕事をまかせていただき、「どういう風につくろうかな」と考え、きちんと完成させて営業さんの手に渡った時は、達成感がありました!


知識がなかった状態から契約書を作成できるようになられたのですね…!それでは、今後目標にしていることはありますか?

もっと契約関係の知識を補完して、営業さんの業務の役に立つことです。契約関係の仕事に就いてちょうど3年が経ちましたが、今でも知識が足りないと感じるところは多々あります。

これまで労務関係の知識はセミナー等で勉強してきたのですが、これからは契約関係のセミナーや勉強会も自分で探して参加していこうと思っています!

合併で「あれしたい、これしたい」が言いやすい社風へ


合併前後で、会社の雰囲気や職場環境等の変化もありましたか?

はい、雰囲気も職場環境も大きく変わったように思います。

雰囲気としては、合併前の株式会社半田はオーナー企業のような印象があり、改革等がしづらい雰囲気だと感じていました。

ですが、合併後に京都本社に移ってきてからは社員数も増え、「あれしたい、これしたい」という意見もしやすくなったと思います!

また、職場環境として京都本社にきてから驚いたことは、管理職クラスに女性の方が何名もいらっしゃったことです。

エア・ウォーター・リンクは女性の社員が「もっともっとポジションをあげたい」と意欲的に思えばキャリアアップができる、働きがいのある会社だと肌で感じました!


意見がしやすい雰囲気、さらに女性としてのキャリアも描きやすい環境なのですね!それでは、働いている方の印象等はいかがでしょうか?

働いている方は、仕事に対して積極的な方が多い印象です。

いま社長含め会社全体として、全国的に事業所を増やしたり、売り上げを伸ばしたりしていきたいと考えています。

その中で、社員一人ひとり仕事に対してすごくしっかりと向き合っていて、総務等のバックアップの部署でも「会社を盛り上げていこう」というように動いている方は多いと感じます。

私自身の想いとしても、これから総務の仕事がどんどん増えていっても、きちんと自身の仕事をこなし、営業さんが仕事をしやすいようにサポートしていきたいと思っています。


今後は総務のメンバーを募集する機会も増えてくるのではと思うのですが、総務にはどんな方が向いていると感じますか?

チームワークを大切にでき、サポートにやりがいをもってできる方が向いていると思います!

総務は分担作業で協力して仕事をしているので、チームワークが重要です。また、営業さんのサポートをすることもたくさんあります。

ただ、「サポートとして後ろで」というよりは「会社の一員として仕事に主体的に向き合いたい!」という方がより合っている印象です。

会社の雰囲気として、総務からも「あれしたい、これしたい」という意見は言いやすいと感じていて。

今からAI等のデジタル化ももっと進んでいきますし、そういう変化に対しても自分から「こうしたい」が言える方にとってはぴったりの環境なのではと思います。

「社会の役に立ちたい!」想いをお持ちの方、お待ちしています


今回は営業職、オープンポジションの応募ですが、総務の立場から就職活動を頑張っている方に向けてメッセージをお願いいたします!

営業職に関しては、総務、経理、営業事務などのバックアップが充実しており、営業業務に全力で向かっていけるような会社です。

なので「ライフスタイルも大事にしながらキャリアを描いていきたい」という方にきていただければと思います!

また、新しい福利厚生なども会社で考えてたくさん新設しており、働きやすいです。

何より、医療系の会社として社会に非常に役に立つ仕事をさせていただいている実感があり、モチベーションにつながっていると思います。

「何かひとつでも社会の役に立ちたい」と思っている方はやりがいを感じられる環境なので、そんな方と一緒に働けることを楽しみにしております!

合併前から総務として会社を支え、苦労を乗り越えながら成長を続けていらっしゃる黒川さん。

契約関係のお仕事をはじめて3年経った今も、みずから勉強を続け向上心をもって取り組むなど、とても前向きで努力家な印象を受けました。

「会社に入ってからも、どんどんできることを増やして成長したい!」

「あれしたい、これしたいを自分からも発信して、会社をよりよくしていきたい!」

こんな想いをお持ちの方、ぜひ「話を聞きたい」ボタンからお会いしましょう!

エア・ウォーター・リンク株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
21 いいね!
21 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
エア・ウォーター・リンク株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?