1
/
5

テスト自動化のプロセスとメリット:成功を導く方法論

こんにちは、イチアール株式会社人事担当です。

近年、様々なものが自動化されているということでシステム作成でのテスト自動化ツールが注目を集めていますが、本記事では、そんなテスト自動化ツールについてご紹介していきます。

テスト自動化の概要は?

テスト自動化とは、ソフトウェアテストの実行作業などをテストツール等で自動で行うことです。テスターによって人力で行っていた作業をテストツールなどを用いることにより、テストを効率よく行うだけでなく、ヒューマンエラーを防止することができます。自動化することで人件費を削減することもできます。

テストの自動化の目的は何ですか?

一番の目的は、人為的なミスを防ぐことです。テスターがテストを行う際には、テスターによって経験年数や方法など多少のばらつきが出てしまいます。ツールなどで自動化することでそういったばらつきをなくすことができます。

繰り返しテストなどを行う場合も自動化が有効的です。人間が繰り返しテストを行うと、集中力の低下によるミスや引継ぎ時に発生する連携ミスが発生することもあります。自動化を行うことでこういった人為的ミスを防ぐことができます。

テスト自動化ツールとは何ですか?

テスト自動化ツールとは、システムやアプリ開発時のテスト工程で各種テストを自動化するためのツールです。機能追加や改修、更新などが頻繁に行われる現場では手作業に限界があります。

そういった現場では自動化ツールを用いることで効率よく開発を進めることができます。自動化ツールは、対応しているシステムによっていくつかのタイプに分類することができます。

デスクトップアプリのみ対応しているものや、WEBアプリとモバイルアプリに対応しているものなどがあります。必要最低限の機能のみを持ったツールを選択することでコストを下げることはできますが、他のシステムでは使えなくなることもあります。現在の状況だけでなく、将来のことも踏まえて選択しましょう。

テスト自動化のメリットは?

テストを自動化するメリットは、品質の向上や工数削減、コスト低減などがあります。可能な範囲を自動化することでヒューマンエラーを予防することができます。

また、他のシステムを開発している時でも自動で行ってくれるので、待ち時間なく、効率的にシステム開発を行うことができます。テストの必要な工数やテスターの人数を減らしてくれるので、コスト低減にもつながります。

テスト自動化の手順は?

①事前調査・検証

テスト工程で自動化できるものを抽出し、自動化が可能か、効果があるかどうかを検証します。この工程をフィジビリティスタディと言います。

②導入目的を明確化

自動化を導入することでどのような効果が期待できるか、何のために導入するのかを明確にします。目標を定量的にすることで、自動化を導入した効果を分かりやすくすることができます。

③対象の選択

①で抽出した自動化できるものから何をどの範囲を自動化するかを選択します。初期投資や運用費用と効果を比較して範囲を決めることが多いです。

④ツールの選択

自動化を実装する範囲をもとに使用するツールを選定します。

⑤環境構築・テストケース作成

導入したルールでテストで必要な環境を作成し、実際にテストケースを作成して、テストを行います。

自動テストの8原則は?

自動テストではどの現場でも共通して言える原則が8つあります。8原則をそれぞれ紹介していきます。

①手動テストはなくならない

②手動でおこなって効果のないテストを自動化しても無駄である

③自動テストは書いたことしかテストしない

④テスト自動化の効果はコスト削減だけではない

⑤自動テストシステムの開発は継続的に行うものである

⑥自動化検討はプロジェクト初期から行う

⑦自動テストで新種のバグが見つかることはまれである

⑧テスト結果分析という新たなタスクが生まれる

自動化テストの種類は?

自動化テストは、複数のテスト工程で導入することができます。単体テストや結合テスト、性能テストなどで導入することができます。ユニットテストやUIテストは、有名ですがそれ以外でも自動化を導入することができます。

テスト自動化の課題は?

テスト自動化の大きな課題は、ツールを導入する際や保守、運用する際に新しく工数がかかる点です。導入する際に環境設定やフローの作成などで工数が必要となります。運用する際には定期的にテストや管理が必要となります。

システムに新しい機能を追加した場合にはツールも更新が必要です。ツールによっては専門の知識が必要になる場合もあります。

テスト自動化の向きは?

ツールを用いても自動化に向き不向きなテストがあります。人為的なミスが起こりやすいようなテストや何度も同じ内容を繰り返すようなテストは自動化に向いているテストです。

対して、人間が判断しないといけないようなテストや試行回数が少ないテスト、試行回数が決まっていないテストなどは自動化に不向きなテストです。すべてを自動化するのではなく、自動化と手動で行うテストを適宜組み合わせることが大切です。

テスト自動化の費用対効果は?

テスト自動化で得られる効果は、コスト削減のような金額的な効果だけではありません。テストにかかる工数の削減や、人的リソースの節約、テストの正確性の向上などたくさんのものがあります。

費用対効果を考える際には、テスト1回あたりにかかる手動テストの工数や時間と自動テストでかかる工数や時間を比較しテスト1回あたりの効果を求めます。

テスト1回あたりの効果とツールを導入した際にかかるコストを比較します。テストを何回行えば効果が出るのかを算出し、実際にテストを行う回数と比較し、費用対効果を考えます。ツールの導入のコストは初期費用だけでなく、運用コストや保守コストも考えないといけません。

最後に

便利なだけでなく工数も削減できるテスト自動化ツールですが、その需要は徐々に増えつつあります。

イチアールは、未経験から開発エンジニアを一歩を踏み出す人をサポートする会社です。
ぜひ、未経験から一緒にエンジニアを目指しませんか。
ご興味がある方は、ぜひ気軽にお話を聞きに来てください!

Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。
https://www.wantedly.com/companies/company_3056942/post_articles/4559822
【毎月1万円使える!書籍購入手当】エンジニア1年目が読むべき書籍5選 | 充実の研修制度/先輩エンジニア講習会
こんにちは、イチアール株式会社人事担当です。 イチアールでは、未経験からスタートするエンジニアが多く活躍しています。 そんな未経験スタートのエンジニアに人気なのが、書籍購入手当! 「どんな本...
https://www.wantedly.com/companies/company_3056942/post_articles/455166
【充実の資格手当】エンジニアに役立つ資格とは?徹底解説! | 充実の研修制度/先輩エンジニア講習会
こんにちは、イチアール株式会社人事担当です。近年、リモート推進の影響もあり、場所の制限を受けにくいエンジニアが注目を集めていますが、本記事では、そんなエンジニアについてご紹介します。エンジニアの...
https://www.wantedly.com/companies/company_3056942/post_articles/445446
イチアール株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
30 いいね!
30 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
イチアール株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?